夕張市(ゆうばりし)は、北海道中部の道央地方に位置し、空知総合振興局に所属する夕張メロンの産地として知られる。北海道の中央部に位置し、かつては石狩炭田の中心都市として栄えたが、1990年(平成2年)までに全ての炭鉱が閉山した。その後、ヤミ起債が発覚し深刻な財政難となり、2007年(平成19年)
69キロバイト (9,108 語) - 2022年3月27日 (日) 08:51
夕張市の人口が3月末で7千人を割ったそうです。突き進む人口減少、歯止めが効かない現実に、鈴木北海道知事は、夕張市長の頃、一体、どんな政策していたのか・・・・中国との関係が深い知事。そんなことを何かネットで見たことがあったな・・・・


1 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 07:59:37.03 ID:EVkuecGV0

戦争でもあったのかな?





2 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:00:20.69 ID:CWXx1TZk0

日立もそうなりそう


71 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:39.71 ID:u1VdhaTo0

>>2
回帰してる会社もあるぞ
JX金属は土地なくてひたちなか市にしたけど


3 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:01:13.76 ID:EVkuecGV0

2人に1人が65歳以上らしい


4 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:01:19.00 ID:hOF/yY2V0

昭和の終わり頃にはもうオワコンだったからセーフ

(出典 pbs.twimg.com)



5 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:01:47.68 ID:WbXVyQIC0

0人になったら借金踏み倒せるんちゃうか


6 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:01:52.96 ID:g7ti1tHjM

廃墟シティとして開き直ればマニア来るやろ


7 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:01:56.02 ID:AhbVtNCq0

これが破綻か


8 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:03:27.17 ID:EVkuecGV0

京都市も危うい模様


9 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:04:27.51 ID:PYEKdCO8d

財政破綻したから人が減ったんじゃなくて炭鉱が閉山して人が去ったから財政破綻したんやぞ


14 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:06:12.40 ID:jV4Naufp0

>>9
それも違うやろ
人が減ったから市主導で一発大逆転の博打を打ったら大ハズレしたって流れや


10 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:04:40.08 ID:A9I1POGW0

今の北海道知事は夕張市長時代にこうなって街がスカスカになったことで独居老人が孤独になってた事に気付いて
街の中心に老人が住みやすくコミュニティが出来る様な集合住宅を作ってそこに引っ越してもらったから夕張市民からメッチャ感謝されとるんよな


18 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:07:31.73 ID:UKCodzpVH

>>10
プーチン並のポジティブさだな


25 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:09:42.21 ID:Pd9uvkd60

>>10
コンパクトシティ構想だよな
インフラの維持費が安く収まる


36 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:12:14.53 ID:O7P/BN6g0

>>10
よう老人共引っ越したな
生まれ育った家がー土地がーとか言って離れなさそうなイメージあるわ


45 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:15:26.60 ID:A9I1POGW0

>>36
老人が集まっててあちこちに手すりやらベンチがあって周りに沢山同じ様な人が住んでて冬でもセントラルヒーティングで暖かくて
すぐ近くにお店とか郵便局とか公共施設もあるとか老人には最高の環境やろし


11 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:04:51.60 ID:O0dttRcR0

市から町とか村になればええんちゃうの


12 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:04:58.21 ID:9QCewFDMa

ギークハウスなかったっけ


13 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:05:32.10 ID:CVTKUwqG0

くさま


15 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:06:30.68 ID:A9I1POGW0

ちな夕張のゆるキャラ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



16 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:06:52.65 ID:O0dttRcR0

>>15
ゆるキャラとは


17 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:07:22.06 ID:9QCewFDMa

>>15
全然ゆるくない…


20 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:08:19.09 ID:Ecit2T3Q0

>>15
きもいな


43 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:14:28.55 ID:qfXSXebDa

>>15
危険やん


19 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:08:15.16 ID:2yjBAoZWp

もう終わりだよこの市🍈


21 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:08:40.27 ID:dBCpcbhf0

メロンだけの一発屋


22 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:09:02.10 ID:RNcpeB9sr

これで市の借金返せてるからおかしなことやっとる


23 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:09:12.54 ID:AKGz7sYlp

逆に聞くけどそんな北海道の山奥に住む理由ある?


24 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:09:18.70 ID:EVkuecGV0

2LDKで家賃3万ってまじ?


26 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:09:43.93 ID:ZeC013+K0

仕事があるなら住みたいわ


27 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:10:03.42 ID:A9I1POGW0

ふるさと納税ええな

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



31 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:10:34.97 ID:L40oIw190

>>27
ぬいぐるみやと大分緩和されるな


42 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:14:18.16 ID:VqLR8LS40

>>27
ガチなど


28 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:10:09.40 ID:Zc/gl5OX0

人少ないほうがマシ?


29 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:10:19.38 ID:USotwkNF0

地理的にマジで奥地やからな


30 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:10:22.11 ID:Psc59m3iM

これしかいないなら1人でメロンたくさん食べれるやん


32 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:11:03.39 ID:lMYcQ5PMp

破綻したの2000年くらいやっけ?
そこからの人口減かと思ったら60年代の人口やんけ


33 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:11:21.78 ID:Zc/gl5OX0

熊とメロンだけの市


34 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:11:43.28 ID:rbsGf5jI0

そこらでメロンが獲れるのになんで放置してみんなどっかいってしまうんや


53 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:17:23.73 ID:ECXY/j3A0

>>34
グエンかな?


35 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:11:52.69 ID:IvauEWxyM

いうて札幌から近いよな?なんでや…


52 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:17:20.71 ID:uKTe+9190

>>35
東京と秩父みたいな位置関係やぞ


37 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:12:16.27 ID:A9I1POGW0

メロン熊にも色々ある模様

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



40 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:13:02.07 ID:O0dttRcR0

>>37
3枚目イッヌやん


38 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:12:42.62 ID:0GCPBs05M

国産の石炭復権ってないんか?
今も石炭発電所あるやろ


57 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:18:29.16 ID:mIEyYRGRM

>>38
ワイ石炭火力発電所で勤務してたけど無理やな
進次郎を始めとする政治家官僚の無能共が世界に土下座外交やって石炭=悪にしてしまった
ホンマ風当たり強い


74 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:04.87 ID:0GCPBs05M

>>57
唯一国内で自給できるエネルギー資源なんだからもっと使えばええのに勿体ないわ


82 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:04.44 ID:u1VdhaTo0

>>38
釧路に炭鉱残ってるけど、税金で維持してる


39 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:12:50.94 ID:u1VdhaTo0

まぁ、まだ下に歌志内市(人口3000人)あるから


41 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:13:37.58 ID:DoOE2CGBa

夕張メロン言うほどうまいか?


44 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:14:49.26 ID:cax/xBhv0

でも夕張にはうさぎやのシナモンドーナツがあるから


46 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:15:45.11 ID:c/jHwUgo0

夕張メロンは有名なのにメロンって儲からんのか?


50 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:16:47.47 ID:DFRorJZ/0

>>46
夕張メロンのほとんどは夕張で作られてないからしゃーない


51 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:16:59.86 ID:USotwkNF0

>>46
農業だけでは市にはなれんで


47 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:15:57.20 ID:yD9GUrFj0

さっさと閉鎖して全員強制移住させろよ
インフラの無駄


48 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:16:01.59 ID:VAhJMwOS0

むしろこの惨状で残ってる奴なんやねん


49 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:16:09.26 ID:gJC7nqcx0

炭鉱しかない街がメロンしかない村に変わっただけや
そのうちメロンもろとも消えるで😒


54 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:17:53.13 ID:gohG8Z3E0

ある程度の自治体サービスは受けれてんのか?
そこに差があるなら住む理由はない


55 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:18:12.17 ID:A9I1POGW0

いうてこの程度の人口規模で特産品だけで維持しとる自治体とか普通にあるしやな
行政に大事なのはまずちゃんと身の丈を知る事っていう教訓やな夕張の財政破綻は


56 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:18:18.78 ID:vO9fdNDy0

実際ポツンと見てるとこの一軒の為のインフラ整備でどれだけ税金使われてるんやろと思ってまう
電気に上下水道だけでもかなりアレやしわざわざ道路引いてもらったみたいな家もたまにあるし


58 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:18:30.36 ID:+2Jkw5zwa

ワイのジジババまだいるんやろか


59 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:18:58.79 ID:gJC7nqcx0

確かにうまいで
食い放題早く復活してくれ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



60 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:19:01.06 ID:9RsPG6fMM

地図みた感じ札幌からまともな国道が通じてないのが原因っぽいな
もう放棄でええんちゃうか


80 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:42.17 ID:O0dttRcR0

>>60
道道3号で十分な気がする
ちな千葉


61 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:19:03.22 ID:x/mbVqO70

JR見てると北海道なんて札幌以外どこもヤバそうやが


62 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:19:06.35 ID:OIMHUAphM

夕張よりもっと産業も人口も終わってる都市とかありそうなのに財政破綻しないんやな


70 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:30.70 ID:VoT39aRZa

>>62
余計な財政支出してないからな
夕張のは結果的に博打で負け
でも他の過疎地域も緩やかに*だけだわ
ちな北海道の北の方住み


77 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:16.11 ID:TjweyvTB0

>>62
そりゃあそういうところは無駄遣いしないからな
夕張は過去の栄光にすがって調子こいちゃったからね…


63 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:19:42.19 ID:DmZeFBJQ0

夕張メロンと言う日本一と言っても過言じゃないブランドメロンがあったのにどうしてこうなった


64 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:19:52.66 ID:7K0MMyo+0

コンパクトシティで余った土地はどうしてるんや?
企業に法人用農地として売って作物作ってもらうとかできひんのかな?


78 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:16.85 ID:uKTe+9190

>>64
ここの土地使うくらいならもっと手前でインフラ整ってる千歳や恵庭の工業団地に行くやろ。


65 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:20:16.04 ID:wCTkrK8S0

みんなでメロン栽培してるのどかな村とちゃうんか夕張って


66 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:14.06 ID:p3fMyFlb0

バリバリ夕張…


67 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:19.24 ID:qE6avgE8d

炭鉱ってそんなに人必要なんか
閉山して人口急減しとるやん


68 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:26.14 ID:DmZeFBJQ0

国や北海道や夕張市が金出して夕張メロン農家に手厚い支援すれば全国から人集まるだろ


69 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:28.94 ID:vO9fdNDy0

夕張郡と夕張市のイメージごっちゃになってる人が大半やと思う


72 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:45.36 ID:YfJOl8wPM

夕張散策する動画見たけどマジでゾンビ映画の放置された廃墟みたいなの多かったわ
BGMも悲壮感漂うやつをチョイスしてて草生えた


73 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:21:53.26 ID:xLtZN7bP0

てっきり道北のあたりなんか思ってたけど札幌から近いんよな
なんJ民でどでかい廃家屋買い取って80人ぐらいで住むんやで。休みの日は車で札幌にみんなでおでかけして楽しむんやで。数ヘクタールの家庭菜園で食べたお野菜さんを食卓に並べるんや


75 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:06.58 ID:NOqVVJv10

姥捨山みたいに姥捨街にすれば需要ありそうよな


76 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:08.76 ID:OIMHUAphM

和歌山県北山村 人口500人
ガチの山奥の飛び地
これが自治体続けられる理由


83 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:15.25 ID:UZIVbCkna

>>76
集落やん


84 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:29.49 ID:TjweyvTB0

>>76
そこは林業あるからね…


97 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:26:14.76 ID:gJC7nqcx0

>>76
高知の馬路村みたいに何か柑橘系で儲けとるはずやと思って調べたらせやったわ
じゃばらっていう
カボスみたいなここでしか獲れない作物をブランド化してボロ儲けしとる


79 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:36.70 ID:SF3wmv7g0

もうちょいで大阪もこうなる予定だったのにな
まあ次は京都がヤバいらしいからどうなるやら


85 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:32.52 ID:DmZeFBJQ0

>>79
流石に儲かってる神社や寺から税金とるだろ


86 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:32.53 ID:qthkelixp

>>79
京都はもう手遅れ


89 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:24:20.93 ID:7K0MMyo+0

>>79
京都はとにかく地下鉄というお荷物がね...


90 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:24:21.77 ID:wsikvnDsM

>>79
京都は地下鉄が足引っ張ってるんやっけ


81 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:22:44.85 ID:A9I1POGW0

森におったら普通に怖いんやな…

(出典 i.imgur.com)



87 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:23:54.78 ID:SsRIhl640

うち宮城県最小の町は人口1300弱で最近ようやくコンビニができた


93 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:25:13.84 ID:wsikvnDsM

>>87
田舎はどうせ車でコンビニ行くんやろ?
言うほど町内にコンビニあるかどうかって大事か?


88 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:24:04.25 ID:vILi7rVz0

まだ税金クソ高いんかな


91 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:24:55.87 ID:7/cVGTty0

そもそも無理に自治体残そうとする理由なんやねん
コスパ悪いし過疎自治体の人間は強制移住させろや
スターリンなんか100万人単位で移住させたんやぞ
日本も見習えや


95 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:25:59.69 ID:wsikvnDsM

>>91
国防上は人が住んでた方がいいらしいで
ロシアとか中国に乗っ取られるかもしれん


98 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:26:15.55 ID:xLtZN7bP0

>>91
個人の権利保障するのは国の義務やし。その義務放棄してお国のためになれとかそんなんになって欲しくないわ


92 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:24:58.25 ID:D5pvIxgM0

イジメ自殺事件から印象悪いわ
ってあれは旭川か


94 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:25:43.17 ID:YFz2LwAE0

京都って地下鉄あんのかよ
なんであんな田舎に


96 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:26:13.77 ID:A9I1POGW0



(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



99 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:26:15.64 ID:s/sT6Y2M0

京都は地下鉄を近鉄と京阪に明け渡せばワンチャンある


100 風吹けば名無し :2022/03/20(日) 08:26:15.73 ID:sqFzdUIqr

京都市ももうすぐやな