12/24(金) 22:05
東スポWeb
ひろゆき氏 アベノマスクに私見「あの状況で間違った判断するのはしかたない」
ひろゆき氏(東スポWeb)
実業家のひろゆき氏が24日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。2021年度内に廃棄されることが決まった「アベノマスク」について持論を展開した。
今国会では〝世紀の愚策〟とまで指摘されたアベノマスクだが、ひろゆき氏は「今でも世界中でマスクはしてるので、もちろんアベノマスクが有用であれば、今配ってもみんな『欲しい欲しい』ってなると思うんですけど、今ですら欲しがる人がいなくて余ってるって状態なので、評価として政策としては失敗だったでいいと思う」とコメント。
一方で「ただ、責任を問うべきではないと思う」とも。理由としてアベノマスク政策を打ち出した直後に、中国がマスク増産を実行したことを挙げた。
ひろゆき氏は「それで世界中にマスクを配りまくったわけですよね。その結果マスク不足が解消したんですけど、そうならなかった可能性もあるので、あの時点でガーゼのマスクを配るという判断をしたこと自体は間違いじゃないと思うんです」とし、「あの状況で間違った判断するのはしかたない。すべて正しい判断を求めるというのは無理なので、無駄だったけど責任を問うべきではないというオチにすればいいじゃないかな」と私見を述べた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c178150551504c34cd24b2847eceb030b9d335bc
>>1
間違ってねーべ?
毎日新聞の捏造クレームで時間かからなかったら効果的に配れてたよ。
>>11
ヒュ~wwwwwwww
>>1
ネトウヨひろゆき
>>1
失敗しっぱなしなんだから責任とまでいかなくても、尻拭い政策を打つことは出来た筈だが
知らん顔して逃げたのは仕方ないとは思えんな
まあ安倍は脳が空っぽだから、そういう意味ではしゃあないのか
>>1
<中村江里子アナ>パリの治安悪化を説明!「パリの治安について。嘘はつけないので・・・率直にいまと・・・悪くなっています」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640355139/
パリの治安については語らないなぁ、ピュータン王
>>1
結果論なら誰でも言える
当時はマスク不足だった
問題はあのマスクのサイズじゃないか?
小さい。とにかく小さい。
何故あのサイズになったのかという検証が必要なんであって
マスク自体はあのタイミングでは必要だったよ
これは大体同意見
辞書を確認しても間違えたままの奴が言えたことか?
ひろゆきはネトウヨ
それはあなたの感想ですよね
ムーニーばれ
すり寄ってるすり寄ってる
アベを貶めるためにやってるのに
余計な正論吐くな
>あの時点でガーゼのマスクを配るという判断をしたこと自体は間違いじゃないと思うんです
>あの状況で間違った判断するのはしかたない
???
いや、それなら良いマスクを作って配れば良かっただろ
貰って苦笑するようなマスクではなくてさ
>>12
普通のガーゼマスクだろ
あれで小さいだなんだの発狂してるのはアベ叩きがしたい*だけ
ウィルス素通しの布マスクよりはるかに効果があるマスクだよ
>>12
不織布が手に入らなかったからなあ設備もなかったし
ほとんど使われないマスクを配るって
そろそろ世間知らずの中年であるという自覚くらいは持ったほうがいいぞ西村よ
安倍の功績
1 春節いらっしゃいで発生源の中国から新鮮なコロナを大量に仕入れる
2 日の丸コロナ特効薬と銘打ってアビガン推し、税金大量投入国際社会に売り込むも期待された薬効がないことがわかり大恥
3 誰もつけない不格好で効果的ではないアベノマスクを乱造して国民に送り付ける嫌がらせ
>>16
まだまだありそう
ひろゆきと同意見にはなりたくないが
アベノマスク叩きはたんなる結果論でもあるし
ただアベ叩きがしたいひとが難癖つけてるだけでもある
若き老害
45歳の幼児
新型コロナは誰も予想できないのに
結果論で叩くのはフェアじゃない
・現実
作成開始→中国で増産流通回復→配布
・*の認識
中国で増産回復→配布(作成時間0)
マスクの重要性は合ってたのに
惜しいよ安倍ちゃん
一人でやってんならな?w
「中華」国内での感染予防を優先するが為に「マスク」を含む医療の
「個人用防護具(PPE)」の輸出を止めたんよな。
強権的な「行動制限」のお陰で、中華国内での広がりを抑え込む
目処が立ったので、輸出を再開したのよなん。
諸外国が、国内で、もしくは中華以外の国で作り始めたのも影響
有るだろうけんども。
>>27
医療関連品は「でんでんこ」なのがわかったわ
自国で賄えるようにしなければ
>>78
でもまあ、徐々に「海外での生産」に戻っていっているんよねん。
「国内」で生産している所も「コロナ前」からは増えたけんども。
ただ「コロナ後の知恵」として「一カ国だけ」に頼らないようにしようというのが
生まれたけれどもな。「分散」しようと。
「マスク」を含む「個人用防護具(PPE)」だけではなく、あらゆる製品で。
マスク配布自体は良かったと思うが大きさなんとかならんかったのか
当時でもかなり疑問のある施策だったよな。
>>29
生産するとなった時は有能扱いだった
実際にできた物や作った会社流通回復で無能扱いになった
アベはピアノも弾けたんだね。ツベで見たけどやっぱ坊ちゃんだね~
同じ坊ちゃんである麻生にはトランペットが似合うだろうけどね。
いや当時からアホちゃうって言われてたよw
あべのマスク(Abe's mask)が致命的なのは「小さい」事よな。
特に「頭がデカイ人」だと、とても小さく感じるよねん。
あの時は皆マスク不足パニックになってたもんな
人心をある程度落ち着かせたんじゃない
問題は出来の悪さだからな
あそこまでダメなマスク用意できるものなんだな
この話が出たときから
こんな布マスク誰も使わないからやめろと言われてたのを
安倍が強行したんだぞ
アベノマスクはマスク持ってないと暴れるおじさんを排除する為の政策だから大正解
全世帯にマスクを配ればマスク持ってないおじさんを排除できるが配って無ければ出来ないからね
買い占めで人間の醜さ露呈したよねぇ。
半分同意かな
とにかく安倍さんはセンスのない経産省出向の官邸官僚の話を聞きすぎた
俺は当時「こんなのイラネーー」と思ったが
使い捨てサージカルマスクが手に入らない時代は、
「使い捨て」で有るのにも関わらず、
ぬるま湯で手洗いしてたわな。何回か使いまわした。
洗う回数が増えると、マスクが毛羽立ってくるのな。
>>42
わいも洗って使ってたわ
全世帯にマスクを配らずにマスクしてない客を入店禁止には出来ない
判断の間違いはともかく半端に余らせて放置が一番いみわからんぞ。
すくなくとも全部配り切れば在庫問題は起きなかった。
カビノマスク再チェックなんてせずに送っとけばよかったのに
汚いと聞いていたから速攻捨てたけどな
ただの間違いならゆるすけど中抜きのインチキ間違いだから許すわけにはいかない。
趣味が逆張りなんだろな
日本が先進国で1番早くコロナ収束させた要因の根底は、アベノマスクだと思う
アベノマスクにより国民にマスクの意識を高く持ってもらうことができた
意外とまともな見解だな
あのときはマスク不足が尋常じゃなくて、ドラッグストアに毎朝30人並ぶような状態だったから
布マスクを配った政策自体は正しかったように思う
その品質があまりに酷いから批判されてるけども
>>52
同意する
>>52
とにかく間に合わせることを重視したから
なんなんだろな評価する前にケチつける感じ
>>52
そうマスク不足や高騰化の解消という功績の方が
まぁストック管理がダメで無駄金がというオチがついてしまったのが擁護派でもおいおいとはなったが
あの状況なら国のトップから逃げ出しても仕方ないよね
国民より自分だけが大事だよね
「医療用使い捨てゴム手袋」が主に作られている国が
「マレーシア」だというのも分かったよねん。
虫の死骸入りマスクとかは要らないです
どこでどうやって作ったんだろ
あと家に届いた時期によって印象は変わるかもしれん。
うちには報道で政府が全世帯配布完了したと言ってた翌々日ぐらいに来たなw
>>56
うちは届かんかった
不織布じゃないクソダサい綿マスクだから
みんな嫌がっただけだよ
もうこの*の妄言をいちいちニュースにしないでくれ
はいはい
天才天才w
あの状況で間違った判断するのはしかたない?
1 安倍が春節いらっしゃいと言ったときコロナ発生源の中国武漢は都市封鎖をしていた
2 安倍が税金を大量に投入してアビガン推しで国際社会に猛アピールしてたとき既にアビガンの薬効については否定的な見解が大勢を占めていた
3 安倍がアベノマスクを乱造して国民に送り付けたとき既に市場には不織布マスクが出回り
不格好で効果の低い布製マスクのアベノマスクを国民は誰もつけなかった
安倍コロナ過という未曽有の国難に見当違いの対策ばかりを打ち出し国民を危険に晒し
税金の多くを無駄にした。
給食当番マスクじゃなくて普通の布マスクデザインならここまで叩かれなかったし実際使う人もいただろ
それあなたの感想ですよね?
安部嫌いな俺もこれは同意見
でもまた間違った判断力をする可能性が高いので安部はもう重要な役職は無理だとも思う
基本的に判断ミスしかしないから言われるんだよ
ロシアにも3千億貢いで北方領土は1島も返ってこなかった
あれも事前に言われてたよな
ロシアに丸取りされて終わるよって
その通りになった
倭卑w
東南アジア製のカビノマスクだったのが問題だろ
不良品だらけのアベノマスクが日本の限界なんだよ
現実見ようよ
サイズが小さいので、全国の小学校に配れば良いのに。
箱ごと。
⚠今更媚びてもデジタル庁には入れません!⚠
>>71
「デジタル庁」云々でいえば・・・・・
台湾の「マスクの在庫管理システム」は、短期間で上手く作ったよねん。
日本でも「無い無い」と言われていたときにでも「偏り」は有っただろうしな。
あのサイズなのは無能だろう
国民はコロナ過に加えてアベ過という余計な敵とも戦わねばならなかった。
アベガーがひろゆきをアベサポ認定(笑)
間違っている前提で草
だったら間違ってましたと言うべきやろ
いまだにドヤ顔だもん
問題なのは自民党や政府すらもすっ飛ばして、
安倍と補佐官・秘書官ら官邸官僚だけで決めたこと。
アホ数人が知恵を出し合ってもアホな答えしか出てこなかったというわけ。
アホ数人による「官邸政治」によって、役人達が官邸の顔色ばかり伺って、
官邸から言われたことだけをやり、言われないことはやらないので
結果としてコロナ禍の重要局面で政府が機能しなくなった。
トップに権限と権力を集中させるなら、
トップがあらゆることを把握し各部署に事細かに支持を出せる能力がないと
国が回らなくなる典型例。
>>77
日本の製造業が空洞化したらこういう時にやばいっていうことだろ
おれはポストに入ったその日に捨てたけど
アベノマスク配ったことと転売禁止にしたことはマスクの奪い合いを沈静化させる効果があったと思う
それとドラッグストアが開店直後に販売するのをやめてお昼ごろに不定期に販売するようになったことも効果あった
文句言ってない人の方が圧倒的に多い
>>81
安倍の側近の今井だっけ?あいつの発案ゴリ押しだろ
今じゃしれっと岸田の側近
こいつ引きずり出せと思うわ
安倍は神様ではない。
その時点で最良の選択をしただけ。
他の奴の意見より主流な意見よりマシだな
ただ、 失敗というが、その時は必要だったんだから失敗ではないと思うね
それに、みんなから言われてやるんじゃなくて積極的に先手を打った政策だから評価できるよ
なんでこれを批判するのか理解できないが、
多くの人が怒った理由は、当時、政府が10万円配るとの噂(後に給付)があったて、期待してたところにマスク配布で、がっかりしたっていうのが理由
各番組など見てると、そんな感じ
テレビ好きの俺が言うんだから間違いないよ
国民はわがままだからね
>>85
政府が国民にしてくれることは金やるんじゃなくて、マスクかよ!っていう感じで怒ってたね
当時必要だったのはマスクなのに、多くの人は 現場が分かってなくてクレクレ君だった
世紀の愚策とかいまだに騒いでるのアベガーの代表格立憲の杉尾だろ
ほんとこいつ議員になってから安倍批判しかしてねぇ
森友だって当初は率先して騒いでたのに安倍の関与が無いってわかってから一切触れなくなって消えてたのにアベノマスク廃棄の話がでた途端、国会答弁しゃしゃりでてきてアベガー~世紀の愚策~って始まった
そこじやないんだわゲリゾーが
ダメなのは
そりゃそうだ
シャープの3000円マスクに感謝して今でも支援してるなら文句の一つも言っていい
アベノマスクのコスト発表の時点から
散々ウレタンマスクの方が安い言われてただろカス
どうやればウレタンマスクよりガーゼマスクの方が高くなるんだよカス*
ひろゆきは安倍がバカだからあの状況で失敗するのは仕方がないと言ってるの?
今給食の配膳するときのマスクってどんなマスク使ってんだろ
当時ほとんど誰でも「ああこれは無駄だな」と分かってるような案だった。
つまりインパール作戦だ。
立案した奴が悪いというよりは、まともに議論できない日本人が悪い。
自民ネトサポ「む、こいつなかなか分かってるな。見直したわ」
コメントする