記事・画像は引用しております

信号機のない、歩行者のいる横断歩道では、一時停止義務があるのにも関わらず、7割のクルマは止まらない。JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山県の10.3%・2位の東京12.1%・最高が長野県の85.2%でした。よく見かけます一時停止義務違反者を。あなたは歩行者を守っておりますか。歩行者の立場になってみて下さい。

1 鬼瓦権蔵 ★ :2021/11/08(月) 06:30:42.99

調査概要 JAF 信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果) 
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2021-crosswalk

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab9fef5f9a0424e4f25f171872e1505746785ce

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636295584/

「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」
ベスト 1位 長野県85.2% 2位静岡県63.8% 3位山梨県51.9% 4位宮城県51.4% 5位石川県の50.7%

(出典 img.bestcarweb.jp)


ワースト 1位岡山県10.3% 2位東京都12.1% 3位青森県14.0% 4位京都府16.8% 5位和歌山県18.4%

(出典 img.bestcarweb.jp)



JAFが2021年10月18日に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年調査結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%となり、前年の調査に比べて9.3ポイント増加。

しかし、なお約7割のクルマが、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止していないという状況です。

JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山の10.3%、東京はワースト2位の12.1%、最高は85.2%の長野県でした。
2016年の調査開始以来、一時停止率がひと桁台の都道府県はなくなったそうです。

■歩行者のいる横断歩道では一時停止義務があるのに、7割のクルマは止まらない!

クルマで道を走っていて、信号のない横断歩道に人がいた時、あなたはどうしていますか?そのまま通過してしまいますか?それとも一時停止しますか?

JAFの最新の2021年調査によると、「信号のない横断歩道で横断歩行者がいた時に一時停止するクルマの割合」は全国平均でわずか30.6%。
わずか10台のうち3台しか一時停止しないということだ。

道路交通法では、「横断しようとする歩行者がないことが明らかな時以外は、横断歩道の手前で停止できるような速度で進行しなければならない」。
また「横断歩道で歩行者が横断していたり横断しようとしている時は、車道を走行中のクルマは一時停止し、その通行を妨げないようにする義務がある」、と定められている(第38条1項)。

だから、信号機がない横断歩道で歩行者がいれば、ドライバーは必ず一時停止しなければならず、これに違反すると「横断歩行者等妨害等違反」となる。
罰則は3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金、反則金は普通車で9000円、違反点数は2点。
この義務があるため、信号機が設置されていない横断歩道上で、歩行者相手に事故を起こしてしまった場合の過失責任の割合は、基本的に車両10に対し歩行者0となる。
つまり歩行者には何の非もなく、100%クルマが悪い、ということだ。

それにもかかわらず、一時停止したクルマの割合は全国平均で30.6%。およそ10台に7台は違反を*ているという調査結果になった。

■一時停止率6年連続全国1位は長野県、85.2%と2位以下に圧倒的大差をつける

では2021年調査での都道府県別のベストとワーストを見てみよう。
47都道府県の中で最も一時停止率が高かったのは、調査開始以来6年連続で長野県、85.2%。
この数字は過去最高で、全国平均を55ポイント近く上回り、2位の静岡県(63.8%)に対し20ポイント以上の大差をつけた圧倒的1位だった。

以下、3位は山梨県の51.9%、4位は宮城県51.4%、5位は石川県の50.7%。

反対に一時停止率ワースト1位は岡山県の10.3%、2位は東京都12.1%、3位は青森県14.0%、以下京都府16.8%、和歌山県18.4%と続く。

ちなみに都道府県別の数字は3年前から公表となったが、過去最悪の数字は、2018年調査での栃木県、0.9%だった。
ほとんどすべてのクルマが横断歩行者等妨害等の違反をしていたといっても過言ではない。
今年、栃木県は30.1%と全国平均を上回っている。

また2018年にはワースト3、2019年にはワースト1位だった三重県が、今年ベスト7位に躍進しているのも目を引く。
宮城県も2020年にはワースト1位だったのが1年でなんと45%以上改善してベスト4位にランクインした。





7 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:34:24.68

>>1

(出典 p.mamastar.jp)

電通社員やってる永谷園の社長令嬢も言ってるけど、
電通での激務なんて噂でしかないからな


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:20.87

>>7
ハッカーが
電通がスポンサーコネ社員の
この娘に割り振る通常の量を
あの自*た娘に
割り振るようにしたんだろうな。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:40:27.19

>>1

車道を横断したい。横断歩道を渡るために、横断歩道の所に行く。
9割以上の車カスは止まらない。横断歩道の所に行っても無駄だった。疲れた。

この車カスの「信号のない横断歩道に人がいたら停止」を守れぬ違反が、
横断歩道に行かないようになってしまう習慣になるではないか。

つまり、基本中の基本である
「信号のない横断歩道に人がいたら停止」を守れない 9割以上の車カスが多くの事故の発端なんだよな。
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:40:50.07

>>1
自動車は、黄色は止まれだが、大半は無視。むしろエンジンふかして、突っ込んでくるバカが多い。
赤信号でも なったばかりの赤は数秒はセーフと車カスは思っているらしい

赤になっても交差点に進入し、信号無視が当たり前のように行われている交差点例

信号が黄色で数台通過、赤でも7秒間数台通過。
歩行者は、横断中。それを無視して、赤で走行の車カス。

(出典 i.imgur.com)


この場所、違反常習地帯、同じ場所別の日、連続2台、信号無視した車カス

(出典 i.imgur.com)

赤でも数秒間、信号無視し続けた車カス。横断歩道通行中にも走行。


93 ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd03-sDNC [49.98.224.86 [上級国民]]) :2021/11/08(月) 06:58:47.79

>>22
青点滅信号の意味を知ってる、守ってる歩行者は存在するのでしょうか?
赤でも渡ってきますけど?
そんな汚い言葉と偏った考えを披露されましてもね


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:13.31

>>1
ここは、信号が赤になっても連続数台、通過する信号無視の常習地帯。
ほぼ100%近い、信号無視地帯。
数秒間は、赤でもOKの感覚の車カス。

(出典 i.imgur.com)


赤信号みんなで渡れば怖くない 感覚なのか。車カス。この時は連続4台信号無視

(出典 i.imgur.com)


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:37.09

>>1
別の日の同じ道、信号無視常習地帯。

(出典 i.imgur.com)



同じ道を青信号横断中、信号無視をした車カスが突っ込んで来た

(出典 i.imgur.com)


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:55.92

>>1
信号がある横断歩道を青信号で横断中、
青い車が信号無視。

(出典 i.imgur.com)


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:58.24

>>1
片側2車線の道路に信号機がない横断歩道
あれって人を*道具だろ
行政はなんでも運転手のせいにしているが、道路の設計が悪くて停まれないんじゃないの?
じゃなければ、こんな地域差が起きるわけがない


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:57:41.66

>>1
法律が*すぎ


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:31:46.77

もっと取り締まれよ


82 ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd03-sDNC [49.98.224.86 [上級国民]]) :2021/11/08(月) 06:54:59.43

>>2
本部長のやる気によってちがう
愛知県警は頑張ってる


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:57:14.75

>>82
愛知は知事が信用できない。


98 ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd03-sDNC [49.98.224.86 [上級国民]]) :2021/11/08(月) 06:59:48.09

>>87
それはそうだがw
反論にはなってない


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:33:26.58

手を上げましょうね
五歳児でも出来ることですよ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:42:13.05

>>3
歩行者様に余計な手間かけさせんな。
車が止まりゃ良いんだよ。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:52:44.57

>>3
ようやく止まったと思ったらタクシーだったでござる


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:33:29.05

人*寸前だろ それ


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:34:04.32

道路に白いペンキを塗っただけ
これが歩道のわけがないじゃん


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:34:23.03

まんま民度の差で草w


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:34:46.94

栃木の0.9%からすると劇的に上がってるではないか
岡山は用水路やウインカーの注意喚起で手が回らなかったか


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:35:13.54

押しボタン式信号機と横断歩道はセットにすべきだわ


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:36:34.00

切符切れよ無能


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:37:33.65

歩行者を守りたいなら
段差をつけてガードレールで守るべき
ペンキひと塗りとか、どれたけ危険なんだよ


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:37:35.16

岡山じゃあ対向車線の車が止まっとっても気にせずに進むけえのお


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:38:11.98

対向車ガー
後続車ガー

何言ったってお前が止まらなくていい理由にはならないから四の五の言わずに止まれ


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:24.39

>>13
ほんとそれ
横断歩行者優先できないなら免許なんて取り上げた方がいい


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:38:36.74

愛知は朝の通勤時間帯に、横断歩道から離れたコンビニの駐車場から見張ってて、サイン会場に次々と案内してたよ。


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:38:41.15

ワースト1位は茨城かと思ったが違った


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:39:20.81

これやな

(出典 i.imgur.com)


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:42:09.97

>>16
すげえ…
いつの事故の動画?


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:44.34

>>16
これ中国?


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:39:48.11

段差をつけてガードレールで守る

事故をなくしたいならここまでやるべき


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:40:05.36

土人やべーな


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:40:18.69

そういう横断歩道は消すのが一番の解決法なんだよな
皮肉だが

たとえ横断歩道ない道路でも
車が途切れるのを待ってから渡る位の知恵を
日本人は持っていると信じるべきかと


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:40:23.18

大阪叩けなくて残念でしたね>反大阪厨


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:28.04

>>20
大阪のことだから不正してるんだろ。


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:59:08.78

>>74
大阪ガーと言う奴は大体立憲民主党信者


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:18.88

だって、取り締まらないし


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:26.55

岡山じゃが、
ウインカー早めに出したり横断歩道で止まったりしたらバカにされるじゃろ。


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:44:02.71

>>25
岡山で燻ってる時点でバカなんだから別にいいんじゃね?


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:41:39.74

片側二車線道路を横断歩道渡らず横切る年寄がよく居る。これをどうにかしろ


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:42:01.75

停まると、歩行者側が先に行けの合図してくる、半分くらいの人。


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:43:02.94

>>29
つまり止まらない奴は免許返納したほうがいい頭の病気カナ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:44:38.49

>>29
滅多にいない
いたところで渡るよう促せばいいだけ


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:18.82

>>29
ちなみに、それで車が動いたら違反で切符切られます


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:42:28.46

大阪に負けてるんか


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:43:20.39

俺様は止まるけどメス共は止まらないな
マジでヒヤッとする


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:43:40.05

東京だと歩行者待ってたら、永遠に車が進めないとこありそうだから、
ちょっとしょうがなくはあるかもな。


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:45:15.19

>>35
ねえよそんなの


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:54:33.12

>>39
それがあるんだよ
知らないのか本当に無知な*だな
東京マンセーの人かな?


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:46:01.54

>>35
だいたい鉄道網が発達しまくってる東京で車乗るからいけないんだよ。電車使えば済む話。


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:43:52.46

これに限らずもっと厳しく取り締まった方がいい
車の運転を甘く考えてるバカが多すぎる


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:45:24.61

横断歩道で歩行者待ちしてたら後ろからトラックに突っ込まれた


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:48:11.44

>>40
これだよな、その事故見てから、止まらないようにした


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:11.43

>>49
ふつうに運転してたら前からトラックに突っ込まれた


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:45:47.64

静岡は左折時に譲ってくれる人多数だったし
印象よかったわ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:46:33.58

子供はわかりやすいんだがおっさんおばさんはまじわからんからな
ぜんぜん違う方向向いてたり、渡るかと思ったら棒立ちしてるだけだったりで判断が間に合わない
ウロ小滝さんに起こられてしまう


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:46:40.83

(・∀・;)駅近くの横断歩道で取り締まりしてたな。入れ食い


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:59:32.30

>>44
おまわりが近くにいて見てるなら誘導してほしい


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:47:30.18

愛知県は割りとマナー良いんだな
なんでか悪いイメージ持ってた


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:47:37.82

スマホ見ながら赤信号でも特攻してくる輩は怖い


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:47:47.43

なんで3年前とこんなに差があるんだ?
あおり運転絡みの影響?


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:48:07.16

観光地に住んでると「そりゃあ無理!」って思うわ。
次から次に観光客が来るから、毎回律義に停まってたら日中はほぼ封鎖するのに等しくなるし。

当然パトカーだって停まらない。共産党の選挙カーだって停まらない。
渡りたくて子供と一緒に手を上げたら「応援ありがとうございます!」って、違うわ。
渡らせてくれよ。

必ず停まってくれるのは自衛隊だけ。


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:35.63

>>48
(・∀・;)観光地はよくあるね


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:49:06.40

取り締まればウハウハ反則金収入なのに


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:49:10.52

大阪かと思っていた。大阪は一時停止のとこを止まらないやつ多い
じじいや、おばさんはまず止まらない


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:49:22.15

大都会の日常


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:08.30

横断歩道に路駐してるクルマもあるぐらいやしなぁ
選挙カーやけど


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:20.81

ちなみに乗ったままの自転車は歩行者じゃないので止まってやる必要は無いってことを知らない人多いよね


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:44.22

これはたまにやってまうな
同じ方向から来る自転車や歩行者を確認するのに後ろを振り返る時に
前からの歩行者のことを忘れてる時がある


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:50:46.33

東京は人の流れが多いから都心部なんかは止まったら終わるしまだ分かるけど
岡山はなんでそんなに止まらないんだ?


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:54:21.89

>>60
逆に車が少ないから止まるよりも通過した方が歩行者が早く渡れるケースが多い
これもひとつの要因だと思う


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:04.52

「岡山で商売成功したら全国で通用する」


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:05.39

もともと7割止まってない中の残り3割でランキング決めても精度低すぎないか


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:16.76

ちなみに、横断歩道は常時黄色信号と同じ&歩行者(らしきも含む)が居たら赤信号扱いらしい
歩行者が譲っても進行してはいけないんだと


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:19.16

駅にいくとき横断歩道あるけど、止まってくれる人少ないわ
最近はUberの原付が止まってくれたりするけど


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:51:47.54

自分が止まったら後ろの車が追い越して横断者轢いたことあってから止まらんわ


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:52:19.98

本当に運転上手い人は余裕があるから人によく譲るし止まるべきところでも止まる
自分で運転上手いと思ってるだけの奴は止まらない


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:52:31.51

近所でメッチャ取り締まってる
結構捕まってますね


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:12.94

堂々と道交法違反をカミングアウトしてる奴はアホなのか?
お前の止まらない理由なんて聞いてねえんだわ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:14.24

横断歩道前で止まったら後ろの車が抜かして行った
もう少しで小学生が轢かれるところだった


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:22.34

自*た娘は
コネ社員が申し訳程度にやる
仕事も
通常の仕事の上に上乗せされ。


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:53:56.48

(・∀・;)タクシーは止まってくれるね


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:54:51.69

>>75
逆に絶対に停まらないのが路線バス


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:54:28.20

追突されるやんけ


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:56:06.22

>>78
そりゃ、アンタがスピード出し過ぎだから


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:56:12.50

>>78
スピード出してて急停車するとな。徐行すりゃいい。


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:54:29.00

子供連れてるとさすがに止まる車が多いけど


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:56:59.94

東京って大阪より交通マナー悪いんだなw


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:57:14.52

米軍関係者の車は停まってくれる
お前らとは違って


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:57:27.18

電通のスポンサーコネ社員は
人質と呼ばれているとおりの
存在。


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:58:11.34

https://goo.gl/maps/TtxWL4Wn2UBpQ7R1A
おれは必ずここで停まるが歩行者がきょとんとする


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:58:33.18

岡山人て自己中だもん
駐車場からでようとしてもなかなか出れない
ゆずってくれない


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:58:43.03

ここで止まらないのを叩いてる正義マンも
実際は止まれない時はあるからね(笑)
運転してるとどうしてもそういう場面はある

他人の違反は許せないが自分の違反はOKという
まさに*理論(笑)


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:58:57.77

岡山土民て一見人の良さげな田舎もんだけど気を付けた方が良い 陰口、だましたり平気でする奴多いからな だからマナーも悪いんだろな


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:59:16.77

東京だが、爺婆がノロノロ歩道渡ってるとイラつくし…


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 06:59:59.84

東京、愛知、大阪と住んだことあるけど、体感で一番止まってくれたのは愛知、次が東京、最後が大阪だった。
愛知はそのあたりの取締をよくやってたのかもしれん。

ただ、運転マナーは愛知が飛び抜けて悪かったな。
歩行者のことを見ないから怖かった。


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/08(月) 07:00:18.46

岡山も県北はいい人多い