「先が見えません」年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列 「パンク寸前」悲鳴上げる支援団体 - 東京新聞 「先が見えません」年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列 「パンク寸前」悲鳴上げる支援団体 東京新聞 (出典:東京新聞) |
「先が見えません」年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列 「パンク寸前」悲鳴上げる支援団体
この年の瀬も長い行列ができた。東京・西新宿の都庁前など、都会のあちこちで目にする民間団体による生活困窮者のための無料の食品配布会。コロナ下で激増した利用者は、緊急事態宣言が解除された後も落ち着く気配がない。年越しを前に支援者らは公的支援の強化を訴える。(中村真暁)
「私には先が見えません。今日もこんなところに来てますし…」
毎週土曜日、無料の食品配布会が開かれる都庁前。25日、会場に来ていた千葉県の女性(49)に話を聞いた。学生の娘と高校生の息子の2人を育てるシングルマザー。日払いで給与がもらえる仕事をしてきた。最近は重労働の仕事ばかりで、持病があるため働けない。
「おかずが減ってしまうのが子どもに申し訳ない。こういう場があるのはありがたいです」
別の土曜日に食品を受け取りにきていた東京都中野区の男性(49)は貯蓄を取り崩し、現在の残金は20万円ほど。年齢のせいか、就職先がなかなか見つからない。
「コロナ禍が直撃した昨春、30年勤めた飲食関係の企業を解雇された」
「食事は5個入り200円のインスタントラーメン。1個を半分に割り、それを1日1、2食。明日どうなるか分からない不安で、眠れない日が続いている」
この活動を主宰する「新宿ごはんプラス」によると25日は336人が訪れた。昨年の最終土曜日の利用者は154人だったので2倍以上だ。コロナの感染者数が減っても右肩上がりが止まらない。11月20日には、昨年4月の4倍に相当する408人が訪れている。
大西連共同代表はこう指摘する。
「コロナ禍で初めて生活が苦しくなったという人がいる。国や行政の支援制度があっても要件などが当てはまらない人もいる。行政は『窓口に来て』と言うだけでなく、遠くで困っている人に何をするかが問われている」
NPO法人「TENOHASI」が東京都豊島区東池袋で月2回行っている食品配布会には11月27日、472人が訪れた。これは、リーマン・ショック直後を超える過去最多記録となった。
都は27日から1月5日まで居場所がない人にビジネスホテルを提供することにした。
同法人の清野賢司事務局長はこう訴える。
「支援現場は有事が続いており、さらに深刻化する可能性がある。都や自治体が対策を取らなければ、民間団体がパンクしてしまう。街に困窮者があふれる状況が、ないようにしてほしい」
東京新聞 2021年12月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151690
>>1
昨日生活保護受給者が並んでる記事みたんだが、これもどうせ民主党が貧困ビジネスで飼ってたナマポを派遣労働者に成りすまさせて作った派遣村と同じようなもんでしょ
>>1
毎年毎年
これって予定稿なの?
>>1
貧乏なくせに都会に住むのが悪い
ふうん。*ば?
「自分の将来が見えません!」
「自分で探せバカヤロー!」
>>3
KENZO乙!
お前らいつもそれだな
余ってる米や牛乳を活用して欲しい
高額当選を私にーよろしくお願いいたします
これってな、生活保護受給者がツアー組んで回ってるんだよな。
ホントに必要な人に行き渡らないのだよ。
子ども食堂も同じで1食浮いたという障害者もいる。
>>8
「本当に必要としている困った人は既に*でいる」とはよく言ったもの
強欲な寄生虫が善意を掠め取っていってる
ナマポは皆*にするしかない
今年はむちゃくちゃ貧乏になるから
早めに東京から脱出しろよ
高校生の子供がいるのにまだ10万貰えてないのか?
零和になってアヘアヘしかねぇな
KENZOか?
転売ヤー?
この好景気になに嘘ニュース流してんだよ
みんな新車買ったりウハウハやで
浜松市民より
なんか、本当に貧困の人たちが貰ってるの?
>>15
昨日NHKニュースでみたが
ありがたいってインタビューに応えてたのも生活保護者だしなw
>>15
貧困な人くらいしか、この年末の忙しい時に得体のしれない食い物のために並ばないと思うよ
日本国内に工場作らんけえ
氷河期は使い捨て
人材技術流出
国力衰退の一途
>>17
それは前の民主党政権の責任
これって何時にやってるかわからないんだけど朝早いの?
この国では弱者ほど強いのにな
地方に引っ越せよ
>>22
この人は千葉だは
しかし千葉から都庁前に来る金あるなら食費に使えばいいのにな
衰退後進国年末の風物詩
ありがとう自民党
ありがとう安倍
働けない人は地方に引っ込んだ方が生活が楽になるんじゃないかな
近所から野菜とかもらえるし、川や海で魚も釣れる
うん、働こうね?
49歳で残金20万っていままで何やってたんだ
>>27
学生と高校生の子持ちだからだろ
ナマポじゃなくてちゃんと働いてたみたいだし、身体壊して働けないって書いてあるじゃん
>>33
それ前の人の説明
>>27
パティンコ、競馬、競艇に決まっとるやろ!
>>37
お前の金の使い道なんか、聞いてない
>>27
退職金もあったろうに
金入ったらパッと使って貯金してなかったんだろうな
>>27
残金20万円もあれば大丈夫だろ。
その間に職見つければ生きていける。
一方飲食店は協力金の利益でウハウハ
近くの個人でやってる持ち家の店の車が新しくなってた
中国は責任を取れよ
【感動】メキシコの危険なスラムで炊き出ししたら、人の愛に心が震えた
(出典 Youtube)
【西成炊き出し第三弾】豚キムチ丼150食。30分で完食。来週は麻婆丼。#Shorts
(出典 Youtube)
ヘル令和w
ここに来て10万円配れよ公明党
こう言う人ってなんで生活保護受けないの?
>>35
はい?日本社会ってのは*ニートが考えてる以上に冷酷だよ?
サラリーマンなんて来年どんどんクビになるから女性なら早めに故郷帰って介護職ついた方がいい
来年、月1万円給与あがるそうだし
たぶん毎年給与あげてくるよ政府は
おれも近所で5個248円のチャルメラを箱買いしたわ
なかなかいい働き口がないんだよ
あったかい部屋でぬくぬくカキコミしてるニートには理解できない世界なんだよ
ホント*で
>>40
働き口選べる身分かよ
さっさと就職しろ
>>40
刑務所に入れば、税金で飯付き寝床付きの生活が出来るのにな。。
三十年勤めてきて二年足らずで貯金が底をつきそうって発達障害持ちじゃねぇの?
老後どうするつもりだったん?
弱者を叩くな
為政者を叩け
明日も見えない、金もない連中も携帯だけは持っている恐ろしい時代
居酒屋で働けよ、人手不足で泣いて居るぞ
日本はどんどんこんなふうになるよ
左翼メディアの作文つまんねえんだよ毎回
富裕層向けに百貨店が現代アート販売 コロナ影響(2021年4月6日)
(出典 Youtube)
87坪3億円超も 富裕層向け高級住宅が人気(2021年4月27日)
(出典 Youtube)
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお
安倍がコロナをウエルカムしたからですけど
東京で職がないとか甘えすぎでは?
石原軍団も解散したからなあ。
こういうのは有難い。
こういうの見ると、俺は超非モテの独身だけどホワイト職でそこそこ金あるだけ良かったと思わないといけないよなぁ
>>55
可哀想に
このスレみると、日本はクソニートが多過ぎるのが、良く分かる。
働いていれば、この人達の事情も分かるだろ。
親が*だら餓死確定の、社会性の欠けらも無い寄生虫が。
見つけろ、テメェで
鬼が笑う
牛乳飲んでもらえるじゃん
ここに配ればええな
ほんとなんでこういう人は地方で働こうとしない
地方と言っても中核市な
ぶっちゃけアルバイトで生きていける
自民党のおかげだぞ
うちの自家菜園でとれた白菜、大根、その他一冬分は無料でねぇぞ。
なんだよ 無料の食料って・・・
グータラにもほどがある。
待ってる間に2時間でもバイトすればもっといいもん食えるよ
酷いニュースだなあ
貧乏なのになんで東京にいるんだよ低能w
>>67
親から小遣い貰って一人前面でいる、いい歳して幼稚なお前じゃ知らない事を教えてやる
引っ越しも、金が掛かるんだよ
もう貧困村はやらんの?
>>1、なんや・・俺よりいいもん食うてるのか・・・。
んに暇あったら人手不足の飲食店で働いたほうが好きなもの食べられるだろうに
働け
ゴミ社会だな
ずっと自公だから当然か
>>74
適応力って知ってるか?
生まれてからずーーーっと変わらない社会に適応出来ないって
社会不適合の存在なんだぞ
自民から政権取り上げない限り
貧困はなくならないぞ
結局は甘えだね
新宿に0円で激ウマカレーが食べれる場所があるらしいから行ってみた
(出典 Youtube)
【特集】コロナバブルが一部で発生?時計・車・アート...サービスに金を使えない富裕層が『モノ消費』へ回帰する実態(2021年9月7日)
(出典 Youtube)
格差社会になるほど金持ちの寄付やバラマキが必要
前澤がもっと増えなきゃ
並べるぐらいなら働けるんじゃね?
宵越しの銭は持たないんじゃなかったのか
腑抜けになったな江戸っ子は
安倍菅のせいでこのザマ 岸田で・・ 変わりそうにないな orz
政権が代わっても、怠け者の貧困は変わらない
学生や高校生も働けよ
東京新聞ですね。
東京の人間は頭悪いから
行列や握手会などの無駄な事に費用や労力を費やす。
だから東京人は貧乏なのでは?w
生活困窮者の事が分かってないガキのカキコミばかりでうんざりする
働けばいいって批判は的外れ
バカかよ
民主党政権でもこんなのなかったよ
牛丼250円
今年倒産数ものすごい数だってな
飲食とかつぶれまくった
その一方、株とかやっている奴は何もしないで大儲け
中小だとボーナスカットもあったとか
日本はどんどん貧しくなっている
自業自得
年越し派遣村の湯浅誠は何してるの?
こういう活動は継続しなければ意味がないだろう。
そうじゃなくともこのコロナ禍で何もしていないわけないですよね?
本当に生活困窮してるなら東京の家賃払えない
だからこれはやらせ確定
インスタントラーメンなんて高いだろ
キロ200円パスタと顆粒出汁と醤油でなんちゃって中華スープ麺のが割安
コメントする