プーチン氏の独立承認「国連憲章に反する」 事務総長が異例の批判 [ウクライナ情勢] - 朝日新聞デジタル
(出典:朝日新聞デジタル) |
国際連合憲章(こくさいれんごうけんしょう、(英: Charter of the United Nations)は、国際連合の設立根拠となる条約。略称は国連憲章(こくれんけんしょう、UN Charter)。 1973年9月までに3回の改正を経ているが、以降は改正されていない。 1944年8~10月 - 9キロバイト (1,105 語) - 2022年2月12日 (土) 23:09 |
日本の満州国承認と同じでワロタ
エネルギーと食料で困ってない国だから、中国が友好国である限り制裁の効果は限定的だろう。
大量の核兵器持ってる国に、厳しくしすぎるとどうなるかわからんし。
東トルキスタンも独立宣言をしちゃえ
>>1、(;゚Д゚)ロシア・・・国連脱退?
国連無意味すぎ
キンペーwwwwwwwww
さっさとデカい経済制裁しろよ
韓国が新大久保の独立を承認、軍を移動させる
中国が沖縄の独立を承認、軍を移動させる
ロシアが北海道の独立を承認、軍を移動させる
グンマーが独立を宣言!、うーん…
これって沖縄みたいなものなの?
沖縄を中国と日本で揉めてて日本(プーチン)が沖縄独立を認める感じ?
ウクライナからの独立をロシアが承認?
これって侵略って言うんだよね?
日本だけ国連を特別視してるのは何なんでなんだろうな
日本も移民入れて割れさせていざって時に独立やられるぞ
それより弾圧されて苦しんでいる
チベットの独立を国連は考えろよ
西側の形だけ。
ヒーローはロシア。悪はアメリカ、ウクライナ。
ヨーロッパはロシアについているので、これは出来レースの一部。アメリカへの配慮。
ロシアに核ミサイル撃てばいい
>>1
露助のスポークスマンはだぁれ?(´・ω・`)
結局さ、どの国もコロナで経済がグダグダだから適当な理由つけて戦争やりたいんじゃね?
3年後の沖縄
>>5
ブラジルが承認w
五輪終了まで待ってたプーチン偉いよ
とりあえず物流ストップに備えて
肉と野菜と米、トイレットペーパーを半年分買ったわ
世界中が台湾の独立を認める感じ?w
>>20
台湾独立もあるな
ウクライナのメリットはひとつだけ。
高齢者が多い地域やから
年金を払わずに済む。
後は知らん
非難だけ?
宣戦布告してロシア攻めないのか?
>>7
既にやられてる
新大久保とかウトロとか
非難だけならおれでもできる
遺憾砲の炸裂
沖縄が独立 中国が承認みたいな?
プーさんロシアで人気が下がってるんやろな
中国側が攻撃してきたから反撃しただけ!
満州人が独立したから承認しただけ!
ロシアはそろそろ日本に著作権料を20億ドルぐらい支払ったほうが良い
これ見とけよ
かってに独立を宣言して外国が認めればどうなるか
日本の自治体でも起こることだ
まあ、何も決まらないけど手続き上やっておかないと先に進みにくいからねえ。
中国が何を言うかくらいしか関心事はない。
>>13
パラリンピックまだだけど?
>>5
わらびスタンは?
安保理で露助を懲罰するのに露助の許可を得ろってかw
アホやなマジ
クリミアに続いて今回もなあなあで終わらせたらプーチンのやりたい放題になるよ
まぁ日本から見たら遠い国の話だからどうでもいいっちゃあいいんだけど
これを沖縄でやろうとしてるのが中国
手引きしてるのが米軍出ていけってやってる奴らとパヨク野党
プーチンが一枚上手だったな
シナが沖縄で同じことやったらアメ公は国連無視して制裁するよ
国防に絡むからな😙
反撃しない欧米、ウクライナの勝利
これからロシアはえげつない兵糧攻めにあう
>>24
障害者差別だな
プーチンは優生思想!この線で行くか
>>24
気にせんやろ、それが世の中や
台湾独立宣言 日本が承認ってなるな
これで終わりじゃないからな
ウクライナがNATO入りは、ウクライナ全土での国民投票の結果によってのみ決定されるそうだ。
クリミアと東部も全土に含んでるので、中々難しい。
独立を認めて領土から切り離せば可能だろうけど、ロシアの思う壺だ。
こういう時に連合国の団結が重要になる
ロシアについてるのて、中国と北くらいしかいない
他全部敵状態、ロシアで取れない資源もたくさんあるし
貿易が止まれば外貨も稼げないのですぐに国内経済崩壊
戦争だけが、戦いではない、経済封鎖も地球規模でやれば
非常に有効、日本も国交断絶、貿易の無期限停止を宣言する
ロシアが拒否権を使うだけ。
*なのか。
ロシアがいる安保理開催してもなあ。
>>39
台湾は、そもそも中華民国
>>6
割と近い
たった一国でも国家承認して攻め込めばおkって前例作ってしまったから
ゼレンスキー政権誕生がそもそも西側による侵略だ
アラブの春と同様、メディアで民衆をそそのかして緩衝国を反露政権にしちまったんだ
それより弾圧されて苦しんでいる
チベットの独立を国連は考えろよ
で、そいつらが露助の言うとおりに独立しようとしたらどうすんの?
露助が軍隊使ってでも独立させて露助の傘下に入れて実質露助化しようとするだろ
ウクライナ政府が軍隊使って止めようとしたら戦争になるが放置すんのか?
核保有してるもんな露助は
これ認めたら核保有してる国が無理を押し通せば通ることになるがそれ認めんの?
欧州が遺憾の意を発動
ロシアさんガスは今まで通り売って下さい
その他資源も売って下さい
お願いします
ロスケ
俺に1000万くれ!俺も国家承認してやるぞ!
>>34
おまけ程度だけどないよりマシ
本人は痛くも痒くもないけど
今回、正義はロシアにあった。ロシアはよく平和に解決した。立派。
>>6
沖縄に限らんけどな
シナがシナ人を大量に送り込んで土地を買い漁っている日本は全国が危険
*左翼政党立憲や自民の一部も腐ってるから放置したまんま
露助のこれが通るなら核保有してない国は間抜けということになるが?
>>45
うーん、それができても紛争当事国はNATOに加盟できないのよね。
>>51
ロシアからだと億以上の金を積まれても資産凍結される事に気付かない
銀行使わないド貧民は黙ってろ
満州と同じことか
つまり台湾香港チベットウイグルが独立と
>>1
×連合国の団結・・・今起きてるのは連合国の仲間割れ
〇西側自由主義国の団結
核保有を反対するなら核攻撃に怯えてないで露助を核兵器抜きで止めてみたらどうだ?
これで欧米が小さい制裁で終わらせると、
今度は中国が台湾に侵攻。
朝鮮半島も北朝鮮が調子に乗るかもしれない。
きな臭くなってきたで。
欧米が本気で制裁をしてきたら、露はキューバに演習などの名目で派兵・ミサイルなどするんじゃないか?
で、落とし所が民主的選挙を装った選挙で親露政権をウクライナに樹立させることの国際社会承認とそれに伴って制裁解除とか
>>58
アメリカの企み。ヨーロッパはロシア寄りだった。
アメリカの悪巧みに、皆苦労し、人も沢山*だ案件。
ロシアは上手く平和に解決した。
国連「制裁決議を採るぞ!」
ロシア「拒否」
国連「否決されました!」
台湾が爆撃機の大編隊に空爆されても集まって非難するだけだな
もう世界中核ミサイル持つしかない
台湾国内の親中派の独立を中国が認める感じか?
>>64
いや、経済制裁なら大小関係なく効果はないよ
国連が二つに割れてんだから
もう国連はオワコンなんだってことなんだが。
みんな分かってるんだからハッキリいっちゃえよ。
ロシアの資産て、すごい額がロンドン、ドイツにある
これの凍結だけでも、影響は半端ないな
ロシア市場では無理だからロンドンに置いてる
やればよい、NATOの力を見せるとき、口座凍結したらすぐに困る
EU側はやろうと思えば相当できる
独立承認→併合
これで武力侵攻せずに他国の占領ができます、むしろ現代ではこのルートしかありません
北海道が独立宣言したらロシアは認めるだろう
沖縄が独立宣言したら中国が認めるだろう
大阪や北九州が独立宣言したら韓国が認めるだろう
自民や維新は今何をしてる?
承認したのか
将来的に吸収するつもりたんだろうが
>>76
自民の一部と維新で大阪・兵庫の独立準備じゃないかな?
>>73
で、一線超えたら核打ち込むぞと脅されて結局何もできないんだろうな
>>73
ドイツと習近平さんが助けるなw
台湾も独立宣言しろよ
いまならロシアも承認するだろ
日米欧も承認して中国から独立だ
国連なんて形だけだよ
イラク戦争の時もアメ公は国連関係なくやったろ😙
こういう国民性をみるに、ドーピングも当たり前のようにやってるんだろうな。
>>58
これな
欧米が非難ていうけど、 確かにずっと警鐘を鳴らし続けてきたアメリカが非難の声を上げるのは解る
けど、やる気の無いフランスとドイツにはその資格がないのでは? 特にドイツ
ロシアにとっても(どこの国ににも)安保理なんて痛くもかゆくもない、せいぜい蚊にさされてかゆい程度
イスラエルなんてアメリカの後押しでやりたい放題。何十回も国連総会決議を無視している。
アメリカなんて国旗を掲げた非武装の海軍艦をイスラエルから『意図的に』攻撃されて、数人の死者が出ても、遺憾砲も出さない。
(理由は、捕虜数百人を虐*ている証拠の通信を傍受されたから、証拠隠滅。
完全に沈没さえる予定が変更になった。)
プーチンの演説は面白い。
今までアメリカが使ってきたレトリックを使いまくって、自分を正当化している。
アメリカがなんか言う度にブーメランになる仕組み
(例えば「ウクライナが核武装する恐れ」とか。米軍のイラク開戦の理由)
>>1
沖縄もいずれこうなる
中国が一方的に独立承認
沖縄の日本併合が合法か違法なのかって言ったらわからんし、沖縄の人しだいなのに日本側は日本と思ってる
これ、ロシアに経済制裁を発動しても中国は同調しないよね。
いささか迂遠ではあるけど少なくとも中国経由でモノは流せる。
しかしながらドルを凍結されると決済はできなくなる。
日本も経済制裁には同調せざるを得なくなるけど、忘れちゃいけないのは北のこと。
今までも完全とは言えなかった経済制裁がますます機能しなくなるから
色々良からぬことをやり始めそう。
まあ、これが通るなら台湾やらウイグルやらチベットやら香港やらが
独立宣言してそれを日米欧が承認したら既成事実化するってことやな
中国は絶対に反対しなきゃいかんと思うが
ガスと電力ってキンタマ握られてるのにやっても無意味
>>85
いずれ日本もそうなる
今ロシアを支持している政党さえある。
おれが同じ考えだったら今は黙っているが、そうできない大人の自乗があるのだろう。
>>77
ドイツは、ロシアを支持しないんじゃね?
ウクライナで難民が出たら、一番影響を受けるのはドイツだろ。
>>1 プーチンロシアが独立承認してもウクライナ侵略の一貫、
ロシア軍派遣で確定したなら実力で防衛当たり前、
それが出来なきゃ侵略完了米国の負け、中国の台湾進攻も確定。
>>1
国際連盟リバイバル
いつもアメリカがやってることなのに、ロシアがやると大騒ぎなのね
まぁ正義がどうのこうの言わんだけまだアメリカも大人になったかと
>>95
同じ構図なら、中国軍が平和維持のために台湾へやってくるぞw
コメントする