記事・画像は引用しております

日本の主権は国民にあります。正しい情報を得ながら、怪しい三権分立の中で、自分の義務と権利を行使し果たしていかなければならない。

保守とは何か?一人ひとりが民主主義・自由・伝統や文化など国体を守り、家族や親友や国の体制を護ることだろう。
何も難しいことではない。




<関連する記事>



「店じまい内閣」で関心は“ポスト岸田”一色 大穴は高市早苗「日本保守党、安倍派も連携する」岸田首相の“かっこつけ辞任”へ
「作家の百田尚樹氏が立ち上げた日本保守党が安倍晋三氏の遺志を継ぐ者として高市氏と連携する可能性があります。日本保守党は、Xのフォロワー数でも、政党別…
(出典:SmartFLASH)

河村たかし市長が百田尚樹氏が代表を務める「日本保守党」の共同代表に 衆院選への思惑は?
…団体「日本保守党」の共同代表に就任しました。 河村市長の狙いは? そして名古屋市民の受け止めは? 作家の百田尚樹氏らが立ち上げた、「日本保守党」。 (日本保守党…
(出典:CBCテレビ)

名古屋・河村市長、「日本保守党」での国政進出に意欲 極秘上京は市側から遺憾と指摘されるも「問題ない」
…は23日、市役所で定例記者会見に臨んだ。作家の百田尚樹氏らによる政党「日本保守党」の共同代表に就いたことについて、「減税日本でやってきたことを国政で実…
(出典:Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

日本保守党 衆院東京15区補選殴り込み イスラム思想研究者の飯山陽氏を擁立「討ち死にしてもいい」
 政治団体・日本保守党が5日、柿沢未途氏の辞職にともなう衆院東京15区補選(江東区、4月28日投開票)の公認候補者として、イスラム思想研究者、麗澤大…
(出典:よろず~ニュース)

河村名古屋市長「日本保守党と精神同じ」率いる減税日本と特別友党関係に「聞かされてなかった」と話す市議も
…河村名古屋市長: 「この日本保守党をしっかり応援していこうと」  自身が代表を務める減税日本と日本保守党との特別友党関係の締結を発表したうえで、日本保守党の共同代表…
(出典:東海テレビ)

<ツイッターの反応>


河村 たかし(本人)
@kawamura758

4/4午後7時 新宿ロフトプラスワン ボク河村たかし アタリみやぁだけど 日本保守党東京江東区支部長「飯山あかりさん」来てくれるぎゃあ。みんなでどえりゃあ応援しよみゃあ🍡💕💘🍡🏯 pic.twitter.com/HYt17qh7VD

(出典 @kawamura758)

Nao
@zzzNao

青汁王子 5月からの”電気代料金値上げ”に『国民の生活をもっと考えろ』と語り話題 SNSでは「何もかも上がっててキツイ」「賃上げ全然感じない」 l.smartnews.com/hpVQw #スマートニュース #自民党を潰す為に立ち上がれ日本人 #自民党 #国民民主党 #日本保守党 #二階の50億どこ消えた

(出典 @zzzNao)

堂本Mr.Lonely
@masayoshi198301

日本保守党も北海道に切り込むチャンス😁👍

(出典 @masayoshi198301)

teinen🔰
@saiwaikaz

安部さんの献花台への長い列、日本保守党の街頭演説への集まり。見たくないものを見ない認めたくないものを認めないのがパヨクの特徴かもしれませんね。安保法制反対で国会前で騒いだ数より圧倒的に多いのにね。

(出典 @saiwaikaz)

nk
@nkimakura

返信先:@sabotten1213他1人 仰る通りですが、日本保守党を応援したい気持ちが強いです。

(出典 @nkimakura)

練り朱肉
@icf55555

#日本保守党 #飯山あかり 3/28(木) 街宣ライブです! youtube.com/live/7yecaM8u3…

(出典 @icf55555)

eturan
@Eturan0077

■ 飯山あかり <日本保守党>---☆ ■ 3/28日(木)街宣予定 ◆ 9:30 亀戸駅北口前 ◎江東区「亀戸駅」周辺にお住まいの皆様よろしくお願い致します ◎東京15区補選の候補予定者「飯山あかり」の街頭宣伝に耳を傾けて頂けると幸いです ◆町名へのタグ付けお許し下さい #江東区 #亀戸 #飯山あかり

(出典 @Eturan0077)

佐須良〜sasura〜©
@sasura_kaori

今日のラインナップ #あさ8 #日本保守党 pic.twitter.com/U2b6AHtoDW

(出典 @sasura_kaori)

nrtbkk7@
@NRTBKK7

[日本保守党]もしかしたら大事な情報が抜き取られているかもしれません! #百田尚樹 #飯山陽 #日本保守党 youtube.com/shorts/fjZfF3F… @YouTubeより

(出典 @NRTBKK7)

oto shimo
@otoshimo35

埼玉県からですが、日本保守党を応援してます #日本保守党 #森下敏弥 #碧南市 #飯山陽 #飯山あかり

(出典 @otoshimo35)




(出典 japanandworld.net)



(出典 www.foreignaffairsj.co.jp)



(出典 areablue.jp)



(出典 www.amazon.co.jp)



(出典 areablue.jp)
記事・画像は引用しております

日本の主権は国民にあります。正しい情報を得ながら、怪しい三権分立の中で、自分の義務と権利を行使し果たしていかなければならない。

移民問題は深刻な状況にある。決して差別する気は毛頭ないが、国民が納得する正しい法律の下で制限などを含め決めるべきであり、国や政府や議員の利権・金儲け主義であってはならず、国民の国益にはならない。
学校の給食もそうだが、宗教による土葬の問題・生活スタイル・治安問題など、日本の伝統や文化を壊してまで進めるものではない。




1 樽悶 ★ :2024/03/27(水) 04:50:28.66 ID:1viTTnsr9
娘が通う北九州市の小学校の献立を確認するムスリムの母親。豚肉が含まれた給食メニューにマーカーを引いている=3月上旬、同市

(出典 www.nishinippon.co.jp)


 豚肉や酒を含む食品を口にできないイスラム教徒(ムスリム)の子どもの増加に伴い、学校給食に配慮を求める声が保護者から上がっている。(以下有料)

2024/3/24 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1192643/

【【国民の選択】AA‼保守政党AA未来の日本AA137AA!!!!】の続きを読む


世界保健機関 (WHOからのリダイレクト)
世界保健機関(せかいほけんきかん、英: World Health Organization、仏: Organisation mondiale de la santé、略称: WHO・OMS)は、国際連合の専門機関(国際連合機関)の一つであり、人間の健康を基本的人権の一つと捉え、その達成を目的として設立された機関。…
42キロバイト (5,159 語) - 2024年2月10日 (土) 10:06

(出典 gyou.hatenablog.com)



(出典 nikkan-spa.jp)



(出典 www.news-postseven.com)



(出典 www.specialistbiz.jp)



(出典 casopisargument.cz)
記事・画像は引用しております

日本の主権は国民にあります。正しい情報を得ながら、怪しい三権分立の中で、自分の義務と権利を行使し果たしていかなければならない。

ワクチン接種・コロナ禍について、懐疑的な態度など、多くの考え方や疑問や問題点などが国民の中にはあるでしょう。
多くの情報を知り、自分で考え理解し、自分の意志で判断することしかないのではないかと思うが、いかがだろうか。


1 樽悶 ★ :2024/03/26(火) 05:48:44.08 ID:hYkxZP3B9
SNSで「ワクチンに懐疑的な態度」を掲げるアカウントにはどんな共通点があるのか。東京大学大学院の鳥海不二夫教授は「2021年1月から12月までの1億件のツイート(当時)を分析したところ、コロナ禍以前からワクチン懐疑派だったアカウントはれいわ新選組や共産党と親和性が高く、コロナ禍以降にワクチン懐疑派になったアカウントは参政党の支持者が多かった」という。ジャーナリストの末並俊司さんが聞いた――。

■約1億件のツイートを収集し、ワクチン懐疑派を分析

 コロナ禍でワクチン反対派になった人は、陰謀論や自然派、スピリチュアルな世界観に傾倒している傾向がある――。東京大学大学院工学系研究科の鳥海不二夫教授らの研究グループは、ツイッター(現X)を分析し、そうした結論を導き出した。分析の対象となったのは、2021年1月から12月までの「ワクチン」という単語を含む約1億件のツイートだ。

 「ワクチンに懐疑的な考え方を持つ人たちについての研究はありましたが、“人はなぜワクチン懐疑派になるのか”という分析については、これまでありませんでした。今回の私たちの研究はそこにメスを入れたものとして、意義があると考えています」(鳥海教授)

(省略)

■継続的な反ワクチン派が政治への関心が高い理由

 まず、収集した約1億のツイートを、次の3つのカテゴリーに分類した。

(省略)

 これらを分析したところ、ワクチン懐疑傾向の低いアカウントはアニメ、ゲーム、漫画などへの関心が高く、逆にワクチン懐疑傾向の高いアカウントは、相対的に政治への関心が高いことが分かったという。

 「ワクチンというものは、病気が悪化してから接種するものではなく、感染症が広がるかもしれない集団に対して、広く接種することで、感染の広がりを食い止めようとするものです。つまり公衆衛生の側面も非常に強い。そうした背景もあり、ワクチン接種政策を“全体のために個人が強制されるもの”と感じる人たちが一部いるのでしょう。ある意味で、全体主義的な考え方への忌避があるからか、リベラル的な政治志向と親和性が高いと言えます」

■「アニメ好き=ワクチン賛成派」ではない

(省略)

 同研究では、ツイッターユーザーのワクチンに対する態度がコロナ禍前と後でどのように変化していったかの検証も行っている。ワクチン懐疑傾向の高い層をHighグループ、逆にワクチン懐疑傾向の低い層をLowグループとした。

 「コロナ禍以前からHighグループに属していたユーザーと、コロナ禍を経て2021年12月までにLowグループからHighグループに移行したユーザーの2つを比較分析しました。コロナ禍以前からHighグループだった人たちは、政治的な関心が強く、どちらかというといわゆるリベラルな傾向を示していたのに対し、LowからHighに移行したユーザー、つまりコロナ禍を経てワクチン懐疑派になったユーザーは陰謀論や自然派、スピリチュアリティに関する単語がツイッターのプロフィール文に頻繁に現れることが分かりました。一例を挙げると、“テクノロジー犯罪”や、“波動”などの単語です」

■ワクチン懐疑派を支持者に取り込んだ参政党

 他にも“集団ストーキング”や“柔軟剤”などの単語も多く見られたという。

 「柔軟剤というワードがワクチンとどう関係しているのか不思議に感じられるかもしれませんが、人工物を嫌う“自然派”的な考え方の人たちもワクチン懐疑派になりやすい傾向があるようです。そうした人たちが柔軟剤の弊害について多くツイートしているのでしょう」

 ワクチンに対する態度と政治的な相関性についての見地も実に興味深い。

(省略)

 「これは、参議院選挙の影響だと思われます。この時参政党は、反ワクチンの態度を前面に押し出して選挙戦を戦っていたようです。今回の分析の結果、コロナ禍以降に新規にワクチン懐疑的な傾向を持つようになったユーザーは、陰謀論や自然派、スピリチュアルな世界観をきっかけに、ワクチン懐疑的な態度を持ち、さらに反ワクチンを政治信条に掲げた政党への支持を高めた可能性が示唆されていると考えます」

■陰謀論を強く打ち出した方針は結果的に成功している

 この結果を別の角度から見ると、参政党を支持した一部の人たちは、コロナ禍以前はさほど政治に興味がなかったのかもしれない。しかし、コロナ禍での参政党の政治信条に触れることで、政治に興味を持つことになったということもあるのだろう。参政党への支持はそうした側面もあるように思われる。(以下ソース)

3/22(金) 8:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f075c11f7750c05b7c5a0e7121429e8e1386fae8

【【国民の選択】AA‼保守政党AA未来の日本AA136AA!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ