マスク着用は、コロナ禍の中では、必須だったが、コロナ禍治まってもマスクは着用し続けたいと思っている人が8割にも上っているという。自分は、コロナ禍以前から、マスクを着用して歩いていた。健康のため歩く時・寒い時・顔を隠したいときは無かったが、それでもマスク着用であれば、変に周りからの目を気にしなくてもよかった。女性は、ウイルス感染リバウンド・花粉症・化粧が要らない・他人の視線や対人不安・他の感染(風邪やインフルエンザ)・顔の表情を隠したいなど様々ですね。まあ、誰かに言われてするものでもないし、何かの不安あるいは心地よさを求めて、ということもあるのでしょうね。

1 BFU ★ :2021/11/22(月) 10:22:49.15

https://news.yahoo.co.jp/byline/kondosugako/20211121-00268885

コロナ禍が落ち着いても
8割の人はマスクを着用予定
 コロナ禍の意外な影響には驚かされるばかりだが、やはりいちばんの驚きは、マスク着用をそれなりに心地よく感じている人の多さだろう(VOCE調査では約93%)。

 株式会社プラネットが今年3月に行ったマスクに関する意識調査(回答数4,000人)によると、「新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、マスクは身につけたくない」という人は、全体の16%弱。大多数の人が、条件付きではあれ「身につけようと思う」と答えている。SNSを覗いても、「マスク取りたくない」のツイートは少なくない。

 マスク着用を続ける理由は、感染のリバウンド予防のためがメインだと予想できるが、こうした調査結果やSNSのツイート、美容クリニックの動向から透けて見えるのは、「顔を隠したい」、「表情を読み取られたくない」という他人の視線や対人関係への不安だ。そんな心の状態に対して、対人不安や摂食障害のセラピーをはじめ、カウンセリングとヨガによるメンタル*を提供するこころとからだクリニカセンター 森川那智子所長は、「コロナ禍前でも、日本では外出するのも怖いけれど、イスラム圏に旅行したら顔を隠せて、居心地がよかったという女性がいらっしゃいました。人と接するときに、マスクが鎧のように自分を守ってくれると感じ、安心できるというわけですね。これは特別な感情ではないし、共感される方は多いのではないでしょうか」と語る(*1)。

「自分の気持ちや考えが外に漏れ出て、まわりの人に知られているのではないかという怖れ(自我漏洩不安)は、特に若い方に多く、その不安をマスクがやわらげてくれることもあるのでしょう。実際、以前は自宅にこもりがちだった学生が、マスクのおかげで外出できたり、顔を出さないリモートクラスのおかげで授業に参加できるようになった、というケースも少なくないのです」(森川所長)

マスクは鎧……究極の個人情報、
顔や表情を覆い守ってくれる
 マスクの着脱を繰り返し、リモート会合の画面では他者と並んで映る等、否応なしに容姿を意識させられた、この2年。40~50代の男性でさえ、これまで気づかなかったシミやシワにたじろぎ美容クリニックに駆け込んでいるのだから、社会生活に慣れない若者たちだってマスクの陰に避難したくもなるだろう。ましてや、子供の頃から電話にでても先に名乗らない(セールスや悪意のある他者に名前を教えることになる)、知らない人とは話さない、と他者を避けることを学び、巣ごもり生活で通学も通勤も制限された10~20代が、究極の個人情報である顔をさらすことにさまざまな不安を抱えるのは当然といえば当然だ。

 かつては化粧やビジネススーツ、ブランド品で身を固め、自我を守る(封じ込める)こともできたけれど、現在のトレンドはナチュラルメイクにカジュアルファッション。ほぼすっぴんに丸腰状態で社会に向かい合う毎日だ。その厳しさとしんどさを、図らずもマスクが気づかせてくれたようだ。

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637540314/





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:23:54.62

ブサイクどもはマスクを取るな


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:25:32.69

>>2
いざとなった時に驚くほどブサだったら辛い


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:28.82

>>14
食事くらい先にするだろ?


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:25.49

>>2
マスクを見慣れた赤ちゃんがマスク越しの表情読み取れる能力を会得したらしいが、
俺もマスク美人見分けるシックスセンス欲しい


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:08.50

マスクしてると楽だしさ
男でも無精髭気にせずいられるからねぇ


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:30.58

>>3
マスクが毛羽立つんですけどw


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:17.05

>>35
何でもかんでも語尾にwつけんなよw
その文章の何が面白いんだよ?w


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:10.38

ブサイクな顔出さなくていいし、
マスクしたほうがいいわ。


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:32.02

影の軍団以来の伝統だから


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:33.49

コンドームは兜


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:41.66

コロナ禍って終わったのか?


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:44.33

マスクは体の一部になってるわ


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:24:59.47

春まではつけるわ


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:25:09.37

これからの季節、防寒にもなるからね


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:25:12.10

元から3割位はマスクだったし


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:25:25.31

日本は余裕無さすぎて人に表情読まれたら色々押し付けられて*社会だからな。


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:25:28.05

忍者の国だからな


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:04.35

国民皆精神病


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:19.44

一部アメリカのスーパーは手袋つけて買い物
日本のスーパーは手を消毒して買い物


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:21.55

無職の俺はヒゲを剃る回数が減るから、大変重宝している。
もう一生手放せない


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:24.55

マスクだけじゃなくて
大勢で集まって会食するという習慣もなくすべき
あんなもんウイルスばら撒いてるに等しいことが
スーパーコンピューターのシミュレーションで明らかになった


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:37.99

髭剃らなくて良いからめっちゃ助かる
出社機会も減ったし
コロナ様々や


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:55.71

そんな姿勢だからいつまでも沈静化しないんじゃね?ポンコツ国どもは(笑)

非難だけはいっちょまえやなwww


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:26:59.66

まだ毎日感染者出とるで
減ってはいるが終わってはいない


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:05.41

シミュレーションでつば飛ぶ映像みせられてから半トラウマでマスクなしのやつと話しなんかできねぇ
しゃべりながら料理出す店とかも無理


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:20.09

寒いし
どうせすぐ花粉の時期来るし


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:21.94

飲食とかマスクあった方がつば飛ばないし不快感減る
一部じじが「失礼だろ!マスク取れ!」って切れてるのコロナ前に見た事あったけどな


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:27.42

これから冬になるから別にいいけどな
この冬何もなかったらマスクは終わりでいいだろ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:00.17

>>25
お前コロナか?

マスクつけていない諸外国では未だにコロナが爆発しているというのに


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:38.97

マスクするのはかまわないけど同調圧力で強制させようとするのが気にくわないわ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:42.40

>>26
じゃあしなきゃええだけですやん(笑)
結局負けてるよ、お前www


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:09.74

>>26
店に入るルールなら仕方ないだろ
夏は密にならないとこでは普通に外してただろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:47.96

*パヨチョンの顔見なくて済む


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:27:53.74

少子化で滅ぶだろこれは


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:11.99

>>28
少子化は日本政府によってとうの昔から発生していることなんで責任転嫁しないように


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:45.47

>>58

少子化が猛加速するわ


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:18.07

>>79
どんな理屈で?
バカの理屈教えて


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:58.53

>>28
マスクしてても*できるよ


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:10.36

富岳のシミュレーション映像で飛沫や唾液めちゃくちゃ飛んでるのみてドン引いたからコロナ関係なく俺も可能なかぎりマスク着用しようと思う
毎日のヒゲ剃り多少さぼってもごまかせるし自分なり相手の口臭気にしなくてもよくなるしメリットはけっこうある


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:41.71

>>29
お互いの口臭気にしなくていいのはメリットだよな


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:10.70

だめだこりゃ
衰退するわ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:11.03

コロナ無くても花粉だ黄砂だpm2.5だでほぼ年中マスクだしな。
マスク生活は快適。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:16.89

完璧超人がマスク狩りを始める展開


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:23.28

まあ口は*みたいなもんだしな
いずれマスクしてないとわいせつ物陳列罪で逮捕されるようになる


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:31.33

コロナも終了だもんな
また流行るなんて日本では無さそうだし
年明けくらいには政府もマスコミもマスクしなくていいって話題が出るんだろう


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:36.73

ヒゲ剃らなきゃならないから一生マスクでも良い


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:44.78

マスクしてると、美人に見える。


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:18.33

>>39
髪型と口元隠したら人間見分け着かなくなるからね


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:48.26

女性がマスクして無いと反動*げー美人に見えるんだが


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:54.66

そもそもコロナ前からマスクしてたろ


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:28:57.61

マスク時代になってから、可愛い女の子増えてきたよな。


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:05.83

ありがたきマスク


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:08.22

お前らがマスクしないから毎年2000人がインフルエンザで命を落としてきたんだよ
マスクしていない奴が電車乗ってきたら、バカが来た、と思って車両変える


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:09.59

>>45
今年もインフル流行らなかったらその可能性大ってことになるわな。


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:14.50

そりゃ容姿に自信がなかったりオシャレなにそれって割合と同じだわなぁ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:24.74

いやだね。宮崎だがもうマスク外してるわ


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:26.81

コロナで明らかになったけど、会食は不衛生だったんだね


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:31.88

>>49
誰とも会わず引きこもりが一番衛生的だな


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:37.70

同調圧力だから


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:16.88

>>50
海外から見た日本人まだマスクしてんのーってこれも同調圧力だよね


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:49.51

「マスクは日本文化」ぐらいになってほしいなぁ


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:29:52.18

終わったかどうか、わからないからだろ。だいたいの人は、終わってくれたと思って居ないかと。


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:01.65

1ヶ月ぐらい陽性者ゼロ県だけど外出したら未だにマスク率100%だな
ここまで来ると身嗜みレベル


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:02.64

マスクはウィルス避けじゃなくて*避けだからな
*も感染者数同様に減ってくならあんな鬱陶しいものつけないが
あいにくそうじゃないから


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:05.06

まだ終わってないしな。
大体今年の年末と来年の年始から2月ぐらいまで下火なら本物だろ。


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:14.50

そりゃマスク美人は手放せないだろ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:16.30

化粧しないの楽すぎる


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:16.33

コロナ禍って終わったの?


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:10.69

>>61
感染症は地震や台風と同じ
完全になくなることはない
喉元過ぎれば熱さを忘れる*が多すぎる


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:17.98

>コロナ禍が終わって

いつ安全宣言が出た?
またぶり返すかもしれないから、気をつけているんだが。


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:18.27

取引先で今年4月入社の新入社員はまだ素顔見た事ないな


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:19.81

毎年10~5月まではマスクしてたわ、花粉がなぁ


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:58.45

>>66
仲間発見


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:21.00

マスクしないのは神に与えられた権利!
とかいう*だらけ外国からしたら
羨ましくて仕方ない話やろな


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:21.97

花粉症が酷くて年中マスクがデフォだった


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:52.39

>>68
花粉症って秋でもなるんだよなぁ。
知らなかったわ。


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:22.59

みんなわかってる
本当は減っていない事を…


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:23.46

重症化する変な風邪もあるみたいだし
まだまだ色々あって外せない


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:26.20

眞子さんはマスク美人だな
テレビで見て笑ったよ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:30.94

匂うもの気兼ねなく食べられるし入れ歯入れなくてもいいだろ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:32.84

花粉症で鼻水ダラダラだしな


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:33.11

それよりも外食の時 顔見られたくないんだが対策方法教えてくれ


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:29.55

>>75
目出し帽にマスクでどうぞ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:33.59

残りの2割は非国民


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:33.83

政府からマスク禁止令でも出ない限り変わらなそう


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:45.23

1乙

日本人ってコロナ前のずっと昔からマスクに抵抗ないんだよ。
忍者とか何とか童子とか月光仮面ってみんなマスクしてるじゃない。
マスクはカッコいいって思ってるんじゃないかな?
ちなみにアメコミヒーローっておおかた口を出してる。
バットマンとか…ごめ、あと名前がでてこん。
アメリカ人は口を隠したら負けと思ってるんじゃないかな?


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:48.83

肉屋を応援する豚だな家畜としか言えない


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:51.53

アホな諸外国見てればマスク外してる奴は頭悪いってわかるだろ


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:56.35

今やマスクを脱ぐのはパンツを脱ぐくらい恥ずかしいわw


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:30:56.37

パンツが普及したのと同じだな


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:09.38

今日本でマスクといったらFC2のマスク


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:21.15

条件付きの中身がわからん


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:35.37

さすがに夏場は外すだろ


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:37.58

新入社員俺がとんでもないシャクレだって事知らない


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:39.43

これ、このまま定着するでしょ

日本人は「マスク禁止」と言われない限りマスクし続けると思うわ。


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:42.01

コロナは手からの感染が主だからマスクしても感染は防げんぞ。
トイレで手を洗わないやつが一番感染しやすい。


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:44.43

口臭を嗅がなくて済むよな


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:47.19

もう根付いちゃったな
マスク無しは下半身露出と同等扱いだし


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/22(月) 10:31:51.26

マスク以外の
アフターケア
セルフケアグッズが 多少なりとも定着してるんで

自分らで ウェットティッシュなりで拭いたり 消毒をやっているのかもね
まぁ あまりムリをせずにやればいいよ