新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」
ついにロケットへ搭載される
NASAとESA、それにカナダ宇宙庁(CSA)の新型宇宙望遠鏡。
欧州のアリアン5ロケットを使って打ち上げ。
地球からの距離は約150万kmまで移動。
L2到着後に機器の冷却や較正などを行い、
打ち上げからおよそ6か月後に観測を開始する予定です。
日本時間2021年12月22日21時20分の予定です。
画像
(出典 i.imgur.com)
宇宙へ そらへ
https://sorae.info/space/20211215-jwst.html
>>1
これが成功すれば新しい偵察衛星に転用されるんだろうなあ
米軍はハッブル宇宙望遠鏡と同型の衛星を偵察衛星として使っているし
>>1
冷却ってなんだ?
アツアツの状態で宇宙に送り出すんか?
ドキュメンタリー見たけど失敗しそう😟
勝った
勝った🤗
やったぜ
マンキロ
宇宙人にレーザー兵器と間違われるなよ。
後のジオン公国である
サイド3
あたりの場所だね
え??
アリラン5ロケット?
韓国の純国産ロケットもここまできたか、、、倭ップランドおわた、、、、
ジオンはL2だったな
どうやって地球に中継するんだ?
L2ってそんな向こうなの?
月の裏側すぐのところかとおもってた
そんな距離で円軌道描けるの?
描けるんだろうけど、微調整が大変そう
地球ー月系のL2じゃなくて
太陽ー地球系のL2みたいだな
元記事読んだら、太陽と地球のL2だった
太陽光線を利用した兵器としても転用出来そうだな
しかも一般的には天災で済ませられるヤバいやつ
紛らわしいな
公的な国際名称付けろや天体屋
被爆者
月に設置すりゃいいのに
ラグランジュ点は分かったけど、そのポイントに到達した後はどういう軌道を描いて飛べば良いの?
地球と太陽の重臣を中心とした円軌道???
宇宙望遠鏡で月を写さないの?
>>22
ウサギが餅をついてるのがバレるからダメです
どのくらいの距離観測できるのか
プラネット9あたり発見してくれないものか
サイドシックスの変なおっさんは、なんでミライにしつこく言い寄ってたの?
なんでミライはスレッガーにぶたれて、そのあと指輪もらってんの?
>>24
ミライの*提供してもらえる親同士の約束があったのでカムランさんも必死ですわ
地球の引力下にある?
>>25
地球の引力がなけ彼方にすっとんで行くわ
宇宙を汚すな!
地球の向こう側で影に隠れて公転するの?????
発電できないじゃん!!!!
つーか
ソーラレイだろ
前澤もこれくらい遠く行くなら羨ましいと思ったんだけどな
高々400kmじゃあ宇宙旅行感無い
>>30
400kmだと地球の上を飛んでるくらいだからね。前澤が当初考えていた月との往復旅行とはかけ離れている。
100億円出して損してるけど、まあ初めて宇宙に行った感動でそういうこと忘れてそうだけど。
>>30
前澤に文句付ける奴ってなんでこんなに上から目線なの?
150万Km…
そんな遠くがラグランジュポイントになるのか
太陽の周回軌道って事はかなりの速度出るんだな
ジェイムズウェッブの建設コストは1兆円
日本じゃどうやっても太刀打ちできない次元に突入してンだわ
ルナツーに設置か
ラグランジュ点の周りを円軌道描くのは許されるの?
運動方程式とけないんじゃなかったの???
(出典 Youtube)
本当に物理選ぶやつは*のヘンタイだわ
紙を42回折ると月に到達する
今度は調子おかしいからと修理に行ける距離じゃないが本当に大丈夫なのか?
小さな一歩であったがこれが宇宙大移民の幕開けとなったのである(´・ω・`)
ああ、月の軌道より遠いところを周回するってことか
人工衛星の引力によって地球の自転速度が遅くなって重力が大きくなり大気の厚さが増えている可能性が微レ存
>>45
それは地球-月で起きてるから
太陽地球のL2だと常に日食状態じゃないの?
金環食ならソーラー発電問題ないのかな
コメントする