立憲民主党 枝野代表「今は選択的別姓すら認めない。どんな選択をしても不公平がない社会に」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 立憲民主党 枝野代表「今は選択的別姓すら認めない。どんな選択をしても不公平がない社会に」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
いよいよ、立民、目が離させない。どんな展開になるか、面白い。どんどんやって健全な野党になるのならいいではないか。立憲共産党はダメだ。
創業者退任、立民岐路に 共闘路線・世代交代が焦点 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d8ead24e8668744dbff7ca1e476fd4123734cb
今後の焦点は代表選に移る。党内では、泉健太政調会長(47)や小川淳也衆院議員(50)、
岡田克也元外相(68)らの名前が取り沙汰されている。泉氏は執行役員会後、
記者団に「代表の辞意を聞いたばかりなので、今は何も考えていない」と白紙を強調した。
共産党との共闘路線に対し、党内の反発は根強い。若手は「保守票が逃げた。
代表選で共闘が争点になること自体がマイナスだ」と批判。中堅も「継続なんて
あり得ない。もう共闘は終わりだ」と声を荒らげた。
だが、来年夏の参院選は32ある1人区が雌雄を決する。共闘路線を主導してきた
党幹部は「共産との候補一本化は必要だ」と反論した。
世代交代を求める声も相次ぐ。57歳の枝野氏を含め、現在の党幹部は旧民主党
政権で要職を務めたベテランが中心。中堅は「われわれの世代が担わなければ
ならない。論点はそこだ」と訴えた。
ただ、世代間対立が激化すれば、代表選後にしこりが残る可能性もある。
参院議員の一人は「寄り合い所帯のわが党は創業者の枝野氏が重しだ。
党がばらばらにならないか心配だ」と懸念を示した。
>>1
知ってた
>>1
今までは枝野にカリスマ性があったわけではなく選挙対策で合流してただけだからな
人員と政党交付金。それが無いと選挙で戦えない
選挙終わったから派閥争いが再燃。しかし来年参院選があるから分裂は避けたいだろうけどな
ただもう既に共産党との共闘推進派と共産党切って連合派で争うと
現状では来年の参院選は民主党勢力はボロボロの可能性大
伝統芸能
そりゃ福山もビックリするわ
立憲・福山氏、自民総裁選を批判「政策ばらばら、びっくりした」
2021/9/23 15:46
立憲民主党の福山哲郎幹事長は23日、TBSの番組に出演し、自民党総裁選の4候補の論戦について、「政策でこんなにばらばらだったのかとびっくりした」と述べた。違いが目立つ政策として、具体的には年金問題や安倍晋三前首相の経済政策アベノミクスの評価、選択的夫婦別姓を挙げた。
>>4
いつもいつものブーメラン、ミンス党w
>>4
アルミホイル弓庭爺さん、同じ政党内でも個人個人で政策が異なるなんて当たり前なんだよ
党首選挙で政策論争して、思想が違ってもその結果に従うのが政党政治なんだよ
勉強出来てよかったね
>>4
さすがブーメランのプロは違うなあ
>>4
自民総裁選じゃん?本当に*だよな、お前と福山って
流石、立共支持者
分裂したら?w
また分裂&党名変更ですね
烏合の衆
河村たかしがいれば、誰もやらないなら俺がやるよとダチョウ倶楽部のノリで手を挙げてくれたのに
また出るのかジャスコ
若手で反共なら参院選は
国民民主から出馬すればいいじゃん
枝野と福山は新党立ち上げかな
>>11
だんだん小沢一郎化してきたな。あっ、ルーツは同じか。
それではここで一旦議論を中断して
在りし日の枝野さんの笑顔を振り返ってみましょう
未来に夢を膨らませる枝野さん
tps://i.imgur.com/p6Gosek.jpg
リベラルは好戦的
そらそうよ
そろそろ分裂するお馴染みのスタイル
勝手に分裂して増殖できず死滅していく
政党クラッシャー江田の出番だな
民主党代表候補
原発にとっても詳しいんだ菅直人
フルアーマー枝野
イオン岡田
二重国籍蓮舫
ガソリンプール安住
グーグルアース原口
朝鮮日報白眞勲
ミスター年金長妻
時間余ったらコロナ福山
維新恫喝小川
NISA江田
ライター平野(落選、推薦枠)
オウム杉尾
国民の敵小西
しばき隊有田
デマ拡散柚木
北朝鮮ワクチン森裕子
妊娠慰謝料脅迫塩村あやか
人材豊富だな。誰がなるのだろう?
>>20
消費税アップ野田忘れてんぞ
>>20
姫井が当選していればなー
いつ分裂するの?
実際マジで共産がいやなら分裂したほうがいいとおもう
そして逃げた奴らが国民民主に合流するいつものやつ
>>23
維新国民民主連合が受け入れてくれるレベルの立憲臭薄めの議員が吸収されるなら
「立憲共産より支持率の高い野党連合」の完成やんか
同じゴミでも燃えるゴミと燃えないゴミと分別はしないとな
枝野だけ共産党入りすれば?
パヨちんのお家芸内ゲバ
こら分裂して、右派は維新と合流して
左派は共産党に吸収されるな
次の党名は「民進党」「共に民主党」
あたりですか?
>>28
正義党か国民の力党あたりかも
>>28
「日本第二党」
内ゲバか
まさに共産党のお家芸やん
共産党との共闘で自民との接戦区が増えて
ちょっとした失態でも即負けるような状況になって
自民党もかなり危機感抱いてるみたいだから
政治を真剣に行うだろう事に繋がる
野党共闘は日本の政治にとってはプラスにしかならない
野党が弱い時代に戻してはダメだ
名前変えるやで!!!
民主党(民進党)
↓
2017年小池「希望の党」作るわ
↓
枝野、辻元、安住、福山は左だから排除
↓
排除された枝野連中が立憲を作る
↓
希望の党解党
↓
無所属の会
↓
立憲に合流
↓
選挙で惨敗
↓
枝野、辻元、安住、福山を執行部から追い出し合流組が乗っ取る ★いまここ
↓
-------------------------------------------
党内対立、分裂へ
↓
乗っ取られた枝野、辻元、安住、福山は、極左の新党を立ち上げ ★おそらくこうなる
>>32
こうなるやろな
維新にすりよるのも出てくると予想
分裂して極左に行ったほうは共産のレッテル貼られるので落選
残った連中も今回一本化で共産票上積みのおかげで当選したから次回は落選
小石川やるからもうちょいマシな野党作れよ
ぱよちん同士でも仲良くできないのに日本が特亜と仲良くできるわけがない
ネトウヨ調子に乗りすぎw
絶対に分裂するから
命かけてもいい
重石の効かない代表にすると内輪もめで自滅するからな
結局枝野続投というのが一番立憲らしい解決法だと思う
いつもの内ゲバ
なんでも話し合いで平和的に解決するんだろ?
身内すら話し合いで解決できてないみたいですけど??
甘利見れば分かるが選挙区で負ければどんな大物議員でも無能扱いだからな
その状況を共闘で作れたのは極めて政治的意義が大きいんだよ
>>42
パヨチョン謎の精神勝利草
>>42
自分とこが議席減らして?
「意義」はあったが
「意味」はなかったんじゃない?
>>58
本質的に日本の政治を良くする事が大事だろ
共闘で自民党に危機感を抱かせる事は国益、公益、社会の利益に繋がる
>>71
自民党が危機感持って
真っ当に近づいたら
(真っ当になるとは言ってない)
困るのは全野党じゃないの?
それでもいいならいいけど
>>71
その役目は維新と国民民主でやるからはよ退場しろ
>>42
で次の選挙は総理の得票数が減ったから野党の勝ちだとか言うつもりか?w
>>42
辻元や小沢が落ちたのは本当にすごい意義があるなw
ちゃんとゲバ棒で殴り合えよ?
それがこの儀式の伝統だぞ
選挙だけで集まってる連中だから、負けたら他党に移ろうとするから維新と国民に分裂するだろう。
>>45
ロジハラやめてあげて
>>45
正論
立憲共産党として
歩調を合わせるのが筋というもの。
つまりまとめて極左と。
何度分裂すりゃ気が済むんだよ
さっさと抜けたほうがいい、すでに共産党が混じってる
話し合いで解決してよ
共に共産党つくれば
また党名変えそうだなw
立憲が票差1万表以内で惜敗した選挙区が30もあるそうだ。
もしこれらで勝っていたら、立憲は130議席になり自民は過半数割れ、立憲大勝となっていた。
野党共闘の効果は確実にあった。
立憲を潰して日本を右翼国家にしたい勢力が立憲惨敗と政治宣伝をしているがこんなのにのらぬほうがいい。
野党が弱い状態に戻しても国民の誰にも得にはならない
自民党が選挙区で負ける危機感を抱かせる事が
国民に対し真面目な政治を行う動機となる
野党共闘は絶対に続けなければならない
>>55
?
立憲共産党が議席減らして維新が議席伸ばしたじゃん
立憲共産党じゃなきゃいけない理由でも?
>>70
維新の会大阪では公明党との協力で
全国では比例でちょっとと取っただけだから意味がない
小選挙区のガチの対決状況で自民党のどんな大物議員でも落とせる状況を作る事が何より自民党に危機感を抱かせる
危機感を持てば国民に対して真摯に政治活動を行うようになり
社会の利益に繋がるのだ
>>55
たしかに有能な野党の存在は大事
だが立憲テメーは駄目だ
政治屋として給料貰いたいだけの烏合の衆
全員クビでいいのにアホなパヨクときたら当選させちゃうんだよなあ
元祖立憲と 新立憲に 分裂だ
まあ、こういうとき、ブサヨは山にこもって「総括」するんだろ
立憲で今まで勝ってたやつは得票を落として、
負けたやつも以前よりは接戦になってるとこが多いから
共産票の流入と民間労組離反の構図がよく見えたな。
立民が集められる保守層なんてあるのか
そりゃ松原仁辺りは集められるだろうけど、個々人レベルでは逆に忌避されて自民か維新に行くだろ
いやなら立憲から出ていけばいいだけ。
出ていかなければ従え。
タマキンはコイツラがすり寄ってきても絶対受け入れるなよ
確実に腐ったミカン
歴史の教科書で人民戦線は崩壊したと習うけど
こんなふうだったんだろうな
勉強になるな
仮に選挙で勝ってたとしても違う形で内紛は起こってただろ
こいつらに議席を渡しても無駄にされるって気付けよ、パ
共闘で当選した以上*まで共産党に弱み握られ続けます
ご愁傷様でした
はいいつもの内ゲバ分裂
立憲共産党で票の上積みが出来る・・・と思ってる時点でお察しだよな
まさか、「これで確かな野党の地位を確立」とか思って組んだのだろうか?
共産党が名前変えて共産主義捨てれば全て解決できる
連合会長「組合票が行き場失った。受け入れられない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140288
要約
連合は共産党が嫌い
俺は野党共倒路線は正しいと思うけどな
あの共産がここまで譲ったし、成果が見られた面もある
このまま共倒を持続して欲しい
共倒してて草
内ゲバからの分裂・新党結成からの後に合流かな?
マジで共産の息がかかったやつがすでに党内に蔓延ってると考えていい
一度混ざるとどうしようもない、周辺に手が伸びる前に抜けないと
本来だったら滅びるだけの共産党がこれであと20年は生き残ってしまうかもしれん
立憲はとんでもないことをしてしまった
元々選挙のために複数の政党が集まったのが立憲なんだからまとまるはずが無い。
内ゲヴァ!
党内でも共倒ですね
参議院選まで持つかねこの党
いやもう来年参院選なんだから共闘路線継続しろよ
2019の参院選で効果あったからこんかいも共闘したんだろ
滋賀ワロタ
共闘と書きたかったのだろうか・・・「ともだおれ」
左翼は上層部が間違いを認めないで居座り
若手グループと対立して総括したり
分裂したりして、滅茶苦茶になる事が殆ど
左翼=責任を負わないと言うスタンスをいち早く辞めないと
左翼勢力が力を伸ばす事は難しいだろう
甘利は*のおばちゃんがそっぽ向いたのがでかいらしい
早く分裂しろよ
若手も当選するためには何でもするんだから
コメントする