100円ショップ(ひゃくえんショップ)とは、店内の商品を原則として1点100日本均一で販売する形態の小売店。別名「100均一」およびそれを省略した「100均」・「均」(ひゃっきん)と呼ばれることもある。 販売商品は、加工食品や化粧小物、食器や調理道具、乾電池などの日用品、文房具が多く、ほとん
26キロバイト (3,653 語) - 2021年10月28日 (木) 13:04


百円ショップ・百均で買物をして、失敗したとか、損をしたとか、残念な悔しい想いをしたことがないだろうか。まあ、こんなものだと割り切っていれば、そんな思いをしないかもしれないが、自分にあったので述べてみた。一つあげれば「ボールペン」なのだ。字を書く仕事をしているので沢山購入したのが失敗のもと。はじめはいいのだが、インクは残っているけど出てこない、書けない。仕方ないと諦めたが残念だったね。「安物買いの銭失い」なのかなと。あ、そうそういいものは、キャンプにでも使う紙皿・紙コップ・割り箸・アルミもの・金網など、使い捨てのものはgoodだね。

1 キジトラ(東京都) [ヌコ] :2022/01/11(火) 11:10:11.12


安物買いの銭失い(泣)【100均】で2度と買わない「買って失敗3選」1,000万円貯めた達人の節約術

(出典 rimg.o-uccino.jp)


【100均で買わない文房具①】量が多いテープ類
・テープがペラペラで使いにくい
・セロテープの詰め替えテープも切れにくい

【100均で買わない文房具②】大入りのボールペン
・インクが詰まりやすい気がする
10本入りで100円のボールペンということは、1本あたりたったの10円。
コスパは良いように思えますが、やはりその金額どおりの質という印象でした。
紙に文字を書いていると、すぐに書けなくなってしまうんです。

【100均で買わない文房具③】針のいらないステープラー(ホッチキス)
・紙がボロボロになる…
針のいらないステープラーも、ふつうのステープラー同様に紙の上からガチっと押してとめるのですが…
試してみたところ、仕上がりがかなりボロボロでした。

https://www.o-uccino.jp/article/posts/82542





2 ユキヒョウ(茸) [LV] :2022/01/11(火) 11:11:47.75

スパゲティのあれ


88 ボンベイ(大阪府) [FR] :2022/01/11(火) 11:40:12.09

>>2
アレは有効に使えるぞ


3 コドコド(福岡県) [US] :2022/01/11(火) 11:12:33.79

パン


4 キジトラ(東京都) [ヌコ] :2022/01/11(火) 11:12:35.11


お風呂の吸盤もの


22 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [IT] :2022/01/11(火) 11:17:38.09

>>4 吸盤式じゃなく、フィルム式は強力で年単位で持つよ
まぁ付けたり剥がしたりを何度もやりたいなら吸盤式・マグネット式になるけど


5 ライオン(コロン諸島) [US] :2022/01/11(火) 11:13:34.77

あのボールペンは書けないのもそうだけど落とした時に破損率が結構高いのがストレス


6 シャム(SB-iPhone) [US] :2022/01/11(火) 11:13:50.16

最近ダイソーのボールペンの品質はバカにできない。
日本製より質がいい。
jet streamなんかより全然書けるわ


7 マーブルキャット(茸) [DE] :2022/01/11(火) 11:13:51.73

レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな

お湯沸*しかねえか


37 スナネコ(大阪府) [BR] :2022/01/11(火) 11:21:50.97

>>7
ふた(以下略)


洗い物もあれだけで済んで楽だけどな
ただ吹きこぼれ対策できてないやつはレンジの中がえらいことになる


8 ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [US] :2022/01/11(火) 11:14:23.77

ガムテープ高い


9 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CL] :2022/01/11(火) 11:14:50.06

円がどんどん海外に流れてどんどん貧乏になっていくな


10 ジョフロイネコ(埼玉県) [US] :2022/01/11(火) 11:14:51.23

え、うそだろ(´;ω;`)


11 パンパスネコ(平谷村) [CN] :2022/01/11(火) 11:15:04.60

百均で買い物なんてせんわ


12 ボルネオヤマネコ(茸) [US] :2022/01/11(火) 11:15:31.20

マスキングテープ 
あれ名前だけのただの紙テープ
剥がした後にノリが残りまくりで最悪だった
てか、ホームセンターでも同サイズが100円ちょいで置いてあるのにな
ダイソーは平気でゴミ並べてる


13 ツシマヤマネコ(東京都) [NZ] :2022/01/11(火) 11:15:35.70

イヤホンは品質が微妙やった
そりゃ百円だから仕方ないのかもしれぬが


14 バリニーズ(千葉県) [US] :2022/01/11(火) 11:16:00.44

4個くらいのセロハンテープ
基本複数で100円ってのは駄目だな


15 ベンガル(光) [UA] :2022/01/11(火) 11:16:28.93

麺をレンジで作るやつ
普通に湯を沸かして作ったほうがうまい


24 現場猫(東京都) [US] :2022/01/11(火) 11:18:10.60

>>15
当たり前だろw


31 エジプシャン・マウ(神奈川県) [US] :2022/01/11(火) 11:20:17.77

>>15
よりジャンクフード感が増すからジャンクフード好きには電子レンジ調理のほうがベストなんよ
袋入麺にチーズとハムとレタス入れてレンチンするのが俺のおすすめ


89 サーバル(神奈川県) [NO] :2022/01/11(火) 11:40:31.43

>>15
プラスチックの有害物が溶け出す奴あるから安い中国製はやめろ
口に入るものだけは安物ts買っちゃダメ


16 エジプシャン・マウ(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:16:31.69

ドリップコーヒーのジョウゴっていうのかな?w
熱湯消毒しようとしたら溶けて変形したw
熱湯消毒しなくても数ヶ月で細かいヒビが入るし


17 マヌルネコ(千葉県) [BR] :2022/01/11(火) 11:17:09.21

風呂のお湯をレンジで沸*タッパー
100回ぐらい必要で電気代が凄い


21 ベンガルヤマネコ(兵庫県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:17:37.93

>>17
そんなんあるんか笑


33 ラグドール(大阪府) [PH] :2022/01/11(火) 11:20:59.24

>>17
ガス止められた人用?w


40 アメリカンショートヘア(大阪府) [BR] :2022/01/11(火) 11:23:06.90

>>17
ググったけど見つからん
精細教えて


57 ラガマフィン(愛知県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:29:16.81

>>17
「風呂のお湯」を「レンジ」で「沸*」「タッパー」???
超絶意味が分からねえwww


69 ジャガー(ジパング) [FR] :2022/01/11(火) 11:34:33.85

>>17
赤くしとこう


84 黒トラ(茸) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:39:36.19

>>17
ふ…風呂の湯?
カップ麺とかじゃなくて?

沸かし終える頃には最初の水になっちゃう


18 サビイロネコ(東京都) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:17:17.63

ペットボトルにつけてジョウロにするやつ


19 アムールヤマネコ(東京都) [CN] :2022/01/11(火) 11:17:23.57

百均は使い捨て前提で買うから(゚ε゚)キニシナイ!!


20 ジャガー(ジパング) [FR] :2022/01/11(火) 11:17:33.82

お香しかまともなのない


92 ベンガル(SB-Android) [US] :2022/01/11(火) 11:43:40.99

>>20
何が入ってるか分からなくて呼吸器疾患起こしそう。


23 ライオン(茸) [US] :2022/01/11(火) 11:17:38.33

食べ物飲み物全部


25 黒トラ(兵庫県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:18:16.71

アレルギーのある人はなんでも気をつけて。肌に直接触れるものはよ?マスクとか炊事手袋とか、何か科学的に加工されてるものは特に。
中国や東南アジアのどっかで生産してるようなもんとかホントに買って湿疹が出て後悔とかあるからね。
日本の老舗メーカーとかで買うとちゃんと検査してあるからやっぱり全然違う。経験者だから言います安物買いの銭失いはものすごく多い。


26 ヒョウ(広島県) [US] :2022/01/11(火) 11:18:35.81

俺もダイソーのボールペンとシャーペンがくっついてるやつ、あれは重宝してる
現場で便利なんよな
結構落としてなくなるし


27 アメリカンショートヘア(京都府) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:18:43.42

セリアの展開する防風スクリーン買ったけど
軽すぎて風で飛んでいくw


28 マレーヤマネコ(大阪府) [EU] :2022/01/11(火) 11:19:20.08

100均って安いのは先入観だけで割高なものわりと多い


29 ラグドール(大阪府) [PH] :2022/01/11(火) 11:19:22.83

ダイソー行くならセリアで買うぐらいかな?


30 キジトラ(鳥取県) [DE] :2022/01/11(火) 11:20:14.82

ボールペンと電池は買わない


45 ハイイロネコ(SB-Android) [US] :2022/01/11(火) 11:25:47.61

>>30
ボタン電池はダイソーの三菱のやつが良いと思う


32 セルカークレックス(神奈川県) [CH] :2022/01/11(火) 11:20:53.99

こんなゴミ売る方も企画する方も頭おかしい。


34 ジャガランディ(東京都) [JP] :2022/01/11(火) 11:20:59.79

つか大体のものは値段相応の質なんだから
いいもの欲しけりゃ金出そうよ
と考えるだろ普通


87 ベンガル(大阪府) [HK] :2022/01/11(火) 11:39:56.73

>>34
まあ、百円でいいかこんなもんってやつを買うところだよな


35 ベンガル(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:21:18.77

キッチンタイマーは割とよく壊れる


36 白黒(奈良県) [VE] :2022/01/11(火) 11:21:28.89

ダイソーの500円 USB 扇風機。
羽の形が悪いのか回転はするけど風が弱い弱い


38 ベンガル(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:22:40.07

USB系はほとんどおすすめできないね


39 オシキャット(岐阜県) [CN] :2022/01/11(火) 11:22:43.95

ホッチキスって精度が意外と繊細だし強度も必要からな 
100均はアカン

後はミニドライバー ネジ頭潰れるw


41 ボンベイ(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:24:13.41

吸盤タイプのフック
すぐ落ちてまるで使えない


42 ボブキャット(東京都) [US] :2022/01/11(火) 11:24:22.79

ボールペン急に書けなくなったりするのもあるけど、1本は長年使って、もうすぐインクがなくなりそうだよ。


43 オリエンタル(SB-Android) [IT] :2022/01/11(火) 11:24:30.96

ゴミ袋。激薄だった。


44 ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [SG] :2022/01/11(火) 11:25:43.66

100均で買っていいのは3Dプリンターでも作れるような単純な構造の商品だけ


46 ラグドール(ジパング) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:27:25.86

え、うそだろ(´;ω;`)


47 黒(茸) [US] :2022/01/11(火) 11:27:36.92

100均て除菌シートや手や口を拭くウェットティッシュとか買うところだろ


66 ツシマヤマネコ(茸) [DE] :2022/01/11(火) 11:33:47.25

>>47
除菌関係は信頼性に欠けるから絶対買わないな。


70 黒(茸) [US] :2022/01/11(火) 11:35:46.86

>>66
ああいうのってほぼ日本製だから買ってるんだけどダメなの?


79 黒トラ(神奈川県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:37:40.01

>>70
細菌やウイルスについては、湿らせた物で拭けば効果あるから
買って問題ない


95 ツシマヤマネコ(茸) [DE] :2022/01/11(火) 11:44:49.89

>>70
ちゃんとしたやつ買えば日本製と記載されててもいかにちんけな物か分かる。
しかもアルコール濃度も微妙出し、個人的には身体に関係有るのは避けてる。


75 黒トラ(神奈川県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:36:25.58

>>66
そもそも拭く行為で除菌は実証されてるから問題ないけど
菌やウイルスはアルコールで弱くなるけど消毒はされんから
カルキ入り水道水での水拭きの方が断然効果がある


100 ツシマヤマネコ(茸) [DE] :2022/01/11(火) 11:46:32.17

>>75
アルコール濃度で違うから、拭く行為だけでは実証はされてないよ。


48 スナドリネコ(広島県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:27:47.11

U字型のスポンジ置くやつはよかった
ヘッドホン掛けにしてる


49 ジャングルキャット(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:27:49.46

消耗系文具
他で売ってるものより容量が少ない


50 ラ・パーマ(大阪府) [ID] :2022/01/11(火) 11:27:56.36

カラー輪ゴム
すぐ切れる


51 マーゲイ(宮崎県) [RU] :2022/01/11(火) 11:28:05.49

消耗品だけは買っても良い
実用品は買ったらあかん


52 シャム(千葉県) [US] :2022/01/11(火) 11:28:07.03

ボールペンはOKストアでジェットストリーム買う


53 ジャガランディ(長崎県) [FR] :2022/01/11(火) 11:28:07.61

スタンプインクと朱肉。
にじんだりして、使えなかった。


54 バーミーズ(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:28:07.67

3本入りくらいのボールペン買ってるわ


55 リビアヤマネコ(神奈川県) [US] :2022/01/11(火) 11:28:29.65

ダイソーの300円ものは割と満足。スリッパとか。


56 スナドリネコ(神奈川県) [US] :2022/01/11(火) 11:28:42.65

逆に1本100円のボールペンもな
同じ建物のスーパーで73円だの99円だので買える


58 エキゾチックショートヘア(北海道) [ヌコ] :2022/01/11(火) 11:29:17.02

かわいいシール
スクラッチアート(体調不良であまりやっていない)
ウェットティッシュ
ネイル
汗ふきシート
ノートメモ帳
とかかなぁ?


59 しぃ(埼玉県) [DE] :2022/01/11(火) 11:29:40.40

たしかにボールペンは買い置きしていざ使おうとしたら一本もインクが出ないわ


60 しぃ(暗号化された島) [MX] :2022/01/11(火) 11:30:01.90

卓上に固定して使う擬似万力(玩具)
子供の玩具レベルでまったく何の役にも立たない
コレがなんで工具のコーナーに並べてあるのかが疑問…
玩具コーナーに置くべき商品


61 ツシマヤマネコ(愛知県) [US] :2022/01/11(火) 11:30:45.96

ボールペンは普通のとこで一本100円前後で買ったほうが100均複数本よりトータル寿命が長い
100均は使う前にほとんどが*


80 マレーヤマネコ(東京都) [US] :2022/01/11(火) 11:37:58.03

>>61
信用ない奴買うよりジェットストリームのいい奴買って
芯かって使った方がちゃんと書けるしな


62 オシキャット(東京都) [US] :2022/01/11(火) 11:31:07.21

俺がローソン99でいつも買うのがマウントレーニア


63 ハイイロネコ(ジパング) [US] :2022/01/11(火) 11:31:20.48

2Bや4Bの鉛筆は良く買う。
品質が良いから書きやすい。


64 パンパスネコ(茸) [JP] :2022/01/11(火) 11:31:30.35

すぐ曲がるピンバイス、最近売ってないけど。
3次曲線の溝掘りには使えたw


65 アメリカンボブテイル(大阪府) [CN] :2022/01/11(火) 11:33:22.26

仕入れ値が上がって100均の危機のようだなw
200均とか300均とかが増えるんじゃね?w


67 黒トラ(神奈川県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:33:59.98

最近百均でLightningケーブル売ってるけど
端子がプラスチックだから脆くてすぐ折れる

まだANKERの方がマシ


68 トンキニーズ(ジパング) [CN] :2022/01/11(火) 11:34:14.93

ジェットストリーム一択


71 マンチカン(ジパング) [IT] :2022/01/11(火) 11:36:06.72

紙コップ
コーヒー入れたらつなぎ目から滲みてきた


72 ジャガランディ(ジパング) [BG] :2022/01/11(火) 11:36:07.25

コピー用紙買ったら紙質がザラザラで驚いた。
コピー用途じゃなくて、文字書くように使ってるんだけど
紙にペン先が引っ掻かてインクが出なくなったわ。


73 イエネコ(東京都) [ZA] :2022/01/11(火) 11:36:18.04

メイドインチャイナは買わない
百均ないと生きていけないと言うのは日本人として恥ずかしい


74 シャルトリュー(広島県) [US] :2022/01/11(火) 11:36:18.24

・プラスチックのボウル
多孔質なのか油汚れがこびりついてなかなか落ちない
・ボクサーブリーフ
化繊だからチクチクしてかゆい
・スマホリング
すぐに関節が弱って自立しなくなる


76 マーブルキャット(神奈川県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:36:55.12

ベビスターラーメンやチロルチョコ
普通にスーパーで買った方が安い


77 ターキッシュアンゴラ(福岡県) [DE] :2022/01/11(火) 11:37:03.17

飲み物100円はちょっとなあ メーカー品だから事情あるんだろうけど


78 ジャングルキャット(東京都) [US] :2022/01/11(火) 11:37:04.62

電源ケーブル


81 しぃ(埼玉県) [DE] :2022/01/11(火) 11:38:53.74

靴ベラ

ちょっと力入れて靴はいたらパキッと音がして真っ二つ


82 バリニーズ(神奈川県) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:39:31.04

パックになってるライター
最初から使えないのがいくつも入ってる
高めでも使えるのを確認して買った方が精神衛生上いい


83 リビアヤマネコ(SB-Android) [US] :2022/01/11(火) 11:39:32.00

シャンプーリンス


85 サイベリアン(茸) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:39:37.05

洗剤


86 バリニーズ(千葉県) [US] :2022/01/11(火) 11:39:52.20

今売っているか知らんがスプレー式の自転車空気入れ


90 オセロット(やわらか銀行) [US] :2022/01/11(火) 11:42:17.28

ダイソーの4個100円のライター、不良品だった


91 シャム(北海道) [US] :2022/01/11(火) 11:42:52.46

10本入りボールペンは一回買ったな今はパイロット使ってる


93 縞三毛(北海道) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:43:48.26

10円ペンに不満あるなら素直にジェットストリームでも買っとけw


94 ターキッシュバン(ジパング) [BR] :2022/01/11(火) 11:44:21.99

3日で壊れる小銭入れ(´・ω・`)


96 イエネコ(大阪府) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:45:32.63

鉛筆折れすぎwww


97 オセロット(コロン諸島) [ニダ] :2022/01/11(火) 11:45:42.09

風呂の湯をレンジで沸*タッパーなんてあるんだ?意味分からんわ


98 トンキニーズ(神奈川県) [US] :2022/01/11(火) 11:45:45.38

加湿器買ったらただの花瓶だった


99 サビイロネコ(静岡県) [JP] :2022/01/11(火) 11:46:19.40

アフィカスアンケートスレ