ポケットモンスター > ゲームシリーズ ポケットモンスターシリーズは、ゲームフリークが開発し、株式会社ポケモン(設立以前は任天堂)より1996年2月から発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。 自身がポケモントレーナーになって作中に登場する多種類の「ポケモン」と呼ばれる生物と遭遇・捕獲
158キロバイト (23,062 語) - 2022年2月5日 (土) 03:40


自分の趣味を活かしゲームで稼ぐ高校生がいます。好きこそ、何とかで、ゲームトレーナーとして頑張っているようです。


1 愛の戦士 ★ :2022/02/08(火) 12:34:08.61

bizSPA!フレッシュ 2/8(火) 8:46

 テクノロジーの進化は目覚ましく、人間のさまざまな仕事がAIやロボットに代替されると言われている。一方で、新たな仕事が続々と生まれていることはあまり知られていない。あたらしい仕事に奮闘する人々から将来を生きるヒントを探ってみよう。今回は、ゲームトレーナーの東 佑丞氏(@Yusuke_Chrome)の仕事ぶりに密着した。

現役高校生のゲームトレーナー
「2歳からデジタルゲームにハマり、中学3年生になるとプロゲーマーを志すようになりました」

 そう語るのは、現役高校生でありながら、ゲームを教えることを仕事にするゲームトレーナー・東氏だ。近年、日本でも盛り上がりを見せるeスポーツの高校生大会「STAGE:0」フォートナイト部門で6位入賞を果たすも、プロゲーマーを生業にするのは厳しいと痛感。

 高校2年生でゲームトレーナーという仕事を見つけた。現在はゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」に所属。同社を通じ小学生をメインとした生徒たちと同時にゲームプレイしながらトレーニングを行い、その時間や生徒数に応じ、毎月約12万~14万円の収入を得ている。

「トレーニングは月に約40時間。時給に換算すれば高額にも思えますが、スケジュール対応などそれ以外の地味な作業もあります」

ゲームトレーナーの今後の発展を確信
 とはいえ、ゲームをプレイするのも人に何かを教えるのも好きな東氏にとって、仕事のデメリットを感じることはなく、それ以上にゲームトレーナーの今後の発展を確信している。

「ゲームスキル以上にコミュニケーション能力が大事。ゲームのことを理解し、一緒にゲームをしていると楽しいと生徒に思ってもらえれば、年齢も関係ない。最低限、スマホが1台あればできる仕事です」

日本ではまだ少ない、参入するなら今
 東氏が教えられるゲームは「エーペックス」「ヴァロラント」など多数あるが、生徒から一番人気の「フォートナイト」のトレーニングを筆者も受けてみた。ゲーム好き、さらに人とのコミュニケーションも好きとなれば、この上なく面白い仕事だと感じた。

「何事も人気のあるコンテンツに対して“教える”という職業は成り立つと証明されている。ゲームトレーナーの人数は日本ではまだ少ないので、参入するなら今です」

<取材・文/週刊SPA!編集部>
【東 佑丞】
ゲムトレ所属のゲームトレーナー。N高等学校3年生。世界を変える30歳未満の日本人として「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出された

bizSPA!フレッシュ 編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfd00bb696a4af93e1c975af9338813ad270d98&preview=auto
ゲームのトレーニングは、自宅にて全てオンラインで行う。1枠1時間、最大3人の生徒を同時に教えている

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)





60 おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし :2022/02/08(火) 12:44:09.07

>>1
へべれ おれば

心閉す(こころざす) 志す(たかのぞみす)


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:00.02

>>1
1週間分の勤務時間か


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:16.70

>>1
商売は
物の真価が分からない*を広ーく養分にする方が儲かる

秋元康の奴が典型


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:34:56.08

14万しかの間違えだな


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:35:01.97

若くして小銭稼いでもあんまりいいことないぞ


4 【大吉】 :2022/02/08(火) 12:35:10.91

すくなくね?


5 【小吉】 :2022/02/08(火) 12:35:36.31

一晩というか一瞬じゃん


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:35:38.02

過去にツイッターで見たな
クソみたいな汎用理論で金取ろうとする雑魚


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:35:49.16

消える職業だね


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:36:30.77

将来性一番ない職業でしょ
このグラフ変だわ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:25.77

>>8
いや

今の既存のほとんどの仕事が先に消える

これがわからないやつは知恵遅れ


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:39.72

>>24
特に理由し付けもなくこれがわからない奴は~って言う奴は知恵遅れ
ご丁寧にほとんどなんて予防線張ってるのがまた笑いを誘う


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:45:42.04

>>57
お前は根本的にあほ


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:36:34.32

ガキのご機嫌伺いながらとか、俺には無理っぽ。
たいしたもんだ。


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:14.26

授業時間だけで割り算すると14万なんだろうけど、それを鵜呑みにする人は10分でイラスト描いた絵師に100円しか出さない


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:19.68

ところで、どんなできを期待してたんだ?

PV見てても、立体化考えればこの程度だろ


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:32.27

小学生から神扱いされる


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:37.04

14万かぁ
高校生のうちなら良いけど22歳の時点ですら14万はしんどい


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:43.52

大人になったら続けられんだろ
生活できん、昇給もない


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:45.40

今はこれで稼ぐのもいいけど、すぐに転職できないと詰む


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:47.90

>>15
後々事業拡大すればワンチャンあるのかな?


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:37:57.36

高校生の稼ぎとしてはすごい額


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:38:24.45

*がアップを始めました


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:38:29.11

世界を変える30歳未満の日本人として「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出されたなんてスゲェ!!


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:08.59

  

   _ノ乙(、ン、)_こういう高校生に小銭を握らせて既成事実化したいんでしょうね


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:15.54

ワープアより高給じゃん
ワープアはもっと給料上げろよ最低賃金なんて採用潰してるだけじゃん


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:21.74

今はそのバイトでエエんかも知れんけどね


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:23.12

ゴルフのレッスンプロみたいもんか


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:24.41

これで30までいって詰まる未来が見える


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:37.40

バイト感覚でやるならまぁ、って思うけど一体何をトレーニングするの?
You Tube動画で十分じゃないの


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:40.30

ゲームサ終したらまた次のゲーム1からやり直しとかしんどいわ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:41.21

ゲーム作ってる俺らよりゲームの実況プレイ動画あげてるyoutuberの方が儲かってるのはなんか納得いかないw


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:26.11

>>27
ゲーム制作も実況できると良いのにね


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:46.29

悲報

無職の俺氏、無償で初心者にゲームのノウハウを提供すること10数年


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:39:51.38

税金は納めてねw


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:03.19

>月に約40時間

これで14万か
厳しくね?


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:24.58

>>31
高校生のオンラインバイトって考えれば破格じゃね


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:18.87

>>38
「高校生」ならな

だが大学になると一気にショボくなる


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:59.35

>>31
たぶんこういう仕事とベーシックインカムが30年後の凡人の収入になる

まあ2ちゃんねるはやってるやつは30年後はしんどるから関係ない事実はあるが
だからバカにしてるスタンスも正しい


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:19.57

>>31
時給3500円だぜ?
うらやましがる非正規はいっぱいいるだろ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:17.96

税務署が…ってこの金額じゃ取れないな


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:35.16

>>32
つ 扶養家族


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:28.60

嫌がらせをやるなら無料指南だな


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:34.40

月収わずか14万円でイキる高校生
日本は貧しくなったんだと実感する


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:47.50

高2男子と合法的に付き合えるなら
安い!


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:51.07

>>35
おまえみたいなおじさんが月謝払っていたんだな


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:40:48.15

そろそろ年貢の時期だ


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:05.21

副業レベルならばね
これだけでは生活は無理


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:34.18

>>37
つつましく生きるなら余裕だろ
部屋の中で完結できる仕事だし
オンラインでリアルタイム業務や事務作業のスキルは残るから他の仕事もできるやろし


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:25.51

これ仕事にするなら高校の数学や物理でいいから教員免許とれば
eスポーツ学校の講師になれるからそっちのがいい
1科目+専攻あれば大体採用されるから


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:44.74

金払う方がどうかしてる、教えてもらって勝ってたのしいか?


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:48.03

ええやん、がんばりや


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:41:56.45

月14万と引き換えに失った将来の方が大きそう


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:13.36

これ声かわいい女なら凄い稼げるんじゃね
もうやってる人いそうだけども


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:16.15

スマホだけって受け子なんじゃね


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:18.68

ゲームのトレーニングってなんだ?
連打強化のためにスイカを突くとかか?


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:29.18

スマホ1台というが
ゲーム用途となればそれなりに値が張るものになるだろうしな


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:42:59.77

つーかゲームのカテキョに金出す親が奇特すぎるだろjk
この稼ぎだとマンツーマン指導で時給5000円くらい包んでるのか?


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:21.13

依存症
病気だよ
ゲームしないと
禁断症状が出て
親*に走るな


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:21.26

時間はプライスレスw


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:28.14

親と同居して生活費2万円とか入れて威張ってられるなら
14万円程度でいけるけどねー
つっても扶養から抜けるというのはある程度稼がないとあまり美味しくないが
ガキはまだ年金とかないから手取りいいね


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:43:37.21

キーボードクラッシャー系の生徒とか来たら
素が下手*で無理なのに、
「勝てないのはなぜだ?」
とか逆恨みされて襲撃されそう


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:00.25

スポーツや芸能とかわらない。30すぎて食えるかはしらん


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:23.76

梅原は?


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:37.66

いやー月40時間も人にゲーム教えるは苦痛だわ


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:41.56

生徒数が大事
自己啓発セミナーといっしょ
本当にそいつの事おもってるなら生計のたてられないものを奨めたりしない


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:43.78

40時間で14万ってことは時給3500円だから家庭教師くらいか


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:45:42.47

14万÷40時間=時給3500円
勝てるやついる?


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:19.36

>>66
スケジュール調整やら広報やら生徒との個別のやり取りの時間などを含んでいなさそう。
実質その半額以下だと思う


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:04.13

>>66
週給14万円って考えるとね


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:45:51.97

テンプレが動画になって終わりだよ


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:46:02.34

子供と一緒にゲームしてもらうために金を出す保護者がいる事に驚きだわ

どんな思考なんだ?


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:46:17.06

教えるのはいいけど習ってまでゲームやりたいのかw


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:46:17.27

普通にバイトすればそのくらい稼げるよ


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:46:56.84

高校生に14万は高額だが、この先増やしていけるのか?


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:47:02.57

時給換算しているやつ*か
結局月14万だろ


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:57.58

>>72
だってこの子高校の授業とか課題こなしながらだし。
大学でも国立なら親の支援ゼロ奨学金ほぼゼロで進学できちゃうじゃん


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:47:19.58

あまり知れ渡ると、ゲーム会社から引導渡される


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:43.31

>>73
よくわからん

ゲームの動画アップロード容認どころか
ワンタッチでアップロードできるようにしてたりするのに

なぜ妨害するのか全く理解できない


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:07.68

>>78
勝手に金儲けするなら話は別だぞ


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:47:57.53

バトロア上手いと
女釣り捲れるんだろう
そりゃ練習するわな


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:01.65

高校生のバイトとしては高額だけど、扶養外れることを考えると微妙


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:21.82

>>75
申告してないだろ


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:14.72

よくわからんがゲームって教わるものなんか


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:12.38

>>76
最近のゲームって攻略本売ってないのよ。


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:28.77

>>76
攻略サイトとかみるだろ


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:46.31

高校生のバイトと思えば高額な部類
まあ、仕事とするならもう1段階上の、ゲーム配信者とかにならんとダメやろけど


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:48:52.93

リピーターがどのくらいいるかだろうな
やり方さえ覚えられれば後は自分で調べると思うし


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:23.10

> 現在はゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」に所属
すげー
今はこんなのがあるんだな


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:33.97

将来性MAXでワロタ
寧ろそこが1番怪しいw


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:34.91

ゲームトレーナーって著作権的にアウトじゃなかったっけ?


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:49:45.30

ってか10年前からゲームストリーマーは仕事で月50とか普通だろ
むしろプロゲーマーにならないほうがyoutubeで数ある方がいい時代
まだあと10年はバブルだと思うよ。ゲーム


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:08.84

副業としてできるならいいが。


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:14.88

カテキョサイトの胴元はウハウハですな


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:18.23

扶養外れてしまうじゃん


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:20.18

小学生が生徒って
これ誰がかね払ってんの
まぁ親なんだろうけど
すごいよなぁ


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:20.28

おまえらもやればいい


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:38.24

趣味で稼ぐのは嫌いな事もやらなきゃいけなくなるからなぁ
こういう頑張ってる若い子を応援したいけど、趣味だからこそ楽しいんだぞって事はいいたいね
皮肉なもので好きじゃない事の方がお金を稼ぐには向いてるんだよな


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 12:50:43.32

扶養だから103万までしか働けないから