フランク=ヴァルター・シュタインマイアー(シュタインマイヤー、ドイツ語: Frank-Walter Steinmeier、1956年1月5日 - )は、ドイツの政治家(ドイツ社会民主党)。現在、同国連邦大統領。2005年より2009年まで第1次メルケル内閣で外務大臣を務めた。2007年11月より2
16キロバイト (1,826 語) - 2022年3月16日 (水) 16:29
ドイツ首相は、ドイツ大統領がウクライナ訪問を希望していたが、受け入れてもらえなかったことに腹立たしいと述べた。大統領の親ロ接近対応が今回の経緯のよう。今後の関係が懸念される。


1 どどん ★ :2022/04/14(木) 12:29:46.06

[ベルリン 13日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は13日、シュタインマイヤー大統領がウクライナ訪問を希望したものの受け入れられなかったことは「苛立たしい」と述べた。

親ロシア的姿勢で知られるシュタインマイヤー氏は12日、ウクライナ訪問を計画していたが歓迎されていないようだと述べた。ウクライナ当局者は後にCNNに対し、ゼレンスキー大統領がシュタインマイヤー氏の訪問申し出を拒否した事実を否定した。

ショルツ氏はラジオ局RBBに対し、「大統領はウクライナでゼレンスキー大統領を訪問することを望んでいた。受け入れれてもらえれば良かった。これ以上コメントしたくはない。丁寧に言っても、この件はやや腹立たしい」と述べた。

ショルツ氏自身がウクライナを訪問する予定はあるか訪ねられると、西側の大半の政治化より定期的にゼレンスキー氏と連絡していると述べた。

シュタインマイヤー氏は12日、ポーランド、エストニア、リトアニア、ラトビアの大統領と共にウクライナを訪問し、「欧州連帯の強いシグナルを送る」予定だったが、「ウクライナに望まれていなかった」と述べた。

独紙ビルトは、シュタインマイヤー氏が近年ロシアと緊密な関係にあり、ロシア産天然ガスをドイツに運ぶパイプライン「ノルドストリーム2」を長年支援してきたことが訪問拒否の理由だと伝えた。ドイツは現在、同事業を停止している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d28247c8274734b7b50e7a3fa29a89c3e0114ae6





7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:31:45.62

>>1
前の大統領がロシアの味方として工作活動してるからな。
警戒されるのは当たり前。


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:32:18.85

>>1
仕方あるまい
そのせいでドイツが反ロシアに
徹しきれないんだから


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:47.34

>>1
プーチンが怒り出した理由が分かったろう?

ゼレンスキーって
人を怒らせる名人だぞ。


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:41.52

>>38
ただの逆ギレだろう


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:47.46

>>1
決定権を持つ、ショルツ首相が行けバカ。
逆ギレする*ドイツ。


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:26.65

>>1
ドイツでは、大統領は、ただの名誉職です。


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:54.49

>>1
そらロシアのポチをこのタイミングで入れられる訳ねえべ
むしろ、西側のつもりで欧州連帯を自分が担ってるつもりのドイツはお笑いだぜ
ドイツは東側と見られてもおかしくないだろ、精神的な遠さでは日本とどっこいレベルだぞあんなに国土的には近いのに


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:22.73

>>1
ドイツがウクライナ支援から後退する口実作りだな


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:17.11

>>1
侵略はマジでドイツのせいだからな。
ユーロのロシア依存のせいで「侵略しても平気だわ。経済制裁なんて屁の河童。」という余裕をロシアに与えたのは確か。


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:30:27.89

メルケルとかいう
プーチンの姉を呼んでこい


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:43.91

>>2
カネで繋がったプーのカキタレって感じ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:30:31.44

図星つかれて逆ギレすんな


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:30:33.98

僕の腹の下も勃ちません。


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:31:15.58

なんかドイツ嫌われてんね


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:14.76

>>6
そりゃぁ、ウクライナのガス泥棒事件で、ドイツはロシアと一緒にウクライナを説教したからな

小学校にいるでしょ?
悪いことして怒られたら、怒った人を恨む頭の悪い子が


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:31:50.00

>親ロシア的姿勢で知られるシュタインマイヤー氏

これが答えやろ


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:31:50.96

親露なら断られて当然だろう
バカなのか?


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:31:52.47

そらそうだろうな
ドイツはこれでロシア寄りかな


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:15.80

>>10
フランスもドイツも、ウクライナにやってきては、ロシアとの和解を提案しそうだしな。


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:32:09.94

身から出た錆


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:32:22.72

ワロチw


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:32:33.46

ナチスの末裔はさっさと滅びろよ


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:32:35.75

しょっつるに見えた


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:05.78

逆の立場になって考えてみて
安倍元総理がウクライナ訪問しようとしたら
ゼレンスキーがあなたとは会いませんって
どう思う?


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:45.97

>>16
しょうがないと思う。
宗男と晋三はロシア政策でウクライナに顔向けできないだろ


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:58.90

>>16
ウクライナの都合であって、断るのはウクライナの自由。
迎えるのが無意味な工作員を受け入れる必要は無い。


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:40.19

>>16
妥当だろ
プレゼントした3000億で女子供を含む何千何万の無辜の市民の命が失われたと思ったら世間に顔向けなんか出来るかよ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:58.44

>>16
日本が対露制裁を渋ってたら拒絶されても仕方ないと思うだろうな
それが何か?


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:48.14

>>16
あたりまえ。

プー公と27回も会ってる
売国野郎のイヌとなんて会うわけないwww


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:39:17.57

>>16
ウフッ
って思う


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:44.89

>>16
あなたとは会いません
でも、あなたの国は身を削ってでもウクライナを支援する義務があります

って話だよな


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:03.25

>>16
日本人は誰もおかしいとは思わんよ
安倍自身はプーチンと仲良いじゃん
仮に入れて内情見た上でロシアに漏らされたらと思えば無理に決まってる
中国と日本がガチで戦争してる時に韓国大統領を日本に入れたいか?って話よ
あいつらは平時から入れたくはない輩だけども


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:21.09

まあでもそのメルケルのおかげで8年間という準備期間が得られたんだから
これでクリミア奪還できれば結果オーライだろ。どう考えても8年前は歯が立たなかった。


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:20.49

>>18
メルケルとシュレーダーのせいで増長してウクライナに侵攻したんだろ


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:39:50.85

>>18
メルケルが火を付けたんだぞ


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:30.58

ドイツはロシアと中国の子飼いだかんなあ
しゃあない


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:32.98

ショルツが行けば辛うじて歓迎されるだろう。


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:46.29

短期は損気と言うしゼレンスキーはもうちょい寛容になれといいたいけど
状況が状況だけにそう言う気持ちになれないのも確かだろう
それとは関係なしにドイツはカス


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:33:57.43

訪問して何をするのかって話だよな


23 憂国の記者 :2022/04/14(木) 12:34:02.49

そう
もう一切ウクライナに支援すべきではない
ネオナチの話も解禁してRTも復活させようw


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:12.42

仲間割れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:19.54

ゼレンスキーが日本の国会で演説する前も
直前でドイツに説教したり、アメリカでパールハーバーとか言ってて日本もディスられるんじゃないかって話し合ったけど
結局友好的なトークだけで

単にドイツが嫌われてるだけだったね


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:51.10

だと思うわ、こう言うちょっとしたことで流れが変わるのにね
潮目がどうなるかねぇ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:34:53.94

ドイツ自身がクッソロシア寄りだしな

スパイ位にしか見えない


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:00.96

独裁ゼレンスキー閣下「EU内で潰しあえ」


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:07.46

そら敵国に内部情報漏らされたらウクライナも困るからな


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:16.70

敵作るなあこいつも内戦はよ終わらせろ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:22.23

また民族浄化をしなければ


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:25.74

タカリスキーされたあげくにこれだ
自国優先方針をずっと続けるべきだったな


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:37.89

ドイツが役立たずだからだろ

ごみミサイルよこしやがって あほかよw


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:35:58.66

安倍「おこだよ!!」


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:00.57

ドイツに仲間ぶられてもゼレンスキーとしては不快だろう事は間違いない


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:28.53

>>41
そもそもウクライナはNATOでもEUでもない


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:02.13

日本には27回も会った首相がいたという


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:06.99

こうなったらロシアの思う壺なんだけどな


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:36.43

>>43
逆じゃねーの。
親ロシア派と会談することで誤ったメッセージが流布すつもりだったとしか思えない。
朝鮮人が日本と会談するたびに嘘をばらまくようなもん。


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:10.33

ノドルストーム2を壊してから来い


46 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/04/14(木) 12:36:45.66

フランスはNATO脱退、ドイツは腹立たしい。


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:07.86

>>46

かつての街宣キムチで今はプーアノンのれいわ中核派ジジイめっけ!

ダサイタマの老人ホームチョン青木!


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:45.76

こんなのスパイみたいなもんだろ
ゼレンスキーの正確な場所教えて空爆させそう


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:36:55.78

そりゃドイツの金がウクライナの廃墟と虐殺にするための戦費になってるんだから、当たり前だわな。


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:16.70

何様なんだ
*ピアノ


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:43.83

フランスもルペンが勝って親露に寝返るから、欧州もクチャクチャやね。


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:45.60

手土産にレオパルトの最新バージョンでも持って行くなら大歓迎されるのに


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:47.14

ドイツはメルケルおばちゃん時代に中露の味方イメージが付いちゃったな。
韓国みたいなもんだ


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:55.84

ガキかよ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:37:57.12

ドイツに大統領なんていたんだ、としか思わない


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:02.61

今後は多少ロシアよりに回帰する国が増えるだろうな。


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:03.45

ロシアとズブズブすぎて一緒になって道徳的敗北を喫しているのがドイツ
苛立たしいなんて言ってる場合か


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:06.80

CGで行ったことにすればいいじゃん?


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:15.47

みんな忘れてるけど、ゼレンスキーは暗殺対象だからね。

海外の大統領招いておいてゼレンスキーが応接しないなんてことはありえないんだから、このプーチンの親友が裏切ったらゼレンスキーは確実に暗*れる。


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:18.01

48時間以内に倒れる政権に用はないとか失礼過ぎる対応を先にしたのはドイツでなかったか?


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:22.90

ドイツも確かに問題あるけど
今は支援側に回ってるんならわざわざ敵意を持たれるような事しなければ良いのに


68 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/04/14(木) 12:38:29.48

ドイツとしてはナチの面汚しにネオナチなんか名乗られて激おこプンプン。


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:32.37

メルケルは首相か
ドイツの大統領って何のためにいるの?
なんかある度に出て来るのは首相だよな


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:22.76

>>69
日本の天皇のポジション。世襲では無いけど外交的に
政治に関わらず、お付き合いの部分だけのお仕事
イギリスは女王がいて、ドイツやイタリアはこういう大統領がその役割をやってる


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:38:43.33

なんなら今からロシアに味方しても良いんだぞ?


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:39:56.89

 
せっかくラインメタル社がウクライナにレオパルド1を50両提供すると申し出たのに妨害したドイツ政府!

未だロシアのジェノサイドを認めないフランスのマクロン大統領!


ドイツとフランス*よ!(怒り)


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:01.43

ウクライナの大統領は英米の犬だからな
英米の利益のためには自国民を犠牲にする

日本の首相と同じ


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:56.31

>>74
リーダー!!


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:05.46

スパイにしか思えないから当然だろ
中枢部の情報嬉々として報告しそう


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:05.75

ドイツの大統領に政治的な権限は無い
だから存在感も無い


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:06.78

>シュタインマイヤー氏が近年ロシアと緊密な関係にあり、
>ロシア産天然ガスをドイツに運ぶパイプライン「ノルドストリーム2」を長年支援してきたことが訪問拒否の理由だと伝えた。

そりゃゼレンも面白くないだろうね。ただ政治家としては会いたくない相手でも会わないといけないときがあるのよ、ゼレン。

それが国家国民のためならな。


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:26.79

>>77
会ったことで免罪符得てなにもしないのがドイツだからな
どっちにしても今のドイツじゃ大したこと出来んだろう


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:29.00

>>77
会う価値があるのかだよね
会ったら何が得られるのか


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:15.97

まあ大体お前らの拝金主義と脱炭素社会*ーが原因で、抑止力が無くなってロシアが攻めてきたんだもんな。何言われてもしょうがないだろ。


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:41.88

どちらに対して腹立たしいのかな


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:46.22

ネオナチのペテンスキーいらいらで草


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:40:54.24

親露派とはいえ転向しようとしてるなら受け入れても良いと思うが


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:11.40

>>85
今のドイツの態度を鑑みると、そうとも言えないとゼレンスキーは判断したんだろうな
ドイツはあやしい


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:07.42

ドイツ人が感情的になるのは珍しいですね
これでもう禁輸措置は無くなりましたね
ウクライナは滅びるでしょう


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:18.16

 




ドイツなんかあてにならないよ。

いつでもヘンなのと同盟とか、ドイツ。

アメリカ独立革命戦争のときも、ドイツだけが
救援に来なかった。




 


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:19.74

そりゃロシアに依存しすぎてガタガタになってるドイツじゃな
ようは失敗したんだよ安部同様に
それを指摘されたら腹が立つんだろうさ


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:41:38.55

ドイツはたまたま口の中に入ったハエのように吐き出されるべき裏切り者
さっさとレッドチームに去ね


94 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/04/14(木) 12:41:53.30

ノルドストーリームってウクライナがパイプラインが天然ガスを盗むから作ったのに被害者面だからなあwww


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:13.46

ドイツとフランスが揺らいでるやんけ
イタリアの方が先に音を上げると思ってたわ


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 12:42:29.61

枢軸国と重ね合わせてロシアのネガティブキャンペーンをしたいんじゃないですかね?