塹壕(ざんごう、仏: tranchée、英: trench)は、戦争において敵の銃砲撃から身を守るために陣地の周りに掘る穴または溝である。 野戦においては南北戦争から本格的に使用され始め、現代でも使用されている。日本陸軍では散兵壕(さんぺいごう)と呼んだ。個人用の小さなものは蛸壺(タコツボ)、蛸壺壕、フォックスホール(英語:
29キロバイト (4,791 語) - 2022年3月6日 (日) 12:39
ロシア軍は塹壕を掘るなど防御態勢に移行したと指摘されている。進軍じゃなくて後退しているように見えるが。嫌な予感が当たらなければいいのだが・・・・




1 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:48:49.71

高官は「ロシア軍は塹壕を掘るなど防御態勢に移行した」と指摘。「進軍していないのではなく、進軍しようとしていない」と分析した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032400234&g=int





2 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:49:47.52

もう帰れよ


3 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:49:48.31

つまりどういうこと?


4 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:50:04.05

>>3
進軍しようとしていない


83 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:45.73

>>3
平和的な解決を望んでいるということ


97 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:06:10.32

>>83
軍部のサボタージュか
無能風有能やね


5 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:50:30.28

何がしたいんや🤔


6 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:50:34.24

あっ…核兵器…


7 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:50:50.47

ロシアに戻りたくないけどキエフに攻め込みたくない…せや!


8 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:51:27.25

キエフに総出で攻め込むまで戦力整えてるんやな


9 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:51:30.92

どこに撃つんや?
ウクライナに撃つわけないし


10 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:51:34.97

人の家の庭に入って穴掘って住み着くとか犯罪みたいなもんやろ


11 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:51:50.19

逃げ帰ったらプーチンに*れるし


12 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:51:52.05

どうしたいのプーチン?


13 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:52:03.50

塹江掘られてて草
カープはそれでええんか?


14 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:52:04.59

押されとるんか?


15 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:52:12.94

ほんま何しに来たねん


16 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:52:55.43

穴掘り楽しいお


17 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:52:59.32

塹壕の深さで競いあえ


18 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:53:14.24

ロシアがウクライナに侵攻するかもしれないとわいは思ってた

しかしまさかウクライナに勝てないとは全く思いもよらなかったんやが


19 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:53:18.52

この後埋めてまた掘るんだよねワイも昔暇潰しにやってたわ


20 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:53:56.74

プーチンが掘ってるのは墓穴定期


21 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:53:57.04

塹壕で泥まみれになろうや


22 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:24.31

つまりどういうことや


23 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:26.17

100年ぶり2回目の塹壕戦


24 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:30.24

塹壕掘ると足腐る病気にかかりやすくなるんだろ?


25 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:31.39

わざと自分の足撃って負傷兵として帰ってるってマジ?


32 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:55:56.60

>>25
流行ってるらしいで


50 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:59:29.70

>>25
戦地から離脱出来ても何の補償も無しで祖国は制裁受けて何も無いやんけ
捕虜になってプロパガンダに利用される方が得やろ


87 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:19.06

>>25
NATO弾と口径違うから銃槍でバレる


26 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:40.88

暇なんかな


27 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:43.83

それからはもう滅茶苦茶に


28 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:54:56.51

進撃の巨人でしか見たことない


29 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:55:37.67

ほんま拍子抜けだわ*雑魚シベリア土人共wwww


30 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:55:41.29

もう現場は戦いたくないんやろ
そのうち物資尽きて撤退になるやろうしそれまで待機や
プーカスは顔真っ赤やろうけどな


31 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:55:46.17

あーあ…
プーチンやる気だよ……


33 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:08.50

塹壕って上から打つのはルール違反か?


34 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:25.23

核兵器の爆風対策


35 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:28.48

現状維持で時間稼ぎに出た
援軍か化学兵器か停戦か補給か
どれかを待つってこと


36 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:46.77

士気ゼロやね
信長や三国志なら潰走してるわ


46 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:36.02

>>36
そもそも疫病流行ってる時に戦端開かんよな
現実はリセットも出来ひんしな


37 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:55.32

地ならし準備やな


38 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:56:59.14

徹底抗戦かな?


42 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:04.72

>>38
侵攻軍が抗戦ってことは


39 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:57:02.34

塹壕を掘ると言うことは塹壕を掘っているということです


40 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:57:04.16

何してんの


41 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:57:36.99

自分等の墓穴か、用意がいいな


43 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:09.46

初心に帰ったんだね


44 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:23.29

居座る気満々で草


45 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:25.75

塹壕掘って少し後退や!


47 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:42.91

もう国境全部に塹壕掘ったらええやん
これでNATOの驚異とはおさらばや


48 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:58:45.14

犬ってストレス溜まると穴堀りするらしいで


49 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:59:07.29

撃つんかついに


51 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:59:47.56

塹壕で核の爆風に耐えられるんか?


62 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:53.81

>>51
余裕やで
アメカスが人体実験で証明済みや


52 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 12:59:58.43

塹壕戦って、またえらくクラシカルな・・・


53 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:00.07

他の部隊がキエフ囲うまで今いる部隊がそこに居座るための作戦ちゃうの


54 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:03.03

ゼレンスキー「何もしないなら帰れ」


55 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:05.88

長期戦に持ち込んだところでな…


56 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:18.73

前門の虎(ウクライナ人)後門の狼(プーチン)
両方から身を護るロシア軍の作戦


57 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:27.82

防御は最強の国家やぞ


58 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:37.98

第一次世界大戦や


59 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:40.53

WW1かよw


60 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:41.04

塹壕掘っても被爆するやん


61 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:00:45.57

原爆に塹壕って意味なくね?
電磁波は波なんだから回折して穴の中に「こんにちわ!」って放射線が来るでしょ


63 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:01:14.19

追い出されたら有利に停戦出来なくなるから留まることで嫌がらせしたいんやな


64 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:01:25.00

クリスマスには帰れるだろ


65 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:01:28.64

住むんか?


66 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:01:39.65

言うほど穴掘ったくらいで防げるんか?


67 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:01:50.32

ドローンで上から掃射ってムリなんかな


68 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:19.16

住み着いたろう精神 


69 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:31.61

核兵器対策とか言ってるやつアホかよ舐めすぎ


70 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:33.55

塹壕は核のためやないぞ
チェルノブイリ見たらわかるだろ放射線量高くても気にしないんだから


80 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:08.14

>>70
まず開戦する時点で21世紀の感覚ちゃうしな…


71 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:42.37

プロパガンダの手法と言い、塹壕と言い、なんかこの国だけ20世紀生きてるよな


92 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:33.36

>>71
プロパガンダに関しては西側も同じレベルやろ
プーチンは認知症だの


72 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:47.13

なんやかんやいうて歩兵戦だとこうなるんか


73 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:47.58

今2022年よね


74 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:02:53.31

旅行かな?


75 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:03:01.80

現代戦で塹壕って有効なん?
ウクライナはそんなに機関銃で応戦しとるん?


93 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:33.98

>>75
現代やけど結局過去の戦争とやってることはほぼ同じ


76 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:03:11.71

hoi4民「ロシアの圧勝で終わる」

こいつらなんだったの


81 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:13.52

>>76
ウクライナの固有NFがこんなにチートとは思わんやん?


89 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:30.02

>>76
hoi4民「一応戦争すれば勝てる国やで」

こっちやぞ


77 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:03:13.51

大量の冷蔵庫を持ち込んだらいよいよやぞ


78 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:03:26.17

このまま飢えさせろ


79 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:01.48

塹江?


82 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:22.71

ウクライナ軍とかいう世界屈指の精強な戦力


84 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:04:57.96

新型爆弾対策か?


85 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:01.60

エエよね塹壕掘り WW.Ⅰのロマンがある


86 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:18.39

毒ガス投げ込め


88 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:22.48

ここをキャンプ地にしてええんか?


90 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:32.16

人んちに穴を掘るな迷惑なやっちゃな


91 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:32.44

ウクライナ軍がその気になれば時限式雷管で塹壕の上空で砲弾を爆発させて穴の中の兵士は蜂の巣じゃない・・・?


94 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:35.65

原爆はただのでかい爆弾という認識かもしれない


95 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:44.99

米国防総省高官は23日、ウクライナに侵攻したロシア軍がウクライナの首都キエフ周辺から後退したとの分析を明らかにした。22日時点でキエフ中心部の東方20~30キロメートル地点まで進軍していたロシア軍を約55キロメートルの地点まで押し戻したとの見方を示した。

ロシアは2月24日にウクライナに侵攻後、数日間でキエフを制圧する想定だった。米政府は燃料や食料の補給体制の不備やウクライナ軍の強い抵抗で、計画は失敗したとみる。

同高官は23日、記者団に「ロシア軍は地上でキエフ制圧に向けて進軍していない。ウクライナ軍はキエフ東方55キロメートルまで後退させた」と指摘した。キエフ北西のロシア軍については「防御態勢をとっているため進軍する気配はない。進軍しようとしていない」と述べた。依然としてロシアは制空権を確保できないとも明言した。

ウクライナ南部のミコライウでも抗戦によりロシア軍が部隊の再配置を迫られている。同高官はウクライナ軍が攻勢に転じ、ロシア軍が防戦に回っている場所もあると説明した。一方、ウクライナ東部のドンバス地域ではロシア軍が優勢で「より多くのエネルギーを注いでいる」との認識を示した。


96 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:05:55.80

迫撃砲をぶちこみまくるんやろな


98 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:06:35.01

映像の世紀で見た


99 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:06:35.70

塹壕って粘るための防御陣地やろ?
スコップでシバいていけばええやん


100 風吹けば名無し :2022/03/24(木) 13:06:36.39

ロッテ軍に見えた