吉村知事「議員定数削減と報酬カット」に意欲! 「大阪でもまずこれをやって、赤字体質を黒字体質に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 吉村知事「議員定数削減と報酬カット」に意欲! 「大阪でもまずこれをやって、赤字体質を黒字体質に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事が1日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演。党が政策に掲げている「議員定数削減と報酬カット」への意気込みを語った。
吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、
いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。
さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、
「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。
これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。
すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、
国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044
>>1
そして自民ばかりになる未来が見えるんだか
>>1
こいつ九大卒のくせにやるじゃん
>>1
ナマポレッド、右往左往中wwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
俺のとこなんて、10人立候補して9人当選だぞwww
衆議院議員多すぎるwwwwwwwwwww
イソジン!イソジン!
ちじなのに?
給料高くたって別にいいよ。議員だもん。
>>4
よくねーよ高すぎるわ
まずは
んhk
廃止で
立憲が尻尾振ってて草
官僚だよりになるじゃん。
さっさとやってくれ。
いや、そんなもん求めてねンだわ
国防どうするか語れよ
憲法改正語れよ
おい、大阪人お前ら*どけ
>>9
お前も要らんから削減だわ
維新は自民と野党の悪い所だけを集めた党ともいえる。
実際、維新は犯罪者になってる人が他の政党より異常に多い。
メディアで吉村や橋下をつかっていわゆるB層(無知層)をだまして勢力拡大しているので気を付けてほしい。
いんじゃね
国会議員は仕事の割に多すぎる。減らせ
ビニール袋有料化のために数億払うなんて*げてる
報酬削減はいいとして
定数削減で1票の格差はどうすんの?
>>12
今の小選挙区制じゃ土台無理じゃん
その辺もセットで議論になるんじゃないか?
改憲環境整備よな。
身を切るパフォーマンスはがまの油売りだけにしとけよ、えせ保守が
小選挙区やめて都道府県で2人ずつでいいんじゃ
知事が全然身を削ってませんが
>>17
なるほど。
https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=175019&pid=627361&photoid=1
ジミンの会!
だから維新は好きだよ。
他の政党が無視することをやってくれる。
国民にばっかり痛みを押し付けたり計画性がないとか他の政党とは違います。
安易な削減は反対。必要経費を節約しないといけないレベルだと困る
立憲のアベガーモリトモガーやってる*たちに給料を払う意味がない
比例でゾンビ当選も無くして欲しいわ
次の選挙で第2党になるんじゃないか?
こういうのはどんどんやって欲しい。
政党助成金を無くすのが先やで
>>25
政党助成金は有りだと思う
その代わり企業献金とか一切禁止にするべき
先ずは参議院を無くしてくれよ、あれ無駄だし
一回、国会議員は半分まで減らせ
仕事の割には多すぎる
>>27
与党はガチで忙しいよ
野党は天国
>>33
ビニール袋有料化なんてくだらない事決めるのに何人も議員なんて要らんわ
いいね~ 無駄にカス数が多い自民だ*
定数減らすと一票の格差どころじゃなくなりそう
ドンドンやれ
次は参議院やで
文書交通通信費を領収書ありの後払いにさせろ
あわせて政党交付金も廃止しろ。それができないなら似非改革派だ。
やっぱり維新は*すぎて話にならんな。
新自由主義バンザイ🙌
まずはアベノマスクで現物支給だよ?
議員多いしまずは定数減からだわな
大阪の選挙区が多すぎるんだわ
中国や竹中とズブズブな政党や議員についても、何か言ってくれませんかぁー?
そんなチンケなことより
参議院廃止法案出せや
通らんだろなぁ
特に地方が意見が通らなくなるって大騒ぎ
四国徳島と高知の1議席統合減ですら大揉めに揉めて各団体と亀裂が走って未だに解消されてないし
まぁ通らんだろな
>>44
本来国会議員は一地域の代表じゃなくて国民全体の代表で
国全体の利益のために働かないといけないんだろうけど
現実はそうもいかないな
手っ取り早く参議院無くせ
シナぽちの癖して保守面しやがって大阪から出てくんな
国会議員ではないポジションから国を操ろうとするの凄い
議員減らしたら社民れいわ国民が壊滅するんだが。
橋下徹氏の実父・故之峯氏とその弟・博焏氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。
「(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。 この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。
(実父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男やった。実父は”ピキ”と呼ばれとった。
三人とも在日やった。暴力団の組員という立場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」
地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博焏氏が、先に引用した 『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。
筆者は 取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。
一ノ宮美成,グループK『同和と暴力団-公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈』宝島社,2012年,p21
偉いね
いいね!シロアリの給与はどんどん削減してくれ。おい、医師会のおまいらもや!
与党はこれに乗れるかどうかが分水嶺かもしれない
給料高くていいから仕事をしっかりやってくれ!
それが国民の望みじゃないの?って息子(4歳)から
聞かれた
もう立憲がすり寄ってきてるか
また昔のように、金持ちしかなれない特権階級に逆戻りだな
>>57
今もそうじゃね?半分に減らした方が効率的だ
一票の格差がどーの言ってる間は無理
鳥取なんて実質選挙権無しになる
野党ももちろん、この案に乗れれば風向き変わるかも
やれやれいいぞ
さすが吉村はんや!
サンフランシスコが慰安婦像を設置した件で
イソムラが大阪と結んでた何かの協定を解消した事だけは評価してやる
これは支持すべき
さすがの行動力
維新 VS 他全部が遂に国会で
胸アツ
是非これはやって欲しい。
人口はこの先減っていく一方だし。
嫌ならまともに少子化対策しろ。
いいぞ・・・頑張れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
>>68
ドラゴンズ
ここでも維新が増えると首長が国に命令するようになると言われてたよな
やっすいパフォーマンスだな
表に出てこない利権が拡大するだけだろ
確かに報酬は3割カットは当たり前やな
まず大阪府知事を減らそうぜ
議員を減らしたら、それだけ権力が集中する
だから、3割減らしても残った7割の国会議員の実入りは変わらない
このからくりに気づかないのがラジオで洗脳済B層ばかりの大阪腐民
大阪府議会みたいなバリケード戦が
国会でも観れるのか
胸アツw
議員の給料削ると献金してくれるスポンサーの言いなりになる
国会議員が減ると権力者しか当選せず民意を拾えない
日本の国会議員は少なすぎるくらいで、定数を減らす必要はない。
寄付文化のない日本で報酬を減らすと、正当な政治活動にも支障をきたす。
こうやって存在感を出さないと、野党は上には行かない
これはいいね
>自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう
本音 (ヾノ・∀・`)ムリムリ
これには賛成
比例代表は欠かせないと考えた何人か、いまの1/3で良し
収支の完全公開からですね
さすが維新
仕事が早い
削減するより仕事の質良くしてくれ。。。
一定数の優秀な議員は給料上げてもいいと思う。
削減して政治家のモチベーション下がったらもう終わりだよ。
国会議員っぽいレスが多いなwww
よっぽど暇なんだろうな
3割削したら、年収2000万円が1400万円になるだけだろ
普通は反対するだろ
金持ちと世襲しか議員になれなくなるから反対だわ
ポピュリズムが過ぎるんだよ維新は
世襲禁止法案を提出してみろや
>>88
今もすでに金持ちしかなれなくね?
半分に減らしても影響はないだろ
知事がごちゃごちゃいうな
国会議員になってからいえ
公務員の給料もカットしてよい
ボーナスもらいすぎ
中選挙区制にしない限り、衆院議員はただの鉄砲玉
党本部が「ヤレ」と言ったら従わざるを得ない
賛成
動きが速いな
公明党に忖度して出してない選挙区も吉村知事は出したいと言ってたよ
白票が10%あるからね
松井市長が代表であるから出さないってニュアンス発言あり
別に報酬減らせとは思わんわ
文書通信交通滞在費の領収書提出と政治資金報告書をセットでネットで見やすい形での公開を義務付けてくれれば
さすがイソ村はんや!
立法府のAI化を促進しましょう
少子化だしコロナ禍で国庫が打撃だから支持する
コメントする