わしの免許だぞ!誰にも渡さんぞこの悪党ども!
でもじゃねえ
やめろ
75以上はマニュアルトランスミッション限定にする。
シニアカーでいいだろ
>>13
ホント、最終的には人間から運転を取り上げるべきだよ。
ACの覚醒剤防止CMみたいに
人生やめますか?運転やめますか?
のCM流せよ
人間の尊厳を奪うのか?
>>38
つ トヨタのシーポッド
車幅半分くらい、時速40㌔まで
自動ブレーキ、急発進防止必須の
シニアカー
>>46
住むところを変える選択肢もあるのに交通手段がーは自分本位過ぎません?
そんなことしてたら財源いくらあっても破綻するわ、高齢者割合この先ずっと増えるんだぞ?
70で失効でいいよ
法改正しろ
そんな不便なところに住むな
引っ越せ
勝手な言い訳で人を*な
裁判無しで死刑にすればいい
自主返納したら公共機関乗り放題くらいの特典つけられたらいいけど
そんな余裕がない貧乏国家
まずは高齢者と若者、それぞれの事故率が知りたい
航空身体検査並みの審査必須にすればいい。
そういう老人どもに
運転の適正有りと免許を交付してる行政の責任だろ
何が自主返納だよアホが
75歳で再試験
司法試験や東大以上に困難な
合格率0.00001%
定年になったら車は手放す予定
運転辞めますか?人*になりますか?
事故率で言うなら免許取り立てからも取り上げないと
早よ自動運転を認可しろって。
30km/hまでしか出ないようにしときゃ重篤な事故は起きんよ。
70超えたら殺処分でよくね
浮いた年金分を出産後手当てで100万とか子育て手当て月10万とかに回わす
>>5
MTにしたとこでブレーキアクセル間違えて踏んでたら意味なくね?
身も蓋もないけど答えが無い。
どうすればいいのだろうか?ってどうしょうもないだろ。
どうすればいいのだろうか?って言ってみる自己満足以外なにもない。
根本的に人は老いるししまいにゃ*。衰えるし人類には全知全能の技術なんて神と違うから持ってない。
実力不足でお話にならない。
マニュアルカーしか運転できないように義務化すれば
全て解決する。
運転やめたら田舎なんて生活てきないぞ
仕事してる人もいるのに
生きる権利を奪うのか
MTのみの運転にすればいいけど
普通車のMTってほぼ壊滅的だしな
バイクはMTの方が多いまであるのに
プリウスミサイル!
>>15
お前MT運転した事ないだろ。
MTはそんなミスが起きないんだよ。はよ限定解禁取って体験してみろって。
エアプが何言っても説得力ないンだわ。
超超小型の電気自動車でいいだろ。
せめて「踏み間違い防止装置付きでないと乗っちゃダメ」と義務化する。
>>8
例えば東京都はシルバーパスを発行している
乗れるのは都の交通機関(都バス、都営地下鉄など)だけだが
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/shakai_shien/s_pass/hakkou.html
つーか自動運転まだかよ?
老人に運転させるなよ
強制で止めさせるべき
18歳未満が運転免許に不適格と見做されているなら高齢者だって同じだ
運動能力も認知判断能力も責任能力も欠如した高齢者が既得権だけで免許証を保持し続けるのはどう考えてもおかしい
65歳で一度強制的に返納を義務付けるべき
それ以降も保持し続けたい人は再講習再審査の上2年延長、以降1年毎に再審査の上で更新、このくらいやってもいい
いや、止めろって
>>8
その公共交通機関すらまともに走ってない地域もある
道路の構造も見直せばいいのに
電柱避けたらクルマに轢かれるような道は
一方通行化とかレーン削減
変則的な交差点も廃止して車線減らすとか
自動運転車もエラー起こしにくくなる
老人もエラー起こしにくくなる
車がステイタスだった時代の人達だからねー
運転できなくなる位なら*わって感じ
しちごさんロボット千歳飴🎴
金太郎飴は
年配者に車よりロボット
効かないか
>>15
MTはブレーキ踏むときクラッチ切るアクション入る
もしクラッチ切って(左足でクラッチペダルを踏む)アクセル踏んだらエンストして止まる
なので踏み違えでの暴走は防げる
車がないと生活できないような田舎に住んでいる人って
自分の老後のことを全く考えていないでしょ ?
ら自動運転が当たり前になるまで待つしかない
それ以外どうにもならん。免許取り上げろみたいなのは現実的に無理
最近ハリアー買ったんだけど
高速はもうほぼ自動運転だった、おそらくメーカー技術的には下道も走れるくらいは技術有りそうだけど法律とか問題があるよね
踏み間違い防止機能や自動ブレーキ機能の搭載車限定にすればいいんだよ
金がないから買えないとかそういうのの配慮はいらん
買えなきゃ乗るなで強行すべき
>>23
エアドライバーなのになんでプなんですかね……
エアドライバーっていうとネジが空気圧で回りそうに聞こえるw
歩行者にぶつかったとしても高齢者入り車の方が負けるレベルの衝突安全性を目指すしかないな
移動の足がなくなるのは実際厳しいだろうし、ならせめてやらかした時に*のは自分だけにしてあげよう
>>23
10年は乗ってたけど。理論的に説明して
高齢者に運転やめてほしいならタクシー無料くらいはやって欲しいわ
田舎はバスも走ってないし
レクサスとかがカッコいいシニアカー出してくれんかの?
さすがに89歳で運転はないわな、本人どころか血縁者も犯罪者として裁けと言いたいレベル
>>50
さすがトヨタ
どうせ近所への買い物しか行かないので
それで十分
車幅半分なら駐車場も効率的だし
追い抜かれやすい
車がないとどうにもならない田舎者は金出し合ってちっこいバス会社でも作ればいいんじゃね?
>>39
自己責任だよね
インフラに大金かけてもらうことをアテにしてる
高齢者は自動運転車限定にすれば良い。
走行中の自動運転やAIどんどん進んでるのに
パーキングエリアでは建物や人にどんどんどかーん
>>46 >>63
甘えたこと言うなよ
自分の好きでそんな田舎に住んだんだろ ?
車がなくても生活できる所に引っ越ししろよ
とりあえず、AT運転は年齢で無効にすれば良いだろ
MT使えば良いんだし
ペーパー歴30年のベテランで事故らない自信はあるが更新料が無駄なんだよな
運転経歴証明書が身分証に使えないケースが無ければ返納してもいいのだが
バカとボケは紙一重です
保険の義務化すればいい
それ以外は逮捕
サポカー又は超小型モビリティのみ可にする
都市部はバイパス以外厳格な30キロ規制
生活道路のレーン削減
みたいなのは一瞬で出来るけど
やれないのが長期安定政権
65歳位からすでにあやしい
スマートシティ化してコンパクトな交通機関と徒歩で暮らせるような範囲に全部を収める
>>5
まーた出てきたよ。MT爺さん
日本の2030年規制も知らないのかよw
いつまでもガソリン車乗っているんじゃあねえよwww
不自由だが人を*よりいいだろ、
そのうち慣れる。
>>55
つ マイナンバーカード
>>46
ほんこれ
無料とまではいかなくても格安にして差額は国や自治体が負担するとかね
シニアカーってグレードを作ってアクセルはある程度踏み込むとブレーキに変わる様にする
電動パーキングも無くす
トルク配分も変える
>>55
そんなあなたにマイナンバーカード
都市部の老人ドライバーの税金上げたら。
ど田舎は暮らせないけど都会は必要無い。
>>46
そんなことやってたらただでさえ高齢化で地方財政が間に合わないんだよ
>>52
自動運転なんて高速道路しか実用性ないよ
もしも自動運転が出来たらと思うと免許返納したくないわな
>>15
マニュアルで踏み間違いはあり得んだろwww
コメントする