リニア中央新幹線工事 JR東海「流出した大井川の湧水は補う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース リニア中央新幹線工事 JR東海「流出した大井川の湧水は補う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 リニアモーターカー 磁気浮上式鉄道 超電導リニア リニア実験線 東海道新幹線 中津川線 国土交通省 中央新幹線小委員会 - 交通政策審議会 リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議について 営業主体・建設主体 リニア中央新幹線 - 268キロバイト (35,734 語) - 2022年4月23日 (土) 19:32 |
テレ朝NEWS 4/26(火) 10:20
リニア中央新幹線のトンネル工事で大井川から流出する湧き水をすべて戻すよう静岡県が求めていることについて、JR東海が山梨側の工事で出た水を大井川に戻すなど、具体的な方法を静岡県に提示しました。
南アルプスで計画されているリニア中央新幹線のトンネル工事について、大井川の源流となる湧き水を流出させて川の水量が減るとして、静岡県が着工を認めていません。
しかし、去年の有識者会議の中間報告で、水が県外に流出しても湧き水をすべて戻せば川の水量は維持されると取りまとめられたものの、静岡県の専門部会は、JR東海から湧き水を戻すための具体的な方法が示されていないとしていました。
これを受けてJR東海は、静岡県に対して大井川から山梨県側に流出した湧き水と同じ量を山梨県内のトンネル工事で出た水で補うことや、大井川上流の田代ダムから山梨県に放流されている水を制限するなどの具体案を示しました。
この提案を受けて今後、静岡県の専門部会で検討が進められるものとみられます。
テレビ朝日
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/04cb4cc0010a1e5333c652a8121a563a16938793&preview=auto
>>1
リニアなんて技術的に絶対に無理なんだからやめちまえよw
短い実験線行ったり来たりしか出来てないのにいきなり500kmの長大路線建設して
東海道新幹線同様の超々高密度輸送するなんて夢物語にも程がある
まあ仮に完成しても定時運転なんか50年かけても出来ないわ
その前にヘリウムが手に入らなくって完全終了や
>>39
JRトンへの技術陣はそう思っているんだけど、老害火災とそのイエスマンの無能金子がなんとしても作れと火病起こしてるから
>>1
静岡の知事はウクライナ人
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
東海も、老害火災が*まで仕事をやってるふりするの大変だな。
老害火災がしんだ瞬間事業見直しするんだろうな。
まあなに言っても知事は別のハードル用意するだけ
なんですけどね
山梨干上がってしまえwwwww
早く作れよ
早くリニアに乗ってみたいんだから
山梨「ファッ!?」
でも水が問題なんじゃなくて静岡駅を造ることで利権が発生しないと
静岡知事の身が危ないとかそういう話じゃなかったっけ?
>>8
最初から今までずっと水問題だろw
>>8
それは、JRトンハイ工作員のテンプラ
>>8
だから大井川源流駅を作って地上の大井川鐵道井川線と接続させればいいと…
静岡は絶対にjrの提案を飲むなよ
山梨とばっちりワロタ
経理の智子さんの愛液も静岡に流します
これで全量戻しだから川勝も文句無しだな。えっまた新しいインネンつけんの?
>>13
こんな負の遺産から早く撤退したいから、JRトンハイの担当者は蹴ってほしいだろう
>>13
川勝「し…新幹線・富士山空港駅が…」
反対するための理由づけでどうせ次から次へと
問題を持ち出すんだろ
>>15
韓国に竹島やれとか言ってる*がいたけど、100%次要求してくるんだよな
攻撃が目的になってるのでいつまでも終わらない
駅作ってやるから山梨は干上がれってか
静岡が水没してしまう
これ山梨側は知ってるし了解得てるんだよね?
とてつもない自然破壊だな
鍋の汁みたいな感覚だな
ヤクザのせいでJRかわいそう
>>22
えっ、老害火災ってヤクザなの?
山梨側は盆地で湿気が溜まりやすい
山梨にしてみたら一番下流だもんなどうでもいいわな
>>24
田代ダムの話出してきたか。
これにどう答えるかは結構重要なポイント。
どうせ速くてもそんなに誤差ないんだろ
新幹線で十分じゃないのか
環境破壊と莫大な財政を消費してまでやることじゃねぇよ
>>26
JRトンハイも、老害火災が*まで時間稼ぎしたいんだよ。
山梨が砂漠になったりしてな
静岡はもう迂回するしかないだろ、これ。
「水くらい多目に見るから、代わりにその分の便宜をはかってあげてね💕」
で済む問題が、
ど う し て こ う な っ た www
やっぱあいつらあたおk(敵襲)
>>30
確かに老害火災はあたおかだと思うよ。
>>30
済まねえよアホか
>>46
そこらへんの折り合いを付けるのが彼らの仕事。
喧嘩したいのだったら、自費でやるべき。
組織から給料貰ってやる事じゃない。
工事が再開さえ出来ればあとはどうにでもなる
頑張れJRトーカイ
山梨はリニアの為に乾いて*って事なのか
クソ静岡には腹立つな。
ひかりも静岡には停まらなくていいよ。
>>35
老害火災には腹が立つな
青葉もこいつをやればよかったのに
JR東海、22年3月期の業績予想を引き下げ…300億円の赤字に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211027-OYT1T50183/amp/
あまり話題になってないかどJRで1番の勝ち組だった東海ですら未だにこの現状だよ
もう新幹線ですら満員になることないんだからリニアなんていらないよ
>>36
そんな赤字でどうやってリニア建設費用と完成後の赤字を補填するつもりなんだろうな
>>52
コロナ前に貯めた内部留保
新幹線なあ…
新幹線が来るから経済効果がある!って言っても無名の場所とか変わらないんだよね…
リニアでも静岡に利益あるの
富士山周辺の水で遊んでると爆発するんででないかい?
山梨が水不足になるんじゃねえのかこれww
これで静岡が蹴るなら
静岡始発の早朝の列車を止めていいよ
静岡県知事はヴェニスの商人かなんかなのか
やめちまえよリニアなんて
>>44
森元首相の失言で東京五輪やめちまえと言ってた方ですね?
大井川は明治までは東海道の大河だったが無放縦な取水で河口まで水が来なくなり砂漠化、周辺が砂塵で大変なことになった
その後いろんな運動によって河口まで小川がつながる程度の水量を取り戻したという経緯がある
JR東海が慎重に対応したなら交渉可能だっただろうけど、やったもん勝ちで先に通そうとしたから静岡が怒ったんだよ
旧国鉄で一番儲かってる企業だから、信用をなおざりにするとビジネスは立ち行かなくなるという基本を忘れたんだろうね、というか最初から知らんかったのかもしれん
どうせ東電にはなんもしてないんだろ?
これから一緒に東電と交渉しましょうって感じじゃねえの
>>48
現場はこんな負の遺産作りたくないから、なるべく話が進展しないようにしているよ。
>>48
てかこの案は何年も前に静岡側からJR東海に持ちかけたが
そんなのは県と東電がする話だと東海は一蹴して取り合わなかった案だよ
今更何を言ってるのかと思う
無茶苦茶言いまんなw 山梨で一揆が起こるほうとう
山梨「は?」
静岡県民いい加減知事に引導渡せ
>>53
むしろ、老害火災に引導渡す方が筋だし早いと思うよ
山梨やられっぱなしだな
言いなり以下だわ
おい山梨
水が足りなくなったら売ってやるぞ
静岡県様の言い値だけどな
南アルプス崩れる
実のところ生活や産業に対して大した問題になるような量じゃないんだろ。山梨が干上がるわけがない。
静岡は芦ノ湖の水も神奈川からぶんどってやがる。
山梨「うちが干上がったらどうするん?」
東海「そんなもの知るか静岡に言えよ」
山梨「ああ あの*県に水をね オッケー!」
おれは静岡県の言い分もわかるけど一方的に静岡県叩いてる人はじゃあ自分の家の風呂やトイレにも一切水こなくても問題ないのかな
>>70
うちは長良川河口堰の水きてるよ
水質とか味とか切り替え前のようなクレームでてないよ
>>70
そんなの訴えるに決まってるじゃないか
静岡は難癖つけて邪魔したいだけだから
永遠にムリでは
>>71
静岡避けて作ればいい
一切難癖もつけられなくなる
>>79
大深度地下開発だから
本来文句言われる筋合いないんだよ
リニアって必要か?
>>72
必要
電磁波火病してるやつには悪いが
>>72
リニアなんて必要ないね
ただでさえエネルギー不足してるのに電気は*みたいに食うし
超伝導だから世界的に不足してるヘリウムも大量に必要になってくる
安倍友リニア利権*やああああああああ
(出典 i.momicha.net)
(出典 i.momicha.net)
山梨の特産品日本住血吸虫をたっぷり含んだ美味しい水
水といわず、お茶もみかんも桜えびもしらすもカツオも、みんな静岡の水の中に返してあげればいいんじゃないか?日本中に散らして戻らないと責任問題だからね
山梨のおいしい水
山梨県側に一切根回して無くて更に拗れる展開を期待できるなw
電気はどうするつもりなんだ
リニアの為に原発作るの?
安倍友リニア利権*やああああああああ
(出典 i.momicha.net)
(出典 i.momicha.net)
人は記憶型と思考型に大別できる
リニアは新幹線の3倍も電気を喰う
発電所どうする
化石燃料が値上がりしてるというのに><
>>84
三倍以上早く着くからお得
水虫の俺が静岡に住めば解決だな
これは却下されるの前提の提案だろ
しつこいな、JR
橋本ー品川間だけでいいよ
そっから新幹線に乗り換えるし
安倍友リニア利権*やああああああああ
(出典 i.momicha.net)
(出典 i.momicha.net)
どうやらリニアは実験線のまま終わりそうだな
山梨の水は合わないんじゃないかな風土的に山麓の土壌の違いとか
カリフォルニア州位しかない日本に必要か?
出張に時間を掛けない社会が悪いんじゃないか?
鉄道でゆっくり静岡の茶畑でも眺めてた方が良いよ
災害級の大雨が降るようになったんだからそんなに水が枯渇するかなあ?
今だってまるで梅雨みたいじゃない?
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
静岡知事川勝は反日バカサヨ
↓
バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟
こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる
政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/
静岡がんばって*リニアを失敗に追い込め
大井川の渇水問題の一端は、田代ダムから取水した水を富士川水系に落としていたことにあるのだから最初からそうしていたらよかったのにね。
東電はとばっちりだけどやむ無し。
コメントする