東京・豊洲市場で5日、新春恒例の「初セリ」が行われ、大間産マグロが最高値の1688万円で、「オノデラグループ」と「やま幸」が共同で落札した。昨年より396万円低いよう。それにしても1688万円か。新春お祝い価格なのかなあ。新鮮マグロいいな。

1 BFU ★ :2022/01/05(水) 07:48:07.70

東京・江東区の豊洲市場で、5日午前5時過ぎから、新春恒例の「初競り」が行われ、1本211キロの青森県・大間産のクロマグロが、最高値の1688万円で競り落とされた。「銀座おのでら」などを運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」が共同で落札した。落札額としては2021年よりも396万円低くなった。

今回、落札されたマグロは、1キロあたり8万円。キロ単価としては、1999年以降、10番目の高さとなる。2021年に落札されたマグロは、1キロあたり10万円だった。

豊洲市場(旧・築地市場)の「一番マグロ」は、毎年、高額で落札されることで知られる。2019年には過去最高の3億3360万円の値が付き、翌2020年は1億9320円だった

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21459121/





14 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:56:02.79

>>1
安倍が悪い


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:08:20.54

>>14
すしざんまいじゃないのか
庶民に振る舞ってほしいね
金持ち相手


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:28:18.14

>>1
共同とかダサすぎやろ


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:49:18.88

ボクも恥ずかしくてついついマグロになってしまいます(*´Д`*)


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:49:27.23

マグロ!ご期待下さい。


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:49:52.09

香港とかの爆買いしてくれた奴出なくなったからな


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:50:28.46

二夜連続


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:52:01.73

大間の二人娘のヤモメのおっちゃん、釣ったかな?


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:52:21.64

この文化なんなん?


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:57:19.35

>>7
こうしてニュースにしてくれる内は、宣伝費として問題ないという考え


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:01:17.44

>>7
東京はお金をたくさん使うことがイキだという頭の悪い人が多い都市やから
所詮は歴史のない成り上がり都市


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:06:34.73

>>29
今の価値観や視点で見ると粋な人ってものすごくめんどくさい人だよね


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:15:46.86

>>29は野暮だな


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:04:32.53

>>7
マグロに限らず、初セリ初出荷にはご祝儀相場ってのがあるのよ
ブドウに100万の値がつき、縁起をかついで買う人がいたりもする


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:09:48.79

>>7
宣伝

全チャンネルで報道してくれると考えると格安


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:52:30.63

すしざんまいは初競りに参加してないのか?


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:20:48.57

>>8
な、そこだと思ったわ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:33:16.09

>>71
今年競り落としたところと毎年競ってる。
今年は2番目に高い金額で競り落としてる。金額は1000万円ほど。


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:53:56.51

これまでが異常だったんだよ


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:54:15.28

ボージョレヌーボーとマグロの話題は一番くだらないとおもう


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:54:47.02

100g8000円てあり得ん。道楽もいい所


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:55:25.00

そんなもん
誰が買うんだ


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:55:34.92

なんじゃそりゃ


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:56:41.10

前は1億とかいったのに落ちたもんやな


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:57:35.70

トキオ買いに行ったんけ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:57:41.32

回転ずしなら1皿、800円くらいか


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:57:52.76

そういや30日にすしざんまいの社長築地で飯食ってるの見たな


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:58:04.84

景気の悪さが遂に価格に現れたか


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:58:17.59

すしざんまいがオーバー彦麻呂化しててワロタわ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:59:03.97

ヒカキン何故買わない?


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:59:27.98

次から次へと
悪い数字が出てくるね。


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:59:33.29

すしざんまいケチりすぎ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 07:59:41.73

マグロは豊漁って聞いてたが、正月用は去年と変わらんかったな


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:00:12.77

*じゃねえのと思いながら毎年見てる


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:00:34.96

すしざんまい競り負けたの?(´・ω・`)


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:01:00.13

3億3360万円を付けたことのあるマグロが1688万円か

格安やね


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:05:02.53

>>28
元々3億の価値はなかったからね


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:01:19.59

日本はもうダメだな


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:01:39.94

近年値がつり上がってたのは香港からのバイヤーが荒らしてた(日本勢が買わせまいとムキになってた)
からって話じゃなかったか
いなくなったから落ち着いたんだろう


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:02:14.82

手脂ベッタリの寿司なんか食うやついるん?


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:03:53.16

>>32
そういうバカなことは嫌儲の方に書き込めw


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:02:30.61

マグロな女の子が欲しいです


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:03:47.50

すしざんまいどうしたの?!
ていうかもう初競りに参加しなかったとしても話題に出るくらいには名前が売れたな


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:04:16.78

3年前は億とかだったのにガッカリだろ
今は時期が悪いな!


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:04:37.78

テロ朝でやっとる


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:04:59.54

大間の大マグロ


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:19:55.78

>>39
3回やり直し!


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:05:09.55

すしざんまい木村社長どーした?


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:06:02.36

>>41
俺の隣でマグロになってるよ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:09:23.92

>>43
たまげたなあ‥


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:05:58.49

すしざんまいの社長が居ないと意味無い感じになっちゃったなw


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:06:23.69

関東のマグロ好きは異常


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:07:31.42

いなせだねぇ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:09:33.34

一時期マスゴミは豊洲の汚染物質問題で、移転反対キャンペーンを連日張ってたのに。
今一切報道無いな。
当時の*のようなマスゴミの大騒ぎはなんだったのか?


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:10:10.51

すしざんまいは高級店でもないし24時間営業だったりしたから、コロナで大打撃くらってそれどころじゃないのかもな
おのでらの方は、すでに金持ち客が初物予約してるから損はないんやろ


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:10:42.45

すしざんまい負けたの?


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:11:21.71

木村社長の海賊にマグロ漁させて真面目に金を稼ぐことを教えた話好き


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:26:40.67

>>53
それ、創作の偽話


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:26:58.24

>>53
銀だこの社長がタコ漁教えた話?


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:11:34.24

一貫2000円くらいか


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:12:37.64

落札しなくても
すしざんまいどうした?
で宣伝になる


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:15:57.17

>>55
確かにw


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:12:48.34

コロナで外食行かなくなっとるからな
逆にマックとか安価なテイクアウト主体企業は右肩上がり


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:12:52.68

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/07/news027.html

すしざんまいは去年自粛してたみたいだから今年もかな


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:13:26.69

菊池一夫


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:13:50.91

テレ朝の去年の再放送だと
相場はキロ1万もして無かったような…


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:15:49.73

チャイナに負けたの*しざんまい


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:16:02.77

助成金不正の影響?


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:18:03.28

会社の金を自分の財布のようにして買ういつものあれか


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:18:39.02

外食産業はそれどころじゃないからな


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:18:45.24

安くなったな
板前はどうだったんだ


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:19:52.54

結局、億を超える高値になるかどうかは全てすしざんまいの本気度次第なのか
じゃあすしざんまいが本気を出した年の漁師は大金が入ってラッキーってことだな
今年の漁師はすしざんまいが消極的で運が無かった


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:20:13.70

広告費だからなー。
今日一日、企業名がマスコミで取り上げられるだけで元が取れる。

過去に億で落札したことで、今はすしざんまいが落札しなくとも、普通に取り上げられるようになった。
あれは、将来への投資だったわけですね。


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:20:22.27

くだらねぇ
どう考えても適正価格ではないからどうでもいい


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:21:08.04

>>70
適正価格とか他でいくらでもあるからな
これは宣伝
今さらながらアホすぎる


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:23:03.99

>>73
宣伝込みで適正価格ではない


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:21:04.47

俺の生涯年収より高い魚の死骸


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:21:18.46

億超えからみるとショボく感じちゃうな


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:21:47.73

もう*みたいに高騰すんのも考えもんだと思うけどな
荷主は夢あるけど


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:22:57.96

今はもう大間近郊ではデカいマグロは取れなくなってるよ


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:23:10.21

企業は広告宣伝費を削っているから
こんなところで世相が垣間見えるというやつ


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:25:21.50

以前築地で何回か見てたけど初競りの早朝はざんまいの社長はかなりの数のメディアとかカメラ引き連れて大移動で異様だったよ


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:26:54.37

山本さん爆死


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:29:02.57

すしざんまいが絡まんと高騰せんな


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:29:07.43

相場より割高のご祝儀分って
業者間で分配するのかね

海外のチップとかと同じように


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:32:17.91

>>85
しないらしいよ
豊洲の市場の手数料と大間の漁港の手数料を引いたのか
漁師に行くと前にやってた


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:29:10.12

すしざんまいの社長からしたら
もうこのセリは広告宣伝としては終わったって事だと思う


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:29:26.72

今年は中国大変そうだし競らなかったんかな


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:33:05.68

>>87
香港の寿司屋?10年ぐらい参加してないけど


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:34:08.47

>>87
香港の寿司屋?10年ぐらい参加してないけど


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:29:56.31

わざわざ初競りを共同落札してどうすんのよ
宣伝になるからってなら、10社10店と共同する可能性も?
禁止にしとけ禁止に


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:31:16.25

太った社長は?
コロナで*だ?


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:31:49.72

すしざんまいは正月の日テレにでてたな
マグロ丼がどうたら


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:32:05.43

ざんまいは毎年セリに参加する必要ないからね
史上最高値で競り落としてるから毎年ざんまいの名前が出るし


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:33:15.26

すしざんまいでないんか
銀のさらで寿司を頼むわ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:33:37.59

香港、海外が入らないと
どんどん衰退してる、これが日本の現実


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:33:47.55

初セリ数百万の年もあったよな
億の時に取れた漁師と格差凄い


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:34:48.04

すしざんまいはコロナ前のいい時に金使ったな


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/05(水) 08:34:58.79

最近すしざんまいageやってたのは何だったんだ