部屋の天井から大洪水!フィンランド選手が「助けて」投稿も即削除 中国が検閲か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 部屋の天井から大洪水!フィンランド選手が「助けて」投稿も即削除 中国が検閲か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
選手村(せんしゅむら、Olympic Village)は、オリンピック大会で選手・役員などが寝泊りする場所のことである。最近ではカラオケができたり、インターネットカフェがあったり、或いは地球環境問題に配慮した設計にするなど単なる宿舎ではなくなりつつある。 訳語としては他にも「オリンピック村 7キロバイト (862 語) - 2022年1月30日 (日) 08:44 |
北京五輪の選手村の部屋で水漏れが発生したとフィンランド代表選手がSNS上で告発するも、すぐさま投稿が
削除されて大きな波紋を呼んでいる。
被害を訴えたのは、距離スキー女子スプリントフィンランド代表のカトリ・リリンペラ。自身のSNSで、天井の
複数箇所から大量の水が滴り落ち、床が水浸しになっている様子の動画を投稿した。さらに映像とともに
「助けて」という一文も掲載し、ひっ迫した状況をうかがわせた。
選手村の施工不良を指摘する声が出る中、中国側が素早く〝対応〟した。当該の投稿がすでに削除され、
閲覧できない状況となっているのだ。
この事態に韓国メディア「ニュースピム」は「投稿が削除された状態だ。一部では、開催国の中国側が迅速な対応に
乗り出したと見られている。しかし該当映像はツイッターなどを通じてすでに拡散されてしまっている」と指摘。
中国当局による〝検閲〟が入ったとの観測が広まっており、さらに騒動が拡大しているのだ。
選手村は安全なのか、そして情報統制が実行されているのか。北京五輪の〝暗部〟に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3e7582c0f9b15cba8eee336730baf71a7967dd
>>1
大会専用のSNSとかか?
>>1
それでも段ボールベッドの日本より良い
ペテン五輪
>>2
>>2
地に堕ちた五輪の「権威と価値」
【北京五輪】地に堕ちた五輪の「権威と価値」 高梨スーツ問題、中国びいきの判定… ゴタゴタてんこ盛り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644593702/
やめてくだチャイナ
削除を迅速にしたで草
ワロタw
開会式がピーク
さすが素早い対応
修理を迅速にしろ
迅速に対応って、修理したんじゃないのか
>>10
選手もろとも土に埋められたんじゃないか
>>10
”迅速に対応”したんですよ?
後はわかりますね?
そんなのより修繕頼めよ
自業自得だろ
人権侵害国家の祭典に加担してるんだから
建物を迅速に埋めたじゃないだけ成長したな
修理したんじゃねえのかよ
本人の生死をまずIOC会長が明かせ
後手後手の日本とは違うな
森末慎二を呼んだか
100%下水だな
嫌がらせの銭まである
こういう時実に迅速だな
どうせ他にも色々トラブルあったけど
同じように規制かけてたんだな
五輪が終わった後が楽しみだな
選手が自国に帰ってからSNSにあげまくるだろうし
日本はスマホ持ち込まないように注意喚起してたな情報抜かれるらしい
だんだん 中国のニュースに慣れってしまった 驚かないのは悪い事かな?
そっちの迅速かい
これも国威掲揚の一環
笑えんけど
こうなるのわかってて北京に決めたんだからしゃーないね
ウェイボーならわかるがTwitterやインスタとかでも中国政府が削除できるんか?
フィンランド人がウェイボー使ってたとは思えんが
選手脅して削除させたってことかね
>>26
あぁそりゃそうか。削除要請されたところでツイッターが消す訳も無いだろうし
直接かフィンランドの五輪団体通じてかして選手本人に消させたんだろうな
>>26
インストールさせたアプリが仕事したかもしれん
宿舎の設計段階から隠しカメラとかマイクとか仕込んであるのは当たり前
つまらんモノ上げて命落とすなよ
そっちの水漏れ対応は流石の早さだなw
いや水漏れに迅速に対応しろw
迅速に削除されたw
迅速な対応は信用に繋がるからな
迅速に直し行ったんかと
昨晩のカーリング女子は天井カメラが壊れてたな
さすがチャイナクオリティ
修理より削除の方が早いアルヨ!
迅速に修理すれば評価はV時回復だったし、それは誰でもわかるだろう
そうしなかったってことは、ワザとじゃないかなあと見えてしまう
漏れ違い
中国のSNSじゃねえのに削除したん?
アカウント乗っ取ったってこと?
修理より情報統制&検閲優先
国の威信をかけた開催なのに
ゲストの宿泊先で冬の極寒でありながら部屋の中を水漏れでおもてなし
メンツ丸つぶれどころじゃねーだろw
感電させようとしたのか
みずびたシティー
対応の素早さワロタwww
脱線車両を乗客ごと埋めちゃう国
消さなきゃ消すぞ
>>48
滴り落ちるイメージだった、これボヤの後ぐらいのイメージじゃん。
>>48
なんやコレ
想像以上にヤバい
>>48
東京五輪を超える選手村だなぁ
>>48
東京五輪でこんな事あったら日本メディアで袋叩きだったな
>>48
あー、写真見たことあったわ
説明がなかったから水が落ちてるのが不思議だった
>>48
スプリンクラーかよ!
>>48
水漏れとういかもう滝じゃん
>>48
照明上からも噴き出してる、これは設計レベルでヤバい
>>48
現地のワーカーは驚くほど仕事できないよ
絶対に要求以下の仕事をしてくる
>>48
建物中を落ちる滝かおしゃれだな
>>48
コレ感電して大惨事一歩手前だろ
部屋が爆発するよりマシだからセーフセーフ
それ単なる水じゃなくて汚水アル
つまり外国人選手はすべて監視されているということですな
こんな超監視社会で自由なんか全くありませんと証明しましたw
フィンランド選手のSNSって欧米企業の物だと思うけどそれでも消せるのかよ。えげつねーな
よかった、
問題は解決したんだ
ワロタ
そっちかよ
東京はある程度観光にも行けたけど北京は殆ど自由無いらしいね
時差ボケとストレスでヤバそう
テニス選手みたいに
スミマセンデシタ水モレハナカッタデス
とかにならなきゃいいけど
>>60
テニス選手が数日前にフランスかどこかの記者から取材受けてたけど
インタビューを監視してる中国側の体育協会のおっさんの姿が
鏡にばっちり映っててワロタ…
削除かよw
水漏れに迅速に対応したんじゃないのかよ
SNSを取り消すor自分が削除される
この2択ならSNSを削除するしかない
迅速に修理じゃないのか
中国でネットしたら全部リモート操作されそう
開会式をピークにご飯、宿、審判問題とじわじわ評価さがるパターンも珍しいなw
迅速に処理したアル
嘘ごまかし不正の中国
列車を埋め立ててごま*国だからな
選手の部屋も取り壊したかもしれん
天井からの水漏れも最悪埋めるからな
ペテンオリンピック
おもてないしといいながらベッドが段ボール、雨天時は都民の*尿を処理せず垂れ流しの大腸菌満載の東京湾でトライアスロンさせた東京五輪よりまし
選手を土に埋めて隠蔽
削除わろww
新幹線を土に埋めた頃と全然変わってねーな
ハリボテ感は開会式の時に既に感じてた
酷いw
韓国の報道に親中ネトウヨイライラ
>>91
ネトウヨは中韓嫌いなんだが
熱々のサウナストーンおいとけばオートロウリュでフィンランド人もニッコリ
中国「あっ、困ります」
メイドインチャイナはこんなもんよ
今回の五輪グダグダだな
迅速に爆破したの?
史上最低の五輪確定
水漏れが迅速な対応で解消されたと思ったらそっちかよw
そりゃ指定アプリのインストール義務があるんだから
中身抜かれた上に言動監視までされてるんだろ。
当然予想された事。
まさか日本選手団みたに個人所有のモノは持って行ってないだろうけど・・
コメントする