ウクライナ、G7に500億ドルの支援要請 戦争関連赤字補填で - ロイター (Reuters Japan) ウクライナ、G7に500億ドルの支援要請 戦争関連赤字補填で ロイター (Reuters Japan) (出典:ロイター (Reuters Japan)) |
加盟国の政府代表と欧州連合(EU)の代表が年に一度、「G7サミット」を開催し、その他のG7およびEUの高官も年間を通じて会合を持つ。他の国や国際機関の代表者がゲストとして招かれることも多く、ロシアは1997年から2014年まで正式メンバーであった。 G7 35キロバイト (2,725 語) - 2022年3月30日 (水) 09:46 |
ウクライナは戦争関連で生じた今後6カ月の財政赤字補填のため、主要7か国(G7)に500億ドルの資金援助を要請したほか、
利子が付かないゼロクーポン債発行を検討している。
ウステンコ大統領経済顧問が17日明らかにした。
ウステンコ氏は国営テレビで、こうした選択肢が前向きに検討されていると述べた。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-budget-idJPKCN2MA02G
>>1
ウクライナ復興消費増税は近いな
>>1
ふざけんな
逆に物価が上がってる損害賠償払え
>>70
はぁ?何でそれをウクライナに言うのさ?
ロシアに言えよプーアノンかよ
>>87
この戦争はウクライナ国民が始めたんだぞ
グロとマグロ貼りまくってるやつなんなの
おかわりちょーだい
アメリカとNATOがやらせてる代理戦争
アメリカとNATOが全額負担しろ
うーんこの流れは危険
岸田の口にガムテープ貼っとけ
5兆はふっかけすぎじゃないですかね?
G7どころかOECD30国中でも最貧国の日本がなぜか半分以上負担させられる
>>8
主義主張がなく、ヘラヘラ笑ってるだけだから
世界のATMにされる
この国はクラゲさんのように
背骨(思想哲学)がないから手も足も口も出ない
>>22
独自の軍隊と核兵器配備すれば
いいだけ
>>8
日本は武器輸出できないから負担させられてるんだよ
同じ敗戦国のドイツもカネ出してるけど武器輸出してる分、日本より負担させられていない
>>40
日本国憲法を作ったアメリカに言えよクズチョン
イラク相手の湾岸戦争のときは日本だけで130億ドル
今回はロシア相手だというのにあまりにも支援が少なすぎる
おかわりなしの円借款ならいいんじゃないの
国債なら引き受けてやってもよいぞ
ただし、アントノフはMJと統合な
*かよ
>>12
*は貰う金額を指定などしない
もっと厚かましいなにか
そもそも日本はソ連侵攻のおり
ウクライナ出身者にも凌辱され
シベリア抑留でも利用されてる
そのエクスキューズもなしに
集られる言われはない
増税きたー
欲しがりません勝つまでは
こいつら金欲しいだけじゃね?
*
ロシアの弱体化のためだから仕方ない
その代わりロシアから輸入は継続させてね
欧州「ジャップ金はよ」
円借款w
日本の赤字も助けて
日本が全額負担でいいだろ
国民が望んでることだからな
カネカネキンコ!
債務放棄でーす
なぜG7
バイデン「俺たち金ねンだわ」
岸田「はい…」
ロシアが全土占領すれば全部ロシア持ち
ロシアの油田をとってそこからもらえ
血税金を銃弾にしたら政府転覆だ岸田
まあ単にこれが言いたいだけでロシアを挑発してたんだしコイツ、無視に限る
G7「日本ヨロシクな。金刷ればいいだけなんだろ?」
日本「・・・」
維新・橋下徹「ウクライナは早く降伏しろ」
もう完全に*だろ
なんでもかんでも要求して
それは自分で何とかしろよ
本当はロシアが全額負担すべきなんだけどな
露助に請求しろよ
は?
こいつ資本主義のくせに何考えてんだ?
ちんぽ芸人ゼレンスキーの個人資産は1000億円超だぞ・・・
都市も破壊されてるし戦争続けたらいくら金注ぎ込んでもキリがないな。
もし戦争が終わっても復興するのにいくらかかるんだか。
これウクライナは戦後に返済することなくタダもらいするの?
日本なんかアメリカに出してもらった戦費を100年近く払い続けてたと聞くぞ
これはしゃあないな
まともに武器の供与ができてない国が、率先して金をだすべきだろうね
みんな、50億ドル通しでね
あっアメリカ君は200億ドルね
後でクラス委員が集めます
>>42
先生、アメリカ君がロシアから鹵獲した兵器を独り占めしてます、もっと支払わせて下さい
岸田なら「全額日本が負担する」とか言い出しかねない。監禁しておけ
まだまだ 続くんだから
それも含めて考えないとね
G7抜けようぜ
>>47
日本が抜けても韓国は入れないぞ
>>59
地方なんかどうなってもいいでしょ俺関係ねーもんw
完全に集金マシーンと化してるなw
これが国際金融機関への支払いに消えるのか
ロシアから回収しないとどうしょうもないな
元々借金で首が回らなくて世界から金を集める為に始めただけ
>>36 骨の髄迄共産主義と言うか韓国式*主義が染み着いてやがる、ロシアのが余程資本主義を理解してる、
周辺属国はねだれば何か貰えると思ってる
なんでそこまでしなきゃならんのウクライナに
よし日本が全額出そう
>>52
俺の生活が厳しいから1000万ほど出してくれ
ウクライナが降参すれば戦争は終わる
世界のためにウクライナは犠牲になるしかない
2ヵ月もしないのに6兆円かよ
日本はまたATM扱いされるのかよ
ここ最近、外国首脳たちが続々来日してるのはこの為か
また日本がカモにされている・・・
凍結したロシア資産渡せばおk
>>58
おうこれいいな
戦争すればするほどロシアの資産が減っていくのは効果あるんじゃね
なんで欧米のツケを日本が払うんだ
お前らで勝手にやってろ
>>60
ウクライナが可哀想だからw
国民一人当たり10万円くらい頼むw
w
その分ロシア製品に関税を課せばいい
資源も無い国になぜ?
日本も金出していいけど将来的な見返りは?
*じゃねーかwww
金無いのになんで戦争してんの
国を守るためって、何で他国にたかるの
>>65
お前、日本が攻められても同じこと言えんのだから
黙ってろよ
世界大戦じゃんこれもう
堂々と金の無心してくるよな
集金戦争だったんだよ
ジャップはリーダーだし黄色いから半分負担な
北海道とか言い出してるロシアを潰すのは
国益だから、経済支援はどんどんするべき
ゼレンスキー「金ねンだわ」
岸田「はい…」
日本が全部負担するべき
足らない分は雲助とかコンビニアルバイトを奴隷として輸出するべきだ
アフガニスタンのカルザイ政権みたいに現地政府関係者が私腹を肥やすパティーン。
ウクライナもロシアも関わりたくない
艦対地ミサイルをイージス艦に搭載して黒海迄行って、キエフに全弾打ち込んで帰って来た方が安い
世界の*
ウクライナが腐敗した汚職大国であることを忘れてはいけない
そろそろ中国と覇道歩もうぜw
ガンガン武器を買わせた代金を請求されるの?
そう言えばスイスの偉いさんが今日日本に来てるな、ロシアの隠し口座全部差押えしろ
なんでこいつこんなに図々しいの?
日本の代わりにロシア叩いてくれてありがとう。
更に更に続けて欲しいので支援します。
ロシアがあと五、六十年は足腰立たなくなるまで痛めつけてくれ。
赤字補填?(#^ω^)
早くバイデン引退してハシゴ外されねえかなこいつ
出した金額に応じてウクライナ美少女が移民してきます
人道支援だけに限定すべきだよ。
ウクライナ政府にお金を渡してはいけない。
日本政府支払いの排出枠代金、ウクライナで行方不明に
2010年4月30日 23:11
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30039_Q0A430C1EE2000/
ふっかけてるなあ
まあ、ロシアが疲弊して弱体化する分には日本に損はないよね。
武器輸出ランキング
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 フランス
4位 ドイツ
5位 中国
6位 イギリス
7位 スペイン
8位 イスラエル
9位 韓国
10位 イタリア、オランダ
日本はランク外
なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙*になっても借金だけは物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
なぜ物言わずに黙々と働いたて預金をたくさん貯めたりするのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
終戦後、米国は同盟国に戦争賠償金を課さないことを呼びかける一方で、
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。
日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました。
非核三原則なんてのを採用するのウクライナが悪い
あんなくだらないことを言い出してなければ*する必要もなかったろうに
コメントする