政府与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子供や若者に現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は求めない。また、マイナンバーカードを保有する全国民を対象に1人3万円相当のポイントを付与する方向で調整しているとのことです。非正規労働者や生活困窮者にも一刻も早く給付を求めたいですね。所得制限なしと言うのがどうかと思うが。

1 記憶たどり。 ★ :2021/11/05(金) 14:12:21.77

https://news.yahoo.co.jp/articles/857a6d2e817d18224efd05da50683ae1d39641dd

政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に
現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。
政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、
1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整している。

現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
対象は約2000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
入園・入学シーズンを迎える来春までに支給を実現したい考えだ。

必要な財源については、2020年度の決算剰余金約4兆5000億円を充てることなどを想定している。
現金給付を含む経済対策は数十兆円規模となる見込みで、政府・与党は経済対策の内容を反映した
21年度補正予算案を年内に成立させたい考えだ。

子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、
教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。
これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、
与党内で調整が続いていた。公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。非正規労働者や生活困窮者などへの
現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1636087158/
1が建った時刻:2021/11/05(金) 08:57:02.99





39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:00.58

>>1
なお待っているのは増税です
自民党に投票したあなたの責任です


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:37.76

>>1 .> 非正規労働者や生活困窮者などへの現金給付に
    >  ついては、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。
      、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{  ニ == 二   lミ|
   {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
   {t!/・\  /・\ !3l
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
      Y { r =、__ ` j ノ       信じろ…w
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
} i/ //) `ー‐´‐''     \
l / / /〉


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:12:52.02

19歳ざまあ


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:49.87

>>2
19歳「初めての選挙、若者が希望を持てる政治を期待して自民公明維新に投票したYO!」
岸田「給付金は18歳までです」
19歳「」


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:03.77

若い人への未来応援給付金はわかるけど、
その未来ある若い人達に、数年後どうなるかわからんmRNAワクチンぶち込んだのは
どうすんだよ


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:58.96

>>3
数年後どうなるかわからない?

何も理解できないIQ二桁のカスが妄想喚いてるんじゃない。

社会のゴミクズは小さくなって生きてろよ。偉そうに出てくるんじゃない。


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:11.44

ワクチン接種済みで+5万だろ


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:12.74

全員に10万円配らないと次は下野することになるぞ


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:19.62

>>5
あーないない、文句言う奴は投票に行かずここで喚いてるだけだし


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:24.57

>>25
文句言うやつこそ次は選挙に行って自公維以外にぶちこむべき


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:35.52

>>46
国民民主しかないやんけ


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:52.15

>>69
もうそれでいいから自公維の票は増やすな独身・子梨は
18以下子有は普通に自公維に入れろ


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:36.81

>>46
これが不思議と投票率には繋がらない


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:18.76

おっさん達涙目


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:08.50

>>6
100万逃すとかでもないしそんな悲嘆するおっさんはいないだろ


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:16.56

>>6
3万貰えたらそれなりに満足じゃね?


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:21.85

もらえるならもらっとこう3万円


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:24.86

小室さんが
 ↓


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:26.54

ゆとりンゴ発狂スレ?w


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:46.46

>>9
無職が騒いでるだけ。


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:32.19

まさか自民に入れて文句言うやつはおらんよな?
岸田が給付金で公明に文句言えるわけないのは去年見てただろ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:39.91

>>10 立憲に入れました😡ちなみに家族で立憲に入れたの僕だけ…比例は国民民主に


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:33.56

氷河期独身ンゴwwww


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:42.77

ただの妬み
別に損している訳じゃないだろーが
本当にお前ら卑しいわ


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:44.89

差別じゃん


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:48.74

19歳が一番悔しがってそう


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:49.57

この産めよ増やせよ風潮に乗ってろくなことはないと予想する


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:52.50

子供たち可哀想だからこれはこれで良いと思う
貧困層は別であるでしょ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:55.02

*バンク見ても、贅沢品タワマンとかの類なのでは?


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:13:59.35

これは法律違反になるな


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:09.45

12万円チャージして
12万円を何に使うの?
前回だってPayPay2万円チャージしたけどコンビニでしか使わなかったし


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:30.41

>>21


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:42.22

>>21
税金


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:07.76

>>21
某商業施設で使えるので、俺は衣料品で消える。


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:38.08

>>21
ルメール


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:08.79

>>21
ペイペイは使えるとこ多いからええやんか
12万円なんて生活費でどうせ使うんだから日々の生活費の支払いをペイペイですれば良いだけのこと


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:42.62

>>21
自分はPayPay子供は楽天ポイントでマイナポイント貰ったけどうちは完全キャッシュレス派だから余裕で使う


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:12.60

独身氷河期?

お前の席ねーからwwwwwwwwwww


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:18.80

未だにマイナポイントがどういうものか
どう言った形で還元されるのか

この辺を話してる池沼はまず調べよう


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:25.48

うちは30万か


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:34.67

マイナンバーカード保持者にも10万給付してもらえるとうれしい。


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:14.40

>>28
システム出来てるし今後も普及率上げるために何かしらやるんでない


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:53.24

>>28
これが理想


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:39.75

「未来増税給付金」


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:40.07

俺たちのゆとりンゴをいぢめるなぁああああ!!!


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:40.15

以下再生産もしない国賊ゴミの怒りの発狂をお楽しみください↓w


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:41.18

子供がいることが「優位」になる社会って、女が圧倒的有利なんだよ

なぜかというと、女は*バンクが使えるから。最近ならSNSで無償で*だけ提供する*マッチングなんてものもある

要するに、統計事実から男は結婚して子供を産むには年収アップが絶対条件だが、女は未婚でも子供を授かれるからその限りではない

これが優生思想でなければなんなのか

年収別既婚率

(出典 i.imgur.com)



年収別の子供がいる割合

(出典 i.imgur.com)


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:05.63

>>32
間接的な優生思想だよな


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:44.56

本文も読めないやつ大発狂


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:52.53

未来とか言ってる場合じゃねーだろ今は


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:57.19

とりあえず3万もろた


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:14:59.04

田んぼ100㎡当たり1000円くれる知らせ来たんだわ
10万弱ゲットなんだわ、コロナ過でやっとの救済策なんだわ

すくねー、どんだけ米価暴落してる思うてるんだ


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:33.26

>>37
パン食べて応援するわ
頑張れ!


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:00.20

マイナンバーカード入会キャンペーンはいつからだよ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:14.43

コロナ禍で青春潰れた上に金ももらえない19歳とかかわいそすぎて笑えない


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:21.48

今回も水道光熱費や携帯料金のクレカ支払いも還元対象にしてくれ


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:23.84

一番泣きたいのは
19歳の若者


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:26.10

こんな一時的効果しか期待できないのをやる時期じゃないだろ
無駄に税金使うな


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:29.03

5人家族でポイントフルにもらうには60万円使わないといけないのかわろた


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:24.10

>>48
5人家族なら普通に生活費でそれくらいすぐ使うやろ?


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:38.49

>>48
まさにうち5人家族だけど2〜3ヶ月普通に生活してたら自然といくだろ
どの辺に笑う要素あるん?


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:34.31

何でガキに給付なんだよ
一番苦しいのは20以上の社会人だろ
ガキに配ったってガチャかスパチャに消えるだけだろ


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:48.96

>>49
国賊イライラで草


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:13.19

>>49
そうなると所得で線引き難しいからだろと。


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:33.73

>>49
18歳以下なら高校いってなくても貰えるようだぞ


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:35.32

まーた負けたのかお前らw


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:41.66

独身は文句言うなよ
自由に使える金があるからいいだろ
既婚はお小遣い3万しかないんだぞ
このぐらいの支援はありがたい


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:44.73

>>52
知らんがな
嫌ならガキ作るなよ


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:47.07

>>52


かわいそうだから許してやるよ

心優しいこどおじより♥


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:47.68

自民って解体しないの?
早くなくなってほしい。


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:47.74

自民に入れた若者は責任取れよ
お前らが原因の一端だからな


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:52.02

俺たちゃ社会のゴミってかw
ははw


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:55.67

18歳300ヶ月でーす


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:37.13

>>58
ナタでツッコミ入れてもらえるよ


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:55.97

ワクチン強制接種なら許す


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:15:57.35

公明党の公約だしな。
こうなると解って自公に入れたんでしょう?w


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:05.43

定期的にやってもいいぞ


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:05.65

今大学1年の世代悲惨だな


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:06.70

やはり岸田ではだめだったか
公明党いや*学会はおそろしい…
日本を食い物にしている…
これ岸田どうすんの?日本国の歴史はここで幕を下ろすのか?岸田政権でさ


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:29.52

両親と俺の分で90000円か
メチャ美味しいな


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:35.02

投票に行って嘆いてるのならそいつはとんだアホだww
投票に行かなかったやつはさらにアホだwwww


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:43.53

12万円の貯金もない奴は今から三万円のポイントもらうためにバイトでもしてこいwwwwwww


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:44.03

ここから岸田が一律10万円、マイナンバーカードはポイントではなく現金3万円に変更したら
歴史に残る名宰相なれるぞ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:45.69

子供の葬式代だよ。ワクチン児童への。


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:16:55.15

今まで小選挙区も比例も立憲に入れてたけど、今回は小選挙区立憲で比例は自民にしたんだよね
キッシーありがとう信じてたよ
この調子で金融課税もよろしく!


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:00.07

子育て世代と国策のマイナ保有者に分配
これは妥当な落とし所かなとは思うw


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:20.81

*が集めたお布施を配るのか


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:25.85

一律にガキに配るって意味不明すぎる
そもそもコロナで金使わなくなって貯金増えてる家庭が多いのに
絶対に一律はおかしい


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:28.19

対象国籍と居住地は?


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:29.64

マイナカードって今から作っても間に合うよね?


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:51.82

>>82
もちろん間に合う


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:39.94

低額でいいから一律給付がいい
あまねく行き渡る >>1


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:43.16

子どもの笑顔って、イラっとくるね。


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:44.62

この件は岸田も理解示してたやん。個人的には大学や専門学校生も対象にしてあげて欲しい。


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:46.79

子供10人いれば136万円ゲット
なかなか面白い試みだな


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:47.40

18歳以下は一律支給でしょ
19歳以上は前回のマイナポイントと同じ配り方かな?


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:17:59.58

国家に見捨てられた独身氷河期の皆さんw


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:18:01.51

ワクチン接種済みの子供に限定しろ!


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/05(金) 14:18:01.67

何不自由なく暮らす金融資産億超え
年収数千マン。子供3人の家庭には30万渡して

そもそも結婚する経済的余裕すらなく最低賃金近くでギリギリの生活を孤独に送る成人には1円も渡さず搾り取るだけ。

でも自民党支持します。
この国の国民は本当*ばかりだよ。

まあ大人になってもアニメやらゲームやらに夢中になってる連中ばかりだからね。
政治家としては本当に統治が容易い豚どもだよ