ロシアは当初の目標は失敗したが、最終的には勝利する可能性があると示した。そうだろうか。勝利するとは思わないし、勝利したとしても国際社会では負け。


1 ぐれ ★ :2022/04/22(金) 06:59:50.05

※2022年4月22日1:57 午前 ロイター

[ロンドン 21日 ロイター] - 西側諸国の当局者は21日、ロシアはウクライナ侵攻の当初の目標の達成に失敗したものの、ロシア軍は初期段階の問題に一部対応したため、最終的には勝利する可能性があるとの見方を示した。

当局者は匿名を条件に「ロシアのプーチン大統領は当初の目的を明らかに達成できなかったが、まだ勝利できる位置につけている」と指摘。東部のドンバス地方の制圧のほか、最悪の場合は首都キーフ(キエフ)に対する攻撃再開もあり得ると述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア、ウクライナで勝利しても「戦略的な誤り」=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-official-idJPKCN2MD1OH?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google





12 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:04:53.15

>>1
初めから解ってた事だろ、ロシアが動いたら止まらないから動かないように合意してたのに、バイデン政権とゼレンスキーがミンスク合意を完全に無視してロシアが動かざる得ない状態にした
何処の国の政権でも、合意破棄されたらロシア以外でも報復する、今回は停戦合意だったのだから侵攻して当然


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:10:59.78

>>12
ゼレンスキーとバイデンがミンスク合意を破棄してとあるが意味がわからん。

ウィキペディアのミンスク議定書を読んで解説してくれるか?


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:51.98

>>33
去年10月にドローン攻撃してた事じゃね
停戦合意なんだから攻撃しちゃダメだろ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:08:17.48

>>1
結局、何の目標だったの?

領土ではない と言ってたし
結構、壊滅的に破壊してるし
ウクライナロシア制圧するのは到底無理で。。。。。
強いロシアを世界にー と言えどもロシアの大富豪は*でるし


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:10:27.87

>>24
プーチンが、*前の思い出作り
かなり病気がヤバそうだから、歴史に名前を残したかったんだろ


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:20:22.59

>>31
それがホンマやったら次のロシア大統領はめっちゃきついな


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:12:02.87

>>24
ロシアから金を吸い上げて海外に逃げて威張り腐っていた(ロシア視点での)売国的オルガルヒどもが
そのジユウノクニである西側で理不尽な吊し上げを食らっている姿は
ロシア国内に「西側を信用するな、海外に移住などするとこのようなこになる、ジユウノクニなど嘘でしかない、売国奴は*」と印象付けられる


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:00:57.07

何をもって勝利なんだ?


7 ただのとおりすがり :2022/04/22(金) 07:02:04.46

>>2
できればウクライナをベラルーシ状態にする
(衛星国家の建設)


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:27:23.70

>>7
それって自己満足なだけで
金融封鎖されていて、経済制裁はいってるから
損失の方が遥かにデカい
北朝鮮になって、中国の犬になるだろうな


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:03:09.92

>>2
ウクライナのネオナチ勢力殲滅
ウクライナに傀儡親露政権樹立


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:05:25.66

>>2
今日はこんなもんにしといたるわ!
池乃めだか状態


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:06:58.18

>>2
取り敢えずの緩衝地帯設立
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国を既成事実化できれば妥協ラインじゃね


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:11:59.18

>>2
首都制圧、傀儡政権樹立

ここまでいくよ


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:17:40.61

>>2
パリ、ベルリン、ウィーン陥落


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:31:49.34

>>2
クリミアまでの陸路の確保
ドンパス地域落ちたらウクライナの負け確定


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:01:07.71

勝利条件が現ロシア体制の維持ってレベルで勝利できるかどうか?ってことだろこれ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:06:46.10

>>3
体制維持は確実だろ、*な西側諸国が東側の民意とウクライナの東部でのウクライナ新政府の蛮行を8年も報道させてたんだから、それを支持して制裁化したら西側諸国がロシアに宣戦布告してるとしかロシア人は思わないよ


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:09:52.71

>>18
「ネットde真実」という低能の好きな煽りをするにしても
まさにネット配信で西側が「ウクライナが悪である」というリソースを積み重ねてきたからね
その過去のリソースをまとめた上で、今の報道との矛盾を指摘すれば、西側は悪を応援する下衆なアジテーターという結論にいたる


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:11:18.86

>>3
モスクワ正教がキーウ正教協会を支配するまでが第一ステップ


4 ただのとおりすがり :2022/04/22(金) 07:01:10.61

アメリカは20年かけて失敗


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:01:37.37

つまり、大方失敗するけど成功する可能性もゼロではないということか


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:01:59.38

ウクライナ終わったら中国と一緒に日本に攻めてくる
今のうちに防備強化しないと


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:02:29.26

プーチンは世界征服の夢見たままポックリ逝けば勝利
ただし国民は・・・


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:03:10.86

もしかして、この後ロシアは、世界各国に侵攻して、世界を統一する気ですか??


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:06:41.85

>>10
次は、北海道に侵攻するらしい
同時に支那軍は尖閣に侵攻

岸Dappi ピンチかも


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:07:19.64

>>16
ロシアは海を渡れないw


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:10:05.81

>>22
ロシアは札幌に戦略核を落とすからアイヌ民族以外の日本人は本土に移住するように言えば良いだけだよ
橋下は一旦本土に移住して数十年後に取り返せば良いと言うけどさ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:12:00.25

>>30
橋下よ、それで北方領土は帰って来たのか?
って言いたいよなw


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:20:21.26

>>30
>>39
北海道は独立して“蝦夷人民共和国”になるらしい
首長は鈴木宗男がなるんじゃないかな


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:13:41.87

>>16
同時に北は中ロと一緒に南進して北九州にくる
3方面から上陸されたら50万人くらいの陸兵が攻め込んでくるんだろうな


11 ただのとおりすがり :2022/04/22(金) 07:04:06.90

日本はアメリカの衛星国家
グアムはアメリカの植民地
ベラルーシはアメリカの衛星国家
さてウクライナは?


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:31:26.46

>>11
何言ってんだ?


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:04:57.83

いや最初からロシアが勝つのなんて当たり前だったろ
ただここ10年ほどの近隣との紛争では脅しをかけるだけで電撃作戦に勝利してきてたから
今回も同じように戦車のパレードなど呑気なことをやったら無駄な痛手を受けた

真顔で*合いモードに入ったロシアなら当たり前に押し勝つ
背後からウクライナ市民に武器を渡して無駄に*せている英米傀儡の遊び半分で勝てるわけもない


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:06:02.80

圧倒的勝利宣言あるかも


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:06:42.31

つまり「勝利宣言」はどんな条件でも出せる?


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:07:05.21

アフガンみたいに拠点も無い敵相手にダラダラ長期戦になったら負けるぞ
西側よりは折れるのは遅そうだけど


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:07:15.69

ノヴォロシアの全面的な切り取りは確定で
長引くようならキエフに再度侵攻して、次はゼレンスキーを処刑するまで攻撃をやめない


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:07:20.27

ロシアがウクライナを占領したら、また周辺で第2のウクライナが誕生するだけ
そういえばプーチンはアイヌ民族はロシア人の祖先で、日本人から不当に北海道の土地を奪われ、今でも差別・弾圧されていると言っていたな


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:08:16.10

まあ日本人としてはヨーロッパの話だけどな
資源だけは勘弁


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:08:47.01

ロシアにもロシア人にも輝かしい未来なんてあってはならない
とそう思う人が世界中で増えてしまうのではないでしょうか?


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:28:43.47

>>26
今正義だ悪だで大騒ぎしてる人ほど一年もしたらすっかり忘れて違う話ししてるよ
芸能人の炎上ネタとやってることは一緒


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:08:59.39

経済制裁で1年保たずに、ロシアは無くなる。


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:09:36.72

まさか経済制裁を解除して貰えるとか温い考えしてるのかな
制裁は何十年も続いて北朝鮮みたいになるよ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:10:40.54

来月のパレードでなんか起こりそうな気がする


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:11:47.44

ウクライナの非武装中立化→非武装は無理でも中立化はいけそう
ウクライナの非ナチ化→アゾフで一応達成


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:11:56.03

迎撃ミサイル持ってないしロシア


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:12:00.00

秋には大量の難民がロシアから周辺国へ流れて、事件も沢山起こるだろうね。


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:14:05.56

ズルズル何年も続くだろ


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:14:37.85

「ハゲも通すな」


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:14:59.55

ロシアが勝っても相当な疲弊は免れないからウクライナ以外にとっては万々歳よな


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:16:05.37

>>44
それやると中国が最高に万々歳なんだけど
日本にとってはそれでいいのか?
中国は後顧の憂いがなくなるからロシアの弱体化を大歓迎してるんだけど


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:15:13.15

ゼレンスキーが停戦したら
極東共産化作戦が始まる


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:15:27.14

プーチンが勝利と言えば勝利です
まあ負けたとは絶対言わないでしょうから、ロシアは確実に勝利します


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:15:31.12

何したら勝利なんだろう
来月ロシアは勝利パレードするらしいけど
それで勝利なんじゃないの、奴らの中では


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:16:13.02

>当局者は匿名を条件に

存在する人?


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:17:00.72

恐ロシア・・・

ロシア富豪とその家族の死が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b6c771a89379f5073cca8721ccdeff8e2e031


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:17:08.58

初期段階の問題に対応か

こうなるとロシアは強いと思う


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:17:13.76

プーチンの死でロシアの敗北だよこの戦争は


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:17:48.19

ロシア弱いというのは誤り


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:18:18.42

いやーどんなミラクル解釈で勝利宣言してくれるのか楽しみ


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:18:32.78

そりゃ損失に目をつぶりゃ
勝てないわけなかろ

本音言うとロシアもロシア人も滅んでほしいわ
これで味占めて、何でも武力と*で
解決するようになるぞ
いつ日本もこうなるか


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:18:41.48

やったもん勝ちってか


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:10.18

もはや匿名ですら、勝つかもとしかいえない


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:45.12

昨日BS番組に出演していた元統合幕僚長は
戦争が長引けば長引くほどウクライナに有利と言ってたな
当然武器商人側が大喜びだが


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:46.03

パレードに西側みんなでミサイル打ち込もう
みんな掃除できる


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:19:53.83

あの軍事大国ロシアがウクライナに「勝つ可能性がある」って言い回しをされるなんて、開戦前では想像できなかったな。


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:20:14.43

ロシアの弱体化→アメリカうれしい、中国うれしい

やっぱバイデンじゃん


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:21:46.33

ウクライナだから抵抗できてるのであって日本じゃ大国ロシアに手も足も出んよ


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:22:42.39

>>66
ウクライナとか泥棒やってて*して自国民を犠牲にしてるだけじゃん


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:24:44.61

>>70
俺は日本を貶したいだけであってウクライナはただの前置きなんだが
もっと本質を見れ


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:26:34.32

>>76
俺はウクライナの本質を言いたいだけで貶めるつもりはない


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:22:03.59

アメリカ政府の分析ではロシア軍は
2ヶ月経たずに損耗率25%です
30%超えると軍として機能しなくなって来るんじゃね
戦闘経験の無い兵士をいくら集めても使えないのでは
どうするんでしょ


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:22:07.97

ロシアの侵攻をハードとソフト両方で考えてみる

戦略 情報 士気をソフト
装備(電子 情報装備含む) をハードとした時

ソフトさえどうにかしてしまえばロシアは強い


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:22:21.65

勝利はいいが、万引きした飛行旅客機どうするんだよ?
その他もろもろ、どうするんだよ?


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:25:09.38

>>69
最終的に黙認されるわ
常任理事国様のなさることぞ?日本みたいに相手の言い値を支払い続ける必要のある一般国とは違う


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:23:03.10

戦闘機も使えるようになったし
大型武器は72時間以内に米国から入ってくるし
反撃始まるで


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:23:42.38

ロシアが勝つにはキーウ陥落からのワンチャン降伏しかなかった。泥沼もある
今の世界線はウクライナ側は武器も訓練も間に合ってしまう
NATOと戦ってるようなもんだから質も量もかなわん


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:23:47.46

宣戦布告もしていないし、一方的な侵略と虐殺行為と破壊行為を行っていて勝利とは言わないだろ。
現代で許されない行為。


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:23:52.33

負け戦だと思うけどね。


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:27:19.64

>>74
ロシアはウクライナ侵略の結果如何によらず世界の敵になった事だけは間違いない


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:23:55.64

そりゃ国家規模違うんだから
勝つだろ
そのための損失
どれだけ莫大なんだよ


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:25:02.13

勝手な一方的な勝利宣言は出来るかもしれんけどさあ
実態はどうなんでしょう


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:25:46.95

おや
イギリスロイター随分弱気になったな
G20悪目立ちが効いたな
ざまあみろ


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:25:51.13

アメリカはロシア軍が突然内部崩壊するって見てるみたいね
なんか掴んでるんだろうな


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:26:46.16

可能性だけならどんなことでもありうるわな。


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:26:49.71

ポンコツしかないのに大国だって
戦闘機数まで張ったりバレて


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:27:44.08

そもそもロシアはこの状況になっても占拠した発電所を止めてないし
ガスも送り続けてるんだが


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:28:21.97

最初からロシア有利な条件で停戦しか想像できんかったが


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:28:23.84

ある時点でウクライナのどこかでウクライナ軍を制圧する瞬間があるという意味では可能性は普通にあるだろうね
それが果たしてロシアの勝利なのかは甚だ疑問だが


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:28:42.69

ウクライナのNATO入り阻止
東部ロシア系住民の保護
当初の目的は達成してるから現時点でも
対ウクライナ限定ではロシアの完全勝利

ただそのために失った兵と各国との信頼関係
さらには費用考えたらとんでもない大失敗


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:28:53.23

ほんとなんでガス止めないんだ露助
NATOが本気出したら負けるからだろ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:29:54.38

>>91
金が入って来なくなるから?


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:29:03.25

精神的勝利はいつもしている


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:29:04.48

ロシア軍内で大規模な反乱がお気ても驚きませんよ
本当に戦える軍隊なのでしょうか


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:29:08.35

勝利の定義がずいぶん変わってきたなあ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:30:29.69

>>94
戦争継続中で勝利宣言はないだろ


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:31:21.53

少なくともウクライナは負けてるよね


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/22(金) 07:31:42.48

いくら貧乏に慣れてるって言っても、この先何年も経済制裁に耐えられるのかな?