高市早苗氏の政調会長、いいのでは。最初は不満と思えたが、ましてや2回目なのだ。でも確かに政調会長は重要なポストには間違いない。
その仕事をする中で、次期総裁・総理の土台を固めて行けばいいのではないか。高市氏なら、能力と力量は十分に備えている人だ。だから、ここで政策のための同志拡大と信頼を多く得た方がいいのではないだろうか。


1 ボラえもん ★ :2021/10/01(金) 13:41:54.64

 「ノーサイドだ。一丸となって衆院選、参院選に臨んでいこう」「老壮青のバランスが大事」「中堅・若手の思い切った登用が必要だ」

 岸田氏は9月29日の総裁選で勝利した後、注目される党役員・閣僚人事について、こう語っていた。

 党四役では、幹事長に麻生派で安倍晋三前首相にも近い甘利氏、政調会長には総裁選で安倍氏が強く推した高市氏、
総務会長には当選3回の福田達夫衆院議員(54、細田派)を抜擢(ばってき)、選対委員長に遠藤利明元五輪相(71、無派閥)を登用する。

 また、麻生太郎副総理兼財務相(81、麻生派)を党副総裁に、首相就任後の組閣で、官房長官に松野博一元文科相(59、細田派)を起用する方向で検討している。

 岸田氏としては、甘利氏と麻生氏、細田派出身の安倍氏という「3A」を取り込んで、党内基盤を盤石にする狙いがありそうだ。

 いずれも「無難」で「地味」なうえ、高市氏の政調会長起用は微妙だ。
党の政策を取りまとめ、衆院選の公約づくりを担う重要な立場だが、高市氏には「重要閣僚での起用」も期待されていたからだ。「高市封じ」と見る向きもある。

 ジャーナリストの有本香氏は「今回の総裁選で、高市氏の政策やビジョンに共鳴した人々は多かった。
重要閣僚を十分任せられる人物であり、過去に経験のある政調会長への起用は、やや残念だ。
衆院選で動きにくくなる可能性もある。選挙を意識するのであれば、重要な閣僚ポストに起用してインパクトを与えるなどほかの選択肢もあったのではないか。
岸田氏が、高市氏が外相や官房長官などで経験を積み、力をつけることを嫌ったのではないかという、うがった見方もできる」と語った。

(全文はソースにて)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211001/pol2110010006-n1.html





47 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:50:27.22

>>1 逆に力つけるし待ってれば自動的に次回がある。


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:43:18.38

*は衰退するだけ


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:43:20.86

こいつらは政調会長という役職を低く見積もりすぎだろ
下村博文がアレなだけで重要役職だから


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:47:48.68

>>3
経験済みってのが大きいんだよ
総理になることを考えたら色々経験した方がいい
なのに経験済みの中途半端なポスト


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:43:41.92

防衛大臣にすれば良かったのに。岸田は口だけだな。


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:43:59.30

大臣なったら不祥事で追及されて総理にはなれなくなるんだが


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:44:51.41

いや、靖国参拝を明言してるやつとか入閣させられんわ


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:45:55.81

>>11
高市も野田も閣僚時には靖国いってるがな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:44:52.11

政調会長で政策決定できる重要ポジションなんだが


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:45:42.59

岸田って器が小さいかもな


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:47:20.20

外相や防衛相で中国、韓国とガ*対決を嫌ったんだろう
靖国参拝で揉めたくないのもあった

党内に封じ込む


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:47:55.92

元々政策が水と油で相容れないのに内閣にいれれるとおもってるの?


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:49:03.15

>>32
派閥じゃないからそうなるぁ


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:51:35.78

>>32
側近の萩生田は押し込めなかったんか。


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:48:52.59

政策調査会が検討した結果が与党が出す法案になるんだから
政調会長は自民党の政策を決定するポジションではないの
役職がもつ権限をまともに行使できればヒラの閣僚よりはよほど強い権限を持つことになるよ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:48:56.64

政調会長って具体的にどんな仕事するの?


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:48:59.56

志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日~ 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:51:23.09

>>40 アメリカは叩かんやろ。よって何の問題もない。


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:49:59.49

高市政調会長は2回目か


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:52:23.44

>>51
トランプの肩書きは元大統領だぞ?


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:51:23.29

次の総選挙で岸田は責任を取って降板します。


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:52:11.19

岸田が暴走しないように楔うってンだよ(^_^;)


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:53:40.40

そりゃ、岸田が2期目に出る際に敵になるから当然だろ
むしろ、閣僚になったら総裁選には出られんから、高市にとっても好都合


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:53:46.54

政調会長より重要な閣僚って具体的にどこ?


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:58:09.24

>>79
当たり前だけど総務会長より政調会長の方が上だぞ
政調会長の上は幹事長だけ


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:54:19.76

岸田も政調会長からの〜 総理でしょ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:55:13.34

それ程悪い人事とは思えないね。内閣に入って、中国とかに妥協したりすると総バッシング
されただろうし、8月15日の靖国参拝も内閣の一員なら遠慮してできなければ人気暴落
しただろうし。政調会長なら自由にやれるしな

後、政策の責任者だから、男系維持とか保守的な政策もやりやすいでしょ

TVで顔を売る事もできるそ。討論会とかでな。幹事長が実質的な権力者で一番良いけどさ
派閥ない高市さんには実質的に無理だし


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:56:10.03

ちょうどいいんじゃないの?
閣僚よりは拘束時間短いし、岸田政権の責任とらなくていいし
前回は安倍の手下の1人の箔付け起用だったけど
今回は総理候補としての就任
発言力も前とは違うからやりたいことの少しはできるかもだし


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:56:39.27

>高市氏が外相や官房長官などで経験を積み、力をつけることを嫌ったのではないか

岸田がというより自民党の長老組だろうな
岸田はその意を忖度したんだろ


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:56:59.57

国交大臣にすればよかったのに。
国交大臣は、どうせまた公明党か?


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:58:44.45

岸田政権がそこまで長く続くとは思わんしそうカリカリするなって


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:59:10.32

防衛か外務大臣が良かったな
高市が総裁選で特に強調してたことを考えると
国民を守るそういうとこが向いてたと思う


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/01(金) 13:59:41.13

岸田政権は口ばかりなのが早くに判明して
支持率激下がりで短期政権だろ