第三次世界大戦(だいさんじせかいたいせん、英語: World War III)とは、第一次世界大戦(1914年から1918年)、第二次世界大戦(1939年から1945年)に続く未開戦の世界大戦であり、世界3度目の世界大戦と定義されているが、未だに本戦が開戦しておらず、フィクションやさまざまな戦争
119キロバイト (19,212 語) - 2022年2月11日 (金) 23:04


バイデン大統領は自国民を避難する勧告をした。米国とロシアが戦えば、世界大戦になると。そりゃそうでしょう。でも、バイデン氏は戦争を仕掛ける気がしてならない。


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:39:39.48

売って嬉しいものは売られても嬉しい





50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:54.39

さすが5ch
Q=ワトキンス親子が所有者だけあってロシア寄りの意見が目立ちますね


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:12.41

これ始まったら日本も無傷じゃ済まないだろな


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:39:47.38

ブー垂れる前に軍引けよ


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:39:52.13

戦争起きたら、起こしてくれ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:40:34.81

トランプなんかよりめちゃめちゃ好戦的なバイデンww


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:13.33

なんだ?
米が引かないのでプーチンがビビってるのか?


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:52.49

>>45
戦争特需
世界経済を回すためのひとつの手段だね


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:41:43.51

Tom Clancy's Without Remorseみたいになってきたな


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:44:49.96

ロシアは未だに攻撃ヘリ、ハインドを使っている事に驚愕


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:46:39.60

今が情報戦の真っ只中だから偽情報を見分けるのが本当に難しい


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:17.02

コロナ管理できない兵隊の米が
ロシアに喧嘩売るんか?


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:41:46.67

だな
米は戦争で儲けている国なんで何が何でも露に開戦して欲しいんだな
挑発に乗るプーチンじゃねーって


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:41:59.42

ジャイアン vs ジャイアン


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:21.00

併合したら、ロシアはサッカー強豪になりそう


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:03.83

樺太、北方領土、千島列島は回復するのか?


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:06.19

バイデンがボケ老人だと思ってたら好戦的で焦るプーチンw


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:48:54.94

情報で市場を操作してると思う


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:43.25

演習と偽って国境に軍を集めるのは、昔から開戦前の常套手段なんだわな。
この手使ってクリミアを占領したロシアを信用する国は無いんだよね。
追い詰められてるのはロシアの方。


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:55:06.81

戦争したがってるのアメリカやん


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:09.52

>>1
うるせーぞ

ロシアは南樺太と千島列島を返せ

日ソ中立条約が半年も残っている中、
原爆が落とされた直後の日本に火事場泥棒して、
南樺太と千島列島を奪い、
シベリア抑留では30万人以上も日本人を飢え死にさせたロシアは
未来永劫、悪の国として名が刻まれる


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:11.29

>>4
寝てろ
どうせ日本がやれることは何もない


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:15.41

ムン・ジェイン大統領


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:43:33.40

世界で一番の戦争好きはアメリカ


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:42:40.26

まあこれは偽情報だろ
今ウクライナ侵攻して得するのは米国側


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:43:30.08

>>12
ビビっているのはメディアな
国内メディアもウクライナに干渉するなとバイデンを猛批判


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:44:08.27

相手はバイデンだよwww
正論言っても無駄www


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:44:10.50

>>5
アメリカでのバイデン評価がかなり下がっていて、次の大統領選は大敗しそうな勢い。
もしロシアに軍事的もしくは外交的に勝利できたら、次の大統領選は圧勝できる。


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:45:57.51

ウクライナのスレ少なすぎない?


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:49:39.43

煽ってるのはアメリカ
見りゃ分かるレベル


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:46:33.21

>>5
トランプは割と平和的だよって言っても当時誰も信じてくれなかった


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:46:56.41

とっとと軍を引けば信じてやるよ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:47:22.59

一理ある


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:47:37.30

【緊急】 ロシアがウクライナ侵攻決定か =アメリカ一部報道  [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644606435/

名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [] 投稿日:2022/02/12(土) 04:10:11.88 ID:pW7u8J/E0 [1/2]
ツイでも続々とプーチンが侵攻決定したってニュースソースが上がって来てるね。。

ツイッターなんて、陰謀団もつかうからね


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:47:43.45

まあ今のバイデンチームには悪意しか感じないから
何とか中国との関係を誤魔化す為にいろいろやってるように思えるが、
ロシアが調子に乗りすぎたのも事実だからね。

特に最近のロシアは韓国が大好きなようで、見ていてほほえましいですね。
朝鮮半島の有事は確実でしょう。

ラブロフという人物も怯えた狂犬みたいになってて
ちょっと笑っちゃいましたけどね。
朝鮮人と付き合ってるとメンタルまでそっくりになるんでしょう。


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:55:24.70

戦争大好き米民主党


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:48:47.40

ロシアの方が正しい


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:48:52.92

>>9
ロシア連邦が崩壊しないと無理。
もしくは経済的に絶望的な状況にさせて、サハリン州を独立させて、日本が併合して自治州にする。


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:48:56.49

バイデンは、痴呆症だからね。言ったことすぐ忘れるから危ない。
それよりも、アメリカ人は今はスーパーボウルのほうが大事。


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:49:05.24

ロシアもアメリカもまだまだだ

一番の嘘つきは安倍と維新だからな


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:49:14.85

これでウクライナに越境したらロシアが嘘つきということになる。


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:49:27.67

バイデンは戦争するしか生きる道が無いからな。


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:49:31.97

>>19
ロシアだけ宇宙行きまくってるだろ。もうUFO持ってるだろ。


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:50:11.26

アメリカは自国から遠く離れたところで
戦争・紛争を引き起こすのが大好きだからな


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:50:54.02

ウクライナに関しては米国は嘘ばかりだな


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:11.50

>>21
リベラル信奉者ってバカだからね


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:29.17

なんでロシア側の発信をそのまま載せてるんだよこの新聞は


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:54.65

中間選挙あるから


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:58.16

プーチンがその気ならとっくにキエフはロシアの手に落ちてる
クリミアの時がそうだったじゃないか


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:51:59.12

市況向けのデマニュースの可能性はある。


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:09.12

いよいよ始まる
来週だな


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:15.88

アメリカって定期的に戦争したいんかな


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:30.23

ボケ老人と頑固老人の戦いなんだね


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:58.24

ベトナムもイラクも嘘から始まった


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:32.14

アフガンでやらかしてイライラしてるだろ


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:39.20

米国が戦争を起こしたいのはいつものことじゃん
日本だってやられただろ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:49.40

物価高を避けたい西側諸国が戦争を望む訳ねーたろ
明らかにロシアが煽って原油価格釣り上げてるだけ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:52:53.56

>>1
ただちに国境線に展開した17万の軍隊を撤退してくださいw 誠意は言葉ではなく行動(キリッ


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:06.40

やらんのか


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:20.17

日本もアメリカも、もちろん韓国と中国やロシアとの友好を歓迎しますよ。
だって、これでようやく連中を堂々と敵扱いできるんですから。

もうあの裏切りまみれの犯罪国家に
同盟国面されるのもいい加減にうんざりですからね、
重要な会議にも必死になって割り込んできて
存在感をアピールしようとちょこまかうっとうしい*。

連中をようやく日本から堂々と追い出せる国際情勢になってきましたからね。
国連が無力化して世界各国で紛争が始まるのが楽しみです。
私は戦争でも構いませんのでね、軍事も得意な方ですからね、
皆さんにはご理解いただいてる通り。その辺の”プロ”より私の方が発言力がありますし。


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:22.11

戦争したいバイデンw


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:53:25.00

>>11
ATMとしていっぱいお金あげる仕事させられるよw


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:54:09.88

市況ニュースなんかソースにして経験値低い人か。


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:57:09.80

プーチンのハッタリか…
ロシアにメリットねえしな


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:54:22.27

>>9
北海道の鉄道さえろくに維持できず廃線にしてしまう首都一極集中の日本が
仮に北方に領土を増やしたところで維持発展できるとは思えない


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:55:12.56

>>25
この前のブルームバーグだったかな、開戦記事の誤報があったけど
あれも世論操作の工作だったのかもね


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:55:43.68

火事場泥棒


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:55:51.03

まあさすがにやんないでしょ
今でさえ経済的に苦しくて
中国頼みでしか生きられないのに
さらに経済制裁くらったら
北朝鮮みたいな中国の衛星国家への道まっしぐらだもん
プライドあるだろしさすがにやんないんじゃない


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:07.47

ロシアが侵攻すれば真珠湾攻撃と同じで分かりやすくなるね


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:08.06

>>7
そもそも陸軍の半分以上をウクライナ付近に持っていってるロシアが「アメリカが戦争したがってる!」って、普通に考えて説得力皆無だぞ


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:21.17

>>45
兵器をじゃんじゃん販売しないと会社が潰れちゃうじゃん


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:38.79

>>28
それは満洲政策と同じでは?


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:47.17

不正選挙ジジイはインフレは対策できない株は暴落させる国内の分断も改善できないで散々だからなw
戦争(外敵)が必要ってのはその通りw
今頃あのジジイ相当苛ついてるぞwww


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:56:57.13

>>56
日本だってどんどん外堀埋められて開戦させられたしな
米国は完全に煽ってたよ


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:57:14.65

俳優大統領を乗せたり脅したりして
米露どっちかが盧溝橋やっちゃうんじゃないの


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:57:15.76

先に仕掛けたほうが負け
真珠湾みたいに


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:57:36.58

まあアメリカだな


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:51.22

戦争党の民主党だもん戦争しなきゃ窒息死しちゃう毎度のこと


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:07.38

>>58
正論


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:28.96

アメリカが先手で情報発信してるから、ロシア側が動きづらくなってるな。


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:32.58

落としどころは米国はウクライナのNATO加盟阻止を約束(密約?)して、ロシアは通常の部隊配置に戻すこと
一つだけ懸念される事態はウクライナにおける“盧溝橋事件”を誰かが演出することです。

諸悪の根源はいつも欧米
ウクライナのゼレンスキー大統領は
行政能力・指導力もなく、既に国民は愛想を尽かし、次回2024年の大統領選挙では当選もおぼつかない人物です。
この意味では、今最大のリスク要因はウクライナのゼレンスキー大統領


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:37.05

ソコロフッ!隠れてろ!


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:47.53

>>75
世界中から大批判喰らうからな…
お見合いでおわる


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:58:59.89

ロシアもう引くに引けない状況なんだろうな、ダチョウ倶楽部状態


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:59:09.06

岸田のアホは分かってんのか?
戦争中に北方領土奪還な


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:59:15.15

まあかつての日本もこうやって戦争に引きずり込まれたからね
ロシアの言い分も分からんではない


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:59:15.39

もう原始人と人間の戦いは不可避でしょう。
そして、それは国家間の争いという話にはならない可能性がありますから。
だから人間同士で争ってはいけない、私はそう皆さんには警告差し上げました。

そして、その警告には重要な問題が隠れています。
それは「誰がどうやって人間と原始人を見分けるのか?」という事です。
それは私のような人間が判断するという話になるのか、
はたまたAIが判断するのか、いずれにしてもそこが一番大事な話になるでしょう。


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:59:24.86

安倍も秋田犬連れて行ってこいよ。止められるのオマイだけやぞ。


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 08:59:51.47

バイデンは危険だよ
何しで*か分からない


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:06.20

国境付近に軍展開したまま言われても説得力か無いわな


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:06.86

つか、南樺太と千島列島を返すだけじゃ、30万人以上のシベリア抑留死者と条約破りへの罰にならないから
ウラル以東の領土をよこせ


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:07.76

煽るだけ煽って
とうの米国はウクライナ防衛に参戦しないってのが*ワロタw
そらウクライナのためにロシアと対立して核リスクなんか負いたくないからね

安保信じてるやつはこれが理解できないw


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:23.91

米国がカリフォルニアを落とした時も
米国がハワイを落とした時も
米国が日本を落とした時も

全て米国は被害者だった


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:37.39

今回はそのネタは使えんだろ
ロシア以外やる気ねえじゃん


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:49.02

どの道プーチンの負け
ここまで事態を悪化させれば戦争になろうがなるまいがウクライナはNATOに加盟する


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:51.40

ロシアがウクライナ侵攻している間にEU諸国やアメリカがロシア侵攻しちゃえばいいのに
日本も北方領土取り返すチャンスだ


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:00:57.44

北方領土を奪還するには逆ヤルタ協定が必要
日本人が欧州で血を流すことで北方四島への進軍が認められる


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:01:23.87

さあ英米の煽りにロシアは耐えられるのかどうか見もの


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/12(土) 09:01:25.33

現実国境近くに大部隊を置いて実動訓練をやってるロシアは戦争やる気満々だろうが。