統計学(とうけいがく、英: statistics)とは、統計に関する研究を行う学問である。経験的に得られたバラツキのあるデータから、応用数学の手法を用いて数値上の性質や規則性あるいは不規則性を見いだす。統計的手法は、実験計画、データの要約や解釈を行う上での根拠を提供するため、幅広い分野で応用されている。
43キロバイト (6,440 語) - 2021年12月29日 (水) 13:15


民主主義ほど統計は正確。一方、かの国はコロナの死者数を過少報告。だが、日本は民主主義圏だが、統計データーなど、本当に正確かと疑問を感じる事があるし、ニュースにもなることも。ニュースがすべて正しいとは思わないが、怪しい統計もある気がしてならない。

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:56:55.59

日本はその通り





16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:01:55.78

あぼーんだらけ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:05:35.17

中国を笑うのは安倍をぶち込んでからだな
そうでなければ日本が笑われるだけ


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:07:25.56

日本さんの場合公文書偽造までしてるからな
まず出された文書が正しいのかから疑わないといけなあ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:09:12.95

>>39
戦時中のジャップじゃねえか


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:09:24.85

日本は過大報告しすぎだろ


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:10:29.60

>>45
バブルマンション込みのGDPでホルホルしても、お前の収入は1回3毛w


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:11.16

>>1
本当アルか?


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:21:16.38

>>31
笑っちゃ居ないが、国民(人民)を体制維持の為に戦車で轢き*、隠蔽工作するような政治の国に生まれなくて良かったと心底思う


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:08:37.77

統計が不正確=統計以上に大事な指標がある

これしかない


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:12:02.47

日本は経済は資本主義経済ではあるが
政治は民主主義の貌をした何か


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:20.08

シナとロシアは嘘確定 
ブラジルはハッキングされたせいで不明 


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:54.57

>>65
で、お前の年収は?www


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:16:08.06

>>19
民主主義度ほどと>>1 にある読め
 
独裁制の国と比べるのは違う


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:09.34

支那は嘘だらけだな。


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:03:01.62

毎年6%成長

2025年で、2013年と比べて2倍になるね。
習近平同志の在任12年で、中国のGDPは2倍。

さすが、習近平同志だわ www


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:04:38.93

>>22
30年ゼロ成長のジャップむせび泣く(笑)


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:13.05

日本のことだろ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:26.83

支那の武漢ウィルスの死者は数百万人だしな


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:38.70

そうでしたっけ
ウフフフフ


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:00:42.48

ジャップw


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:46.51

公表データそのものが信用できない国も多い?
 ――世界では、公表される統計データそのものが信用できない国も多いようですね。

 特に権威主義国家で多く見ら…

この記事は会員記事です。残り1534文字


おいw


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:57:59.05

>世界では、公表される統計データそのものが信用できない国も多いようですね。

これ暗に韓国をディスってるよな


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:58:51.62

>>8
いや、どう考えたって日本でしょ
統計改竄が表沙汰になったばっかりじゃん


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 12:59:28.24

ジャップ民主主義人民共和国に何期待してんねん


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:02:45.07

韓国のワクチン接種率は世界的には信用ならないものと断定されている


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:07:55.00

>>34
中国人民は、バカじゃないの?

さっさと、習近平思想を学習しろ。


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:16:33.61

北朝鮮はゼロコロナみたいだしな


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:04:19.66

ドイツと*ごいもんな。クリーンディーゼルのデータとか。


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:12:42.44

>>8
安中だぞ
察しろ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:20:37.87

日本は民主主義じゃないからな


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:12:49.46

霞ヶ関だけじゃなく民間企業の安倍一味が酷いわな。


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:00:23.71

>>5
あらっ。
一桁二桁違うんじゃないの?wwwww
あ、の、く、に、 ですからなwww


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:00:47.93

申し訳ないけど、日本の統計が一番信じられない


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:01:14.56

日本さんは民主途上国なんで改ざんしまくり


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:03:04.66

中国、北朝鮮だな


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:01:27.84

>>1
中華人民共和国のニュースは東アジアニュース板に立てろよ


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:02:24.65

シナは感染拡大してないみたいだから、欧米メーカーのワクチンとか必要ないなw


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:02:28.79

某半島は一応、北も南も民主主義国家を歌ってるんだが・・・w


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:02:39.64

>>9
日本の国交省の統計改竄なんて、世界的にみたら可愛い部類じゃん

旧ソ連なんてGDPは実際は半分だった
中国は長年GDP 盛っていると言われ続けている


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:02:53.07

>>2,4,9,13-14
中国に帰れ中国人


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:03:03.64

>>13
受験偏差値とか医学論文はサイエンス誌に特集されちゃったね。


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:05:02.83

安倍の民主主義時代


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:06:41.19

重症者が無茶苦茶多いのに感染者少ない南チョンは捏造してますね完全に
そんなの南チョンだけだから


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:05.38

>>57
日本の方が下と思わないのはなんでだ


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:18:30.67

統計より確率に強い方が人生は楽しいんやで!


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:03:36.40

>>9
統計改竄ばっかしてて、一度も表沙汰になって無い国に対して言ってるんやでw


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:04:27.98

>>21
朝鮮人かも知れんし
まぁ、似た様なモンだが・・・w


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:05:53.94

逆に欧米は、コロナ感染者数を過大に報告してるだろ
民主主義とか関係ない
どこも政府が統計いじってる


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:05:06.08

>>1
関係ない国交省の問題を持ち出してきて
日本のコロナ死者数はインチキと印象操作しようとしてるな
さすが朝日


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:05:46.58

>>26
HORIBAを恨んでるらしいねw
HORIBAの測定器のせいでバレたから


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:06:39.17

国交省「お、おう」


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:06:25.68

ジャップ「中国は俺たちよりコロナ感染者数多い!(ホルホル)」と言いたいのかい?


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:06:34.08

>>31
安倍の事しか考えられなくなる呪いって恐ろしいんだなw


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:08:00.62

ロシアもそうだな
極東は鉄のカーテンが厚いね


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:06:40.62

>>28
さっさと、習近平思想を学習しろ www
バカじゃないの?


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:07:11.07

>>1
まあ中国人も朝鮮人も統計以上に大事なものがあるから
不正確な数値しか出さないんだろうが


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:07:30.64

日本に大本営発表という立派な用語がある(w


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:07:51.10

>>19
ソ連はGDPが五分の一だったけども


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:08:07.53

中国の統計は虚偽というネ卜ウヨに本当のGDPはどれだけか聞いても絶対に教えてくれないw


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:08:22.24

>>1
中国、韓国、北朝鮮だな。
 
そもそもコロナ自体メイドインチャイナだしな。


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:10:50.75

中国の場合は統計取る前に建物封鎖で焼却処分だから


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:13:35.12

日本は捏造統計まみれで自民や官僚の犯罪至上主義で民意なんか反映されないもんな


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:15:09.49

五毛とホロンも入り混じって極東バトルロイヤル


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:08:39.28

>>39
正確さよりメンツだからなあ


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:09:27.70

民主主義国家の良いところの一つは、辞めたら失政の責任を問われないところで、
それなら正しい統計を出そうというモチベーションがあるところだからな。
そういう意味で民主主義では正しい情報が出てきやすい。


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:10:21.44

>>49
さっさと、習近平思想を学習しろ
バカじゃないの?


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:43.14

そんな国の冬季オリンピックに参加する
バカな民主主義国家ばかりだなww


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:15:34.65

>>74
まあ、中国は不動産バブル弾けそうだしな


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:11.02

今のこの国のどこが民主主義??????????


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:14.58

日本ですら正確性がかなり黒なのに
独裁国家のなんてもう指標にならんだら


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:19.67

統計をいじってGDPを捏造する国が日本以外にもあってホっとしたか
下には下がいて良かったな。日本が下なのは変わりないが


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:17:16.00

隠蔽改竄だらけの日本は民主主義国ではないってことやな


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:19.05

>>51
やはり大統領が退陣したら逮捕される国は
正確な統計が出て来ないんだなw


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:23.15

ソビエトロシアをバカにするな


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:11:51.86

>>1
日本は首相や政府のブレインが「トリクルダウンはない」と言いきってしまうような国だから
欧米の合理的な理屈は全く通用しない


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:12:32.98

>>8
ジャップランドだぞ


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:13:18.61

>>53
企業、食料、不動産、ゲーム機...
中国人に次々と買収されるジャップw


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:13:36.70

民主主義は民が主権意識を持ってこそ成り立つから
統計の精度も国民一人一人にかかってる


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:17:00.18

>>56
何そのエビデンスなしの推測


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:13:47.18

ジャップランドなんて隠蔽ばっかりじゃん
政治家が支持した数字が正しい数字

あれ、なんかどっかの国と似てるなー


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:01.38

朝鮮民主主義


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:08.58

南朝鮮はアカ国家だからウソだらけなのか。中国共産党とか南北朝鮮とかウソしかないよな。


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:09.97

>>49
その戦時中の日本に負けてた中国共産党軍w
大嫌いなアメリカに感謝しろよw


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:14:52.97

>>1
GDPすら改竄しちゃう衰退国


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:15:27.46

>>58
大統領が退陣しても一生退歩されずに安泰な国は統計が正確なんだなw
ロシアとかロシアとかロシアとかww


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:16:38.98

>>66
アベが官僚にウソ改ざんを強いたせいで、統計はメチャクチャになり、まともな学生が官僚を目指さなくなった。


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:17:59.23

>>22
赤い国へ帰れ


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:17:18.22

>>80
ソースは?


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:18:33.86

ジャップランドのことかあああああああ


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:21:09.19

>>71
百団大戦で八路軍にボコられ
重慶攻略できずに大陸を逃げ回ってたジャップ軍w


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:18:35.10

>>28
途上国は伸び代だけはあるからなw


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:42.05

ジャップラント自由民主公明国のことか


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:43.44

途上国の中には統計を取ってるのかも怪しい国があるからなw


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:43.78

統計偽装が国技なジャップは民主主義国家と言える?


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:19:51.82

30年前から先進国の日本の経済率がぁぁぁと喚く、途上国のシナ土人


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:20:35.86

>>62
中国人民は、バカじゃないの?

さっさと、習近平思想を学習しろ。


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:21:00.94

どこの国?


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/15(土) 13:21:04.24

>>86
強いの意味が違うw