利用が増えて、事故が起きないかが気になるところ。事故が増えれば厳しくなること間違いない。
警察庁は、これまで「原付バイク」と同じ扱いとされていた、電動キックボードについて、時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許を不要とする方針を固めた。
警察庁によると、車体の大きさが自転車と同じぐらいで、最高速度が時速20キロ以下しか出せない電動キックボードについては、16歳以上であれば、運転免許がなくとも乗れるようにするという。今後も、15歳以下は、公道では走行できない。
現在、電動キックボードは、公道で走行する場合、「原付バイク」と同じ分類となっていて、運転免許が必要とされていた。今後は、「自転車」と同じ扱いになるという。
これまで同様、ナンバープレートとサイドミラーなどは必要となる見通し。ヘルメットの着用については任意となる。車道での走行が原則で、時速6キロまでに制御して、それが分かるように表示できる機能がついていれば、歩道を走ることも可能とする。
警察庁は、2022年の通常国会に、道路交通法の改正案を提出する方針。ヘルメットの着用については、自転車と合わせて努力義務とする見通しだ。
2021年12月23日 木曜 午前10:02
https://www.fnn.jp/articles/-/289499
>>1
セグウェイ「」
>>1
ヘルメットの着用については任意となる。
車道での走行が原則
交差点で巻き込み死亡多発の悪寒
>>1
ヘルメットの着用については任意となる。
今後は、「自転車」と同じ扱い
車道逆走で死亡多発の悪寒
>>1
その代わり無灯火と逆走は
その場でひき*ても構わん事にしろ!
>>71
お前まじ天才
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < AVの無修正解禁はいつ? キックボードで誤魔化すのか?
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
民度が低すぎるジャップランドでこんなことをしたら大変なことになるのだがw
>>2
電動アシスト自転車の方が質量もあって危険、免許制にせよ
イギリスで爆発してたやつか?
そして無灯火逆走続出
シムラー、逆、逆!
自転車にも免許を!という声が高まる中さすがやで
>>6
自転車が免許制になっても今の自動車が道交法違反しまくっていてドライバーの9割が道交法無視してる現実があるがなにか変わると思ってるのかね
>>40
免許制になれば一時停止無視とかしてくる*にも明確に責任を問えるんじゃない
知らなかったとかは通用しなくなるからな
危ないだろ…
こういう中国ばかり得する規制緩和は簡単にやるよな
絶対危ない
20km/hでもお年寄りをはねたら死亡事故につながる。
5km/hまでしか出ないようにすべき
今後は、「自転車」と同じ扱いになるという。
ナンバープレートとサイドミラーなどは必要となる見通し。
ヘルメットの着用については任意となる。
これは一部でかなり普及しそうw
*にきてんね
ぶつかられたら相手に逃げられないようにしないとね。
保険入ってなさそうだけど。
これホント危ないんだよ
トラブルの元
強制保険にして
世の中のニュース見てないのか成立させた奴らは
電車、バスで爆発しそう
時速20キロってママチャリよりだいぶ速いよな
個人的にはうれしいけど絶対危ない
へー寛大な処置やね
乗り物なんて多様化した方が楽しいだろ
自転車でもそうだけど、免許持ってない人は交通常識ないから怖いのよ。
>>20
そいつらも守る前提をひっくるめての免許だからなあ
>>20
免許持ってても道交法違反しまくってて常識ないんだけど?そのへんどう思ってるの?
轢いても知らんぞ
サイドミラーとナンバーいるならいみねーじゃん
バカなのかな?
逆にこんなものは廃止してほしいくらいだわ
中国から金もらってるだろこいつら
売国奴は死刑にしろ
これは事故多発間違いない
運転免許を不要とする方針を固めた。
今後は、「自転車」と同じ扱いになるという。
ナンバープレートとサイドミラーなどは必要となる見通し。
ヘルメットの着用については任意となる。
アホが*制度完成。
さーいっぱい*ぞー
20キロ以下?
甘いな 動かない位が丁度いい
で、電動自転車はどうなるんだ?
警察が買収されたと言うことは、パ*屋の新しい利権かな。
事故が増えて死人が増えるよ。
キックボードが自転車扱いなら
セグウェイは?
任意保険加入者限定にしないと大いに揉めそう
自転車とどちらが危険かと言われると微妙
電動アシスト自転車のアシスト能力を上げた方が安全かつ有益なのでは
こんなもん恥ずかしくて乗れねえ
おめでとうございます
交通事故死出るよ
ジジババ跳ねてムショに入るオチだな…
死人出て再び規制の予感
>時速6キロまでに制御して、それが分かるように表示できる機能
これなんなん
でっかく周りに見えるようにスピード表示されんの?
私、バスのドライバーだがこれ本当に危ないよ?
いやー緩和助かるわ
危険とか言う割に事故がほとんどないという
外国人に配慮して法改正します
こんなの15歳以下でも平気で乗るし
6km/h以下に制限されない道具で平気で歩道走るようになるわ
自転車も似たようなもんだけど、旋回安定性が全然違うだろ
そんで車道に飛び出したら車輪が小さいから段差でバランス崩して
車に激突するんだろう?
超絶邪魔な存在だな
免許不要だとあまり取り締まらないだろうから、ヤベェな
原付免許落ちる輩を乗せないのが一番の安全対策なのに
最近の警察って事故起こさせたくて仕方ないんだろな
対向車居てもハイビームにしろとか言い出してるし
あー、実質原付廃止ってことね。
うち田舎だから国道のとこはトラックビュンビュンなんよなあ
でも歩道は広いのに誰も歩いてないという
初めて規制緩和らしい規制緩和見たわ
世の中には運転免許すら取れない池沼がいるんだから
ナンバープレートなし免許必須にしろよ
この世で最もウザい乗り物爆誕
あほか
どこが圧力かけてんの?
>>60
ローソンが自由化を言ってたな。
ローソンは三菱系。
早く欲しいでもこれがOKなら自転車も20Kしか出なくして完全に電動車として出せよ
荷物積めるように出来たら色々捗るな。
アホを*ていくスタイル
事故が増えるだけだよ・・・
インバウンドの為
絶対外国人が迷惑かけまくる
とりあえず様子見てみるけど
時速6キロまでのやつは母親に乗らせたい
4輪にして速度6km/h位にして足が不自由な人向けのシニアカー用途とかは良いかも
>>68
そうそれいいよね
足腰が少し弱いけどシニアカーってほどじゃないし邪魔
ってニーズはある
今の「自転車歩道走行」と同じ結果をもたらす
なにが働いたんだろ
警察が取り締まりめんどくせーからOKとか?
>>70
事故多発させて自転車もろとも免許制にする
>>70
車道走られるとジャマだから
これまでチャリに歩道走らせてたのと同じ
すぐに飛び降りられるから自転車よりは生存率高そう
せめて原付免許は必須ぐらいにしろよ。
規制緩和とかやめたれやw 魔改造屋が儲かるじゃん
原付きでも邪魔なのに
こんなのいたらクソ迷惑だわ
チャリと同じ車両扱いにするならナンバー不要で自動車の付帯保険使えるようにしてくれよ
そのほうがみんな安心だろ
走ってるの1回しか見たこと無い
死亡事故爆増する未来が見えるな
(-_-;)y-~
自転車扱いかぁ。
逆走してきたらクラクション鳴らして、*ぞボケとは言わないけどそういう目をしてええんやな。
チャリより歩道走行無理だろうに
規制強化が求められてるのに
緩めてどうすんだ また利権か
年寄りや子供跳ね*て
人生棒に振るガキが大勢出そうだな
キックボード保険加入必須にしとけ
逆走とか大量に出そうだね!
何人亡くなったら禁止に変わるのか
原付はマイクロカーぐらいまで乗れるようになるのかな
二人乗りまで緩和されれば交通難民がある程度解消されるぞ
婆さんが具合の悪い爺さんを自力で病院に連れていけるようになる
現状の自転車ですらジャマなのにww
免許不要で切符切られず免停無しで開き直る奴多発の悪寒
いろいろ危ないと思うわ
転んで車道で後続車にひかれる
歩行者に激突して相手が死傷
折りたたんでキャリーバッグみたいに使えるなら買う
これで事故しても車が不利になるのか
アホが*のはええけど
アホをひき*方はきもち悪いやろなグニュッて。
電動なんてダサ
オリンピックみたいにボードで街を駆け巡る
周りのヒューマンはパイロンだぜぇ
シニアカーは遅くて逆に怖いんだよな
コメントする