外国籍に住民投票権を認める条例案を否決 東京・武蔵野市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 外国籍に住民投票権を認める条例案を否決 東京・武蔵野市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
(出典 @marimarihaya1)
はやみ
@marimarihaya1そういえば武蔵野市の外国籍の住民投票の件が否決された事についてメディアは「差別問題が浮き彫りになった」とか「差別の温床」とか問題視してるねw 外国のネットニュースのコメント見れば一目瞭然だけど外国人からも突っ込まれてるよw 外国人… https://t.co/NstCSfFzSW
(出典 @violetnyanco)
violetnyanco
@violetnyanco共に敵対的行動しかしない祖国をまずどうにかしろ。お前ら祖国の選挙権あるだろうが■「排除したいだけに見えた」武蔵野市条例案否決、心痛める在日外国人:朝日新聞デジタル https://t.co/UiRfIwPZWu
(出典 @Transalp400v)
かるかん
@Transalp400vそう言う言葉を平気で他人にかける方々が賛成する条例なぞ反対して当然です、てかそれこそヘイトやで? (´・ω・`)【武蔵野市】 外国人住民投票条例に反対した本多夏帆市議 「*や殺人犯」というのはやめてほしい https://t.co/wHzCiseFoX
(出典 @japan2293jpn)
《YAMATO》
@japan2293jpn@tsuisoku777 果たしてこの方武蔵野市の有権者の声を一人一人聞いたのだろうか?現代では証拠がないと誰も信じないよ🙄
(出典 @Holms6)
Holmes#世論の理性
@Holms6私の住む市でもれいわの女性市長が衆院選と同時に行われた選挙で誕生した。しかし、少数与党である。少数与党だと些細なことすら決定するのに苦労する。私は武蔵野市の住民投票条例を支持するが、少数与党で苦労する松下玲子市長の残念な気持ちを理… https://t.co/jHMNwiUZdj
(出典 @BUNKUROI)
黒井文太郎
@BUNKUROI▽「8万人の中国人を日本国内から転居させる事も可能。行政や議会も選挙で牛耳られる」「武蔵野市は乗っ取られる」という意見も出た」この議論では意見はそれぞれでいいと思いますが、何万人も送り込む工作なんてコスパ悪すぎ。サイバー、研… https://t.co/UmGWW4FXLX
(出典 @musiccreate)
A.Take-1 musicgolfmusic
@musiccreate@TIOffoa1Iny67ll 武蔵野市を乗っ取ろうと画策していたからですよ。日本でずっと暮らしていくつもりの外国人は日本国籍を取得すれば済むだけのこと。大量に流入して3ヶ月だけ暮らして市政、県政、国政を引っ掻き回す算段がご破算になったからぎゃぁぎゃぁ騒いでいるのですよ。
(出典 @DivisioNmbwaauz)
ニュース情報通&相互
@DivisioNmbwaauz【毎日新聞】ヘイトスピーチに襲われた街・武蔵野市、住民投票条例案がきっかけ → 弁護士「逃げられない状態で非常に恐ろしい!」 https://t.co/iQicEPrDfi
(出典 @tetsuokanno)
tedkan
@tetsuokanno武蔵野市の外国人住民投票権否決で日本のメディアは排外的と批判するが海外で認めている国がどれだけあるのか調べているのか。アメリカでも安全保障の観点から外人に住民投票権は与えていない。これが世界の常識なのだ。それを日本だけ閉鎖的、排外… https://t.co/aOCnVTzifG
コメントする