麻生太郎氏、北海道での選挙演説で言ってしまう。「北海道の米は美味しくなった。農家の努力ではなく、温暖化である」と発言する。これを「農家の努力もあるが、温暖化の影響が大きい」と発言すればよかったものを。この発言で、農家の人たち・日夜研究をしている研究所や試験場などは愉快ではない筈。お米が美味しいだけが、北海道の応援だと思っているのかな。何も、取って付けたお世辞を言う必要はないが、いまは、選挙中。

1 ベクトル空間 ★ :2021/10/27(水) 00:51:38.72

https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa28eb3a8186dbe67d1a46ac14ba1e49ab899b0
(全文はリンク先を見てください)
自民党の麻生太郎副総裁が「北海道のコメがうまいのは、農家ではなく地球温暖化のおかげだ」と発言したことが波紋を広げている。北海道を中心に農産関係者の反発は強く、政府・与党は火消しに追われた。

【政治家の失言・問題発言を振り返る】

 麻生氏は25日、北海道内であった衆院選候補者の応援演説で「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった」とした上で、品質向上は農家の努力ではなく「温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いていないが、いいことがある」などと述べた。

 しかし、北海道庁などによると、実情がまったく異なる。北海道は特有の厳しい気候に適した品種の開発・改良を数十年にわたって継続し、全国





48 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:48.76

>>1
北海道に選挙応援に行って、どうしたら、こんな演説ができるのか?
もう高齢で判断能力が落ちてるんだろうな(´・ω・`)


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:53:58.19

相変わらず面白いなw


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:51.67

これは褒めてるのか


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:54.74

余計なことすんなよ

もっと麻生に自由に喋らせろwwwww


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:57.20

じゃあ温暖化でいいな


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:55:33.37

北海道庁、北海道民風情が自民党総裁にケチつけるなよ
何様だ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:55:40.16

温暖化が進んだけ結果
ここ20年の九州の米は北海道より遥かに低品質になった

と事実を指摘しておけば
両方から恨まれるかw


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:56:43.58

80代はもう表に出てくるなよw
感覚がおかしい


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:56:56.08

北海道の米は農家じゃなく温暖化で美味くなった!

さすが麻生さん……相変わらず爆弾エグいw


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:57:22.67

俺たちのアスホール


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:57:39.35

アホう太郎w


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:58:28.35

このバカを当選させてるのは誰だよ


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:59:07.75

前後がないので発言の意図が分からないけど
つかみのギャグかなんかです?


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:59:21.52

ネトウヨは「切り取りだ」というけど、
麻生って何を言っても説明不足で誤解されるから、
しゃべらせない方がいいんじゃないの。


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:00:19.28

>>14
応援にきてねと呼んだから来てしゃべったんだよ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:59:25.96

たのしい麻生
ゆかいな麻生

小氷河期江戸時代と比較したら
たしかに蝦夷地で米作できるようになっている事実


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 00:59:57.71

事実だろ
逆に九州の米はどんどん厳しくなってる


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:00:42.95

>>16
バナナでも栽培するかな


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:00:22.52

失言と言われるのは大概本音をペロッとしゃべってるんだから
もうその人の性能だよね
撤回ってのもなんだかね


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:02:10.71

>>18
てへぺろ

美少女や元美人の失言なら許すわけで
容貌で発言の評価が変わる哀しい現実


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:14.16

北海道どころか東日本の農家を敵にしたわ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:24.79

このゴミどうにかしろよ


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:26.26

温暖化は人間が何をしたところで止められないから温暖化に合わせて変化していく方法を考えるべき


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:33.68

温暖化でコメが美味くなるわけないだろ
温暖化でより合う気候に合わせたコメに品種変えるならともかく


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:39.66

>>23
無理に痩せた作物収穫しても美味しくないんだよ
稲植えたら必ず同じものができる訳では内


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:48.73

喋るネタがなかったのか?
この話題の必要性が見えねぇw


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:56.96

もう前頭葉がぶっ壊れてるやろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:13.74

記者「火消しは出来ても帳消しには出来ないですよ...」
麻生「アンタ上手いこと言うねー(吹く総裁)」


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:20.27

応援したいのか足引っ張りたいのかどっちだよ


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:20.97

まあでもうち兵庫県住みだけど地元産の美味い米が普通に安く買えるのにわざわざ北海道の米は選ばないなあ


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:23.18

閣下とか呼ぶウヨ集めたから調子に乗ったんだろうな


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:42.60

ほんとのことを言うと既得権ある人から叩かれる

麻生さんほどの人でもまだ上に既得権者が居るんやね


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:05:14.67

>>32
日本を支配しているのは政治家ではなく官僚機構だからな

政治家は責任とるための、クビとれる人形


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:05:24.44

でも事実なんじゃね
秋がなくなって冬が来るまで夏じゃん


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:05:31.49

温暖化も良いことあるなんて言える人はいないだろうw
まずこんな発想浮かんでこないぞw


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:07:39.73

>>35
温暖化したほうが植物が増えるから食料が物理的に増える
人間に一番必要なのは水と食料
俺は温暖化賛成派


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:05:35.32

ほんとふざけた野郎だな
こんな奴がのさばってる党がいいのか?


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:07:24.21

>>36
失言すると失脚追放する党がありますが
そこに独裁政権とって欲しいのですか


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:30.83

三*のうち安倍と甘利が喋らない様になってるな
もっと全員出てきて喋って欲しい


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:03.55

>>37
総選挙終わったら安倍が陰険な仕返しを始めそうw


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:40.34

品種改良のおかげやろ


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:43.09

もう80超えたら引退にしろよ


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:10:32.58

>>39
この国の愚民どもは、政治能力とか国を明るい未来に導くかとかそういうのはどうでもよくて、地元もしくは自業界に確固たる利権癒着構造を作ってくれるかどうかで投票するから、
既に利権癒着が確立してる議員の再選をなにより喜ぶんだよ・・・・
こいつらが老衰で*か、利権癒着構造を裏切るまでは、ずっと投票し、当選し続ける

定年制がどうこうじゃなくて、選挙制民主主義の腐敗と機能不全は、100%愚民どものアホさに起因する
正に自業自得
自己責任

自民に生き血を一滴残らず抜かれながら*でいけ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:43.33

呆け老人


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:55.91

温暖化を考慮して農業も変わらないとね

九州もサトウキビ育てる時期だと思う


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:07:05.72

この人がいるからって理由で自民に入れない人も多いんじゃない?
さっさと更迭したら?


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:07:29.01

農家の努力はないだろ
品種改良のお陰ではあっても


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:57.05

>>44
稲って植えれば勝手に育つと思ってんの?


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:48.33

間違った事は言ってない


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:11:03.78

>>47
こちぴかりとかいう米があんの?


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:10.38

>>53
こちぴかりってマジで何?w
ゆめぴりかとコシヒカリといちほまれが混ざってるって事?
ゆめぴりか以外北海道じゃないしw


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:59.06

>>47
「農家のおかげか?違う」
農家の努力をはっきり否定してるが


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:05.72

>>47
是非地球温暖化会議で発言してもらいたいw


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:59.85

美味しければ、温暖化が原因だろうが
農家の努力だろうが、どうでもいいけどな


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:24.40

>>49
でもこの失言はどうでもよくならないけどな


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:10:43.18

北見農試「…」


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:10:45.65

口曲がり爺は「温暖化のおかげ」の前に「農家のおかげか、違う」って言ってたんかwww
これはアウトですな


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:11:37.23

米がうまいのは農家じゃなくて温暖化のおかげだ
って言うと自民に票が入るのか


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:11.47

もうこの老害って*ない限りは口閉じなそう


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:18.09

怖いもの無し年寄り使い続けるからこうなる


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:22.86

失点にしたくて必*奴らがいるの??


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:51.52

>>57
YouTubeで「温暖化でコメうまくなった 北海道の街頭演説で麻生氏」で検索して、演説聴いてみ
これが北海道の自民公認候補への応援演説か?


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:58.42

これなんか怒るようなこと?
理解できない


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:57.58

>>59
「農家のおかげか?違う」
そう言われて農家が喜ぶわけない


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:59.64

応援演説でこれ言うのかよ滅茶苦茶だな麻生。候補者が可哀想


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:11.82

温暖化の麻生の発言は正しいと思うけど
時期的にな・・・

自民党は
北海道の票と全国の農民票は期待しない方が・・・


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:34.86

本人はこれが応援になると思って発言したんだろうな…
頭はいいはずなのに昔から発言で自他の足を引っ張る人だわな


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:16:17.38

>>63
頭が良いワケないだろw


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:39.22

ウポポイとかガースーが推してたしせっかく票田になりそうなところにこの発言。*じゃないか。


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:41.78

後進に道を譲ってください
もう十分やったでしょ


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:14:18.16

昔から悪気は無いんだが…って感じ


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:14:22.49

俺は秋が嫌いだったからせいせいしてる
ずっと夏でいい


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:42.36

>>69
は?人の3倍汗かく俺からしたら夏なんて滅んで欲しいんだが?


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:08.82

岸田を30日で降ろして河野につなぐ高等戦術か


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:11.58

付け火太郎


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:19.34

自民は北海道は全敗
それ以外でも農民は自民を見限る
自民過半数割れが現実的になった
口は災いの元


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:51.01

これ、赤い大地の赤い農家を"口撃"したのか??


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:16:04.31

事実を言われて怒る農家*ワロスw


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:16:37.54

都市部に続き農村部票も自ら捨てに出るとかさすがだな。


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:16:53.48

Dappi「批判されるようなことか?」

だったら政府・与党は火消しなんかしないでその通りだと閣議決定でもすればいい


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:00.12

品種改良とか無意味
これが自民の総意


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:12.29

そろそろ引退かな
麻生さん今までありがとう


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:13.03

 




【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。

日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!

もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。

岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。

日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!

安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。

● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。

しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!

           


 


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:22.95

 




【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。

日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!

もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。

岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。

日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!

安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。

● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。

しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!


    

 


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:36.62

北海道の米がうまくなったのは農家のおかげではないと閣議決定


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:48.74

もう使えねえよ
80超えたらそれまでの能力にかかわらず
オレオレ詐欺にひっかかるところまで落ちる


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:53.54

崖はどこや?


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:18:18.40

この先を言わせたいんだが?
温暖化のおかげ、で?
温暖化が進むのは問題ない、から?
何言いたいの?麻生ちゃん


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:19:45.91

熊の餌にでもしちまえ


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:19:56.03

この人が権力持ってるのが謎
金持ってるからかw


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:20:26.93

火消しなんてしなくても自民が下野すれば済む


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:20:33.32

総理が謝るなら
副総理を解任しろよ


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:20:47.36

温暖化の賜物


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:20:52.76

のこのこ選挙に出かけてバカに票を入れるんじゃない。
日曜日は家で寝てろB層ども。


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:29.10

温暖化とか
冬暖かいし台風は来なくなったし
いい事しか無いやんけ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:30.09

本人が謝罪しないと火消しになんねーだろ


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:59.82

麻生は一体何を言いたかったの?
地球温暖化推進?
わざわざ「北海道米がおいしくなったのは農家のおかげですか?農協のおかげですか?違います」って言う必要ある?


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/27(水) 01:22:04.97

麻生さんには本音をどんどん言って欲しいな。
自民党の本質が分かって何か困ることでもあるの?