デジタル庁デジタルちょう、英: Digital Agency)は、日本の行政機関のひとつ。2021年(令和3年)9月1日に設置された。 デジタル社会の形成に関する内閣の事務を内閣官房と共に助け、その行政事務の迅速かつ重点的な遂行を図ることを目的として内閣に設置される。復興
40キロバイト (5,065 語) - 2022年4月26日 (火) 03:58
そもそも必要のないデジタル庁。天下り先を作り、中抜き庁を作る闇の政府・役人。無駄な金を使いデジタル機器の使い方を教える?
そんなことより、報道の噓の真実でも教えろ!大臣もデジタル庁も無駄な機関。ここでも税金を無駄にしているのか。ろくな人間がいない日本の政府・官僚・議員たち。腹が立つ。


1 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:34:03

〈独自〉政府の「デジタル推進委員」制度案判明 5月下旬から募集開始、高齢者ら活用支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b56a9df079f5c7ac89bda4a450a554b8f567418

高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する
政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。
任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。
推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、
全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。

推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて
牧島かれんデジタル相が任命する。
高齢者ら向けに交通費などを除いて無償で講習会を開催し、
スマートフォンなどデジタル機器の使い方やマイナンバーカードを保険証として利用するための登録方法など
デジタル関連政策の活用の仕方などを教えることを求める。
無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。





17 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/04/26(火) 12:37:54

>>1
ちなみにこのスレは嫌儲からのロンダスレです

デジタル庁(予算4720億円)「無給でジジババにデジタル活用教える人を1万人募集します!」 [921615131]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650943932/


2 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/04/26(火) 12:34:42

舐めとんのか


3 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:08

教えるメリットは?


8 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:54

>>3
そら高齢者の個人データやろ


4 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:14

詐欺師が応募しそう


14 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:37:35

>>4
考えてみたら来る奴全員鴨やな
こっそり詐欺サイト登録とかしてもバレんやろ


5 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:27

取り残された連中がなんかやろうとしてる


6 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:32

無給

無給


7 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:35:34

こんなゴミ妄想して税金貰えるて楽な仕事やね


9 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:36:00

お金は責任の対価でもあるから無給ってことはそういうことだぞ


10 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/04/26(火) 12:36:32

ほんまに無給って書いててびびる


11 転載禁止じゃクソアフィカス :2022/04/26(火) 12:36:42

無償で気に入らんジジババぶん殴っても無罪になるなら入ったるわ


12 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/04/26(火) 12:37:00

いやいやジジババは*までまとうぜ


13 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/04/26(火) 12:37:03

中抜きの金を少しは回せよ


15 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:37:44

サンキューラーメンハゲ


16 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:37:52

中抜きした結果無給なだけで
金は出してるから問題ないやろ


18 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:37:57

理解する意欲もないジジババに教えるより理解せんでも使えるシステムを作ればええのでは?


19 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:38:10

オリンピックかよ


20 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:38:18

自動更新は草


29 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:36

>>20
奴隷に更新審査は不要だからな


21 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:38:21

そのままマルチの講演会が始まりそうやね


22 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:39:13

うおおおおおおおお


23 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:39:14

無給で自動更新草


24 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:39:52

無給でとか言い出した奴引っ叩きたくなる所得倍増計画やれ


25 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:04

中抜きしすぎて無給になってんの草


26 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:07

すき家のバイトがタブレットの使い方教えてるよ


27 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:09

誰ひとり取り残されないデジタル化ってなんやねん
そんでやってることがパソコン教室って…
日本終わり過ぎやろ


28 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:20

本当にデジタル庁ってひどい省庁だよな
優秀な人どんどん辞めるらしいやん


30 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:40:48

やりがいがあるから


31 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:25

民生委員みたいなもんでしょ


32 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:31

自分のビジネスに引き込む以外のメリットないやんけ
学生の就活PRネタにやらせるのか?


33 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:36

初手から人の善意に頼ってるの草
最後の手段やろこれ


34 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:37

アホなジジババとコネ作れるってのはかなり良さそう


35 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:48

誰1人取り残されないデジタル化すげええええ


36 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:52

推進委員は無給じゃ人がそもそも集まるか、この無駄な仕組みや登録のためのシステム構築考えるために税金投入されてんだよな
ホントゴミクソ


37 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:56

これ応募してバックれたらどうなるの?


38 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:41:57

無給で任期は1年だが原則、自動更新とする


39 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:42:10

中抜き額をデジタル管理する庁に改名しろ


40 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:42:27

詐欺師舌なめずり


41 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:42:33

役員報酬でほぼほぼ予算消えとるんか?


42 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:42:34

まじで成長*ぇな


43 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:42:55

マイナンバーもクレカ番号も銀行の暗証番号も合法的に手に入るな


46 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:31

>>43
ええな


44 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:06

個人情報把握したあと詐欺で稼げってことなんか


45 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:10

4720億は人材派遣に行ったのか


47 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:34

情弱ジジババリストが詐欺師の間で出回りそうだな


48 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:35

意味がわからん


49 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:36

自動更新されてて草
半永久奴隷の完成や


50 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:47

やりがい搾取


51 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/04/26(火) 12:43:50

無給のくせに自動更新で草
奴隷やん


52 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:43:59

報酬はジジババ騙して歩合制でお願いします


53 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:07

日本政府、労働基準法違反を堂々としてしまう


54 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:24

その年令でスマホやPC触ったことない人は無理
教えても無理


55 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:26

舐め過ぎ、*よ


56 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:36

これが柱の施策は草


57 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:46

ありがとうの現物支給です


58 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:50

応募しようかなぁ
億は楽に稼げそうだし
バックれても問題ないだろうし


59 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:44:57

ガチで後進国ですやん…


60 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:09

そのクソみたいな推進委員を作るのにめちゃくちゃ金かけてそう


61 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:09

マルチや詐欺の糸口にするにはぴったりやな


62 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:10

でも名誉があるから…


63 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:12

では、今日はみなさんウーバーイーツを使ってみましょう!
住所はこの教室ね!おれからの紹介ね!

これなら一回くらいなら利益でるやろ


64 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:12

最低賃金交通費無しでも燃える案件


65 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:22

この新しい柱老朽化してるんだけど?


66 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:28

なんのためにするんやこれ


67 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:28

なんでそんなに予算取って無給なんだよ


68 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:30

ラーメンハゲまだ?


69 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:32

ジジババにコスト掛けてどうすんねん
せめてジジババからふんだくるぐらいのシステムにせえよ


70 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:48

ホーム画面をヤフーにするのに3000円


71 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:55

いやジジババからは金とって給料だせよ…


72 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:57

むきゅぅ


73 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:45:58

まだ残ってるのってやりたいけど出来ない層じゃなく教えても覚えようと思ってない奴らやろ
ワクチン予約家族にやってもらってたような覚える機会も活かさないやつら


74 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:01

こんなの誰が応募するんだ?
帰宅部の高校生とか?


75 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:07

逆に携帯屋とか怪しいパソコン教室とかは
積極的に無償でもやると思うよ
政府公認の身分使って契約に持ち込めるからな


76 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:08

誰一人取り残されないデジタル化を目指した結果日本がまるごと取り残されましたとなったら草


77 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:23

ワイ相続の手続きとかの仕事もしとるやが
教えてる最中に営業してええか?


78 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:27

そもそもこんな講習会受けてる時点でやる気あるジジババやんけ
取り残されるジジババはこんなん来ないだろ


79 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:36

予算はどこへ?


80 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:38

ラインの使い方教えたるから1万くらいはくれよ


81 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:39

中抜き規制しないかぎりずっとこれやからな
第11下請けとか露骨すぎて泣けてくるわ


82 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:42

こんなの考えて高収入なのほんとに羨ましいわ
総辞職して有能な若者と入れ替えろや


83 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:53

老老介護やろ


84 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:46:57

予算の1/10で年収472万で1万人雇えるのにイカれてんなー


85 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:01

この現実見えてなさがまさにお役所仕事って感じ


86 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:19

バグ出したらそれも介護するんだろ?


87 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:27

NTTと契約させて国産の10万するスマホも買わせるで〜


88 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:31

民間の人材集めて庁を立ち上げても結局こうなるんか


89 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:39

今更なぜスマホやパソコンのOSが海外製ばっかりなのか対策考える国やし


90 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:40

高齢者にデジタル教えてなんの意味があるんや?
教えてもらわないと使えないような奴なんて教えてもらっても使わないと思うけど


91 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:47

そんなことしなくてええんやで
適応できないジジババは切り捨てろ
それしたから中国は勝てたんやで


92 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:49

ジジババに教えるのマジでイライラするからな
子供になら無料で教えてもええわ


93 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:47:49

お金は手に入らないけど人との絆や感謝される事で満足感が生まれるよね?


94 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:48:09

とりあえずアイフォンとギャラクシー使いこなせるようにしよう


95 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:48:18

天才ワイ「ドコモショップ行けばよくない?」


96 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:48:20

本当にアホの国、政府だわ


97 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:48:37

無給だけど履歴書に書けるんやろ?
無職の奴待望やん


99 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:49:12

夜中休日関係なく連絡が来ます
しかもたまに怒鳴られます
この前94で亡くなったワイのジッジですら使えてたで
この時代に使えない奴は教えても無駄よ


100 それでも動く名無し :2022/04/26(火) 12:49:12

でも良くも悪くも日本的じゃない?知床の観光船も人件費ケチってご覧の有様やし根本的に日本人はこういう考え方なんちゃうかな?